dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の状況

◎WindowsServer2003(P1)
 現在ウェブサーバとして稼動中
◎WindowsServer2003(P2)
 過去にP1から、リンク(?)をさせていたとのこと、そして、ファイルアップ用のサーバとして稼動させていた経緯がある模様。
 設定はその時のまま、電源が落ちている状況だった。そこで私は設定をほぼP1と同じにした。しかし、設定を確認したところ、P2にはActiveDirectory(かな?{人間のロゴが設定・一覧になってました})がインストールされていないようなんです。ルータの設定もしたんですが、どのPC(ローカルPC)でもサイトを確認できないのです…おかしい

そこで、今回行いたいことが、ウェブサーバをP2に変更したいのです。

質問は2つです。
1つは、ActiveDirectoryをP2で稼動させないと、ウェブサーバとして利用できないのでしょうか?

2つめは、逆に、ファイルサーバとして使用するなら、ActiveDirectoryは必要ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんはです。


ルータがハードルータなのかP1サーバでルーティングしているのかは解りませんがPingが通らないようであればルータの設定を確認する必要があります。
ルータでDHCPを使用しているのであればP2サーバーのIPアドレスを固定にして、DHCP側の設定でP2サーバーのアドレスをDHCPから除外してあげる必要があります。

ping xxx.xxx.xxx.xxx が通るようになったら
ping サーバーP2の名前 でPingが通るか確認します。

後者で通らない場合は名前解決が上手く行えていないのでDNSの設定を見直す必要ありです。

ここまでたどり着いてWebサーバーにアクセスできない場合はIPフィルタリングの設定やサーバー側のファイヤーウォールの設定を確認する必要があるです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから先は自分でやってみます。
大変たすかりました。

お礼日時:2006/09/27 06:56

>現状は、サーバ(P2)自身で、http://任意のサーバー名/は見れるようです。

要するにサーバー自体は見れるのに、ローカルでつながれている他のPCからは見れないんです。この状況で考えられる問題は何でしょうか?

まずローカルでつながれているとはLANの事でしょうか?
LANで接続された別端末からサーバにpingは通りますか?
通るならば

名前解決できてるかの確認
IISの稼動しているポートの確認
サーバーのパケットフィルタリング設定の確認

まあ、おそらくサーバーにIPでアクセスすれば繋がると思いますが・・・。

あと、おそらくあなたはサーバ管理者でしょうから、それですとレベルが低すぎると思います。
初めから学習されたほうがあなたのために良いです。

参考URL:http://www.google.com

この回答への補足

すいませんレベルが低すぎて。只今勉強中です!

ちなみに
>まずローカルでつながれているとはLANの事でしょうか?
LANのことです。

>LANで接続された別端末からサーバにpingは通りますか?
pingが通りません。ルータの設定を変える必要はありますかね?IISの設定がおかしいんですかね?

補足日時:2006/09/26 16:54
    • good
    • 0

こんばんは。


詳細な構成情報が解らないので何とも言えませんが・・・
Web鯖を運用する場合は、IISをインストールして、IISの設定を行えば原則見られるはずです。
サーバーP2でIISの設定を行ってサービスを起動させたら、IEでhttp://localhost/と打ち込んでページが表示できたらWebサーバの構築は完了です。
ただ、この状態だと外部からはIPアドレスでしかアクセスできないのでDNSサーバーの設定を行います。
DNSの前方参照ゾーンをサーバーP2に向けて作成してあげるです。DNSの設定が終わったらサーバーP2のIEでhttp://任意のサーバー名/でアクセスしてページが表示されるか確認。

ファイルサーバーの場合もActiveDirectoryが無くても動かす事は可能です。
そもそも、ActiveDirectoryとは統合Windows認証サーバーと呼ばれるものでドメインを作成し、ドメインユーザーを登録する事によりユーザの一元管理を行ったりするディレクトリサービスです。
ユーザー数が沢山ある場合入れた方が管理が楽になりますがユーザー数が多くなければ入れなくても問題にはならないかと思います。
10人程度であれば入れるだけ労力の無駄になりかねません。

ActiveDirectoryについての説明がされているページのURLを貼り付けておきますので目を通されてみては如何でしょうか?

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/2003a …

この回答への補足

現状は、サーバ(P2)自身で、http://任意のサーバー名/は見れるようです。要するにサーバー自体は見れるのに、ローカルでつながれている他のPCからは見れないんです。この状況で考えられる問題は何でしょうか?

補足日時:2006/09/26 08:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!