dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お知恵を貸していただければ思います。
先日事故をおこしました。
当方バイク(右折)
相手 車(直進)
両方とも信号は青でした。
警察を呼び処理をしていただいたところ
当方に主たる加害があるということでした。
(当方の見落としが大きいとのこと)
幸い相手方は体には怪我はなく、車両の左前方部分に損傷がありました。(ライト等の破損)
当方全身打撲、縫合傷、全治2週間、バイク全損→廃車というところです。
両方とも自賠責しか加入なく(相手の車両は別件で修理に出していたらしく代車)
相手方の申し出によりお互いの部分はお互いで治しましょうと示談ですませましょうということでした。
そこでお尋ねしたいのがいくつかあるのですが
(1)相手も私もゴールド免許証でこの事故により相手は ゴールド免許じゃなくなることを恐れています。
 どうなるのでしょうか?
 相手に何か罰則等はあたえてしまうのか?
 私の罰則はなんなんでしょうか?
 物損事故となってますがあらゆる事故でも運転セン ターには事故の報告としてあがっているのか?
 (2)当日救急車で運ばれ色々処置してもらったのが
 交通事故のため病院では保険証が使えないといわれ たが第3者行為による傷病届をだし保険にて治療をし たい。が、もし運転センターに届が上がってない場 合事故証明書を出してくれといったところで事故が
 ばれてしまうか?
 第三者~の書類等を使わず健康保険を使えることは できるのか?
 (3)過失はこちらにあるので第三者~の書類の相手側 に書いてもらうのを出すのは不当か?
 こちらだけで解決できることはできないか?
 (4)この処理で果たしてよかったのか?
長文の上わかりずらい文章で申し訳ないですがお力いただければと思います。
宜しくお願いいたします。。
 

A 回答 (2件)

事故を起こすとイロイロ心配になってしまいますよね。


先の方による回答にもありますが、
ゴールド免許よりも、事故処理をきちんとした方がよい、、
というのが大事なところと思います。

「保険が使えない・・・」というのは少し怪しい病院?
どんな理由であれ保管加入者が保険を利用できないのはおかしい。
病院がそういうのには理由があります。
事故では通常 自動車保険などで支払われるので実費請求と
保険扱いでは点数の付け方が違うのです。 
もち実費精算の方が儲けがよいので、そうしたがる病院はあるのです。

バレるとまずいのでしたら、どれ程出費がかさんでも実費で処理すればよいのですが、イザという時が余計に面倒ですよ。

実費で請求したい病院と、保険扱いで支払いを安くしたい保険会社は
敵対しているようで、実はシッカリ繋がっている事が多い。
適当な時期に治療を打ち切るようなことがあるので、そのあたりも
賢く対応する必要があります。

    • good
    • 0

今回の過失は、双方青信号での事故ということから、


バイク:自動車 = 60:40
である、と考えられます。

◆(1)について
 被害者であれば、なんの罰則も受けません。
 また、交通事故証明書が発行される以上、報告はあがってます。

◆(2)について
 警察に届けたのなら事故証明が発行されないことはありません。
 交通事故がバレたら何か不都合なことでもあるのでしょうか?
 怪我の治療を要するのなら人身事故に切り替えるといいのではないでしょうか?
 若しくは物損でも必要書類を書けば自賠責保険へ請求できます。

◆(3)について
 怪我をしたのなら、人身事故扱いとして警察に届けてください。
 そして、相手の自賠責に請求して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な意見ありがとうございます。
交通事故ということがばれてこちらに不都合は無かったのですが相手がゴールド免許にとてもこだわりを持ってた方だったので。。。
助かりました。

お礼日時:2006/09/27 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!