dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車とタクシーの接触(正確には未遂)事故のやりとりのアドバイスをお願いしたいです。

当方…自転車
相手…タクシー

状況…当方が自転車で車道脇を走行中に、タクシーが乗客を降ろす為に寄せてくる。→接触しそうになり急ブレーキ&回避→転倒。

という流れです。

与件…●タクシーと自転車は「接触」してはいません。(避けたため)
   ●自転車は故障なし。(チェーンが外れた程度)
   ●当方に大きな外傷はなし。手のひらとヒジに軽い出血。両膝にアザ。
   ●近くに交番があったため警察官が来ましたが、急いでいたため「お互いの間で連絡して解決します。」ということにして解散。
   ●タクシー運転手の携帯番号・会社名・会社電話番号を頂き、当方の電話番号も教えてあります。


出勤中の事故でしたが、社則では自転車事故は個人の問題とされているため、どういう対応をしたらいいのか分からないので質問します。
当方としては、相手も運転手ですから事件にするのは困ると思っています。ですが正直、軽症とはいえ未だ痛みも引くので「何もなかった」とするのは納得いきません。
ですので示談金(?)等を提案すればいいのでしょうか?
またそれは当方から提案すべきか?するならばいくらくらいが相場なのか?といった疑問があります。


同じような経験のあった方のアドバイス、
こうではないか?、という意見等よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

相手の対応次第ですね。



「怪我もたいしたことないし、事故扱いにすると面倒だし、お宅も免許に傷つくし困るでしょ?いくらで示談する?」

相手がどうでるかです。
納得いく金額を提示してくれるのか、事故?あんたが勝手に転んだだけだろ?わしゃ知らん!と言うのか?
どっちに転ぶかはわかりません。
    • good
    • 0

警察に届出をしてみたらどうででょうか?(警察が事故として受理するかどうかは不明)


誘因事故(接触していないので)の判定が取れれば相手方の自賠責保険で被害者請求が可能。
治療費と定額の慰謝料が支払われます。被害者請求の場合は示談書不要で請求出来ます。
通院しないのであれば、ケガなしの扱いなので自賠は使えません。
今でも痛いなら病院に通ってみてください。健康保険でも対応できます。
多くの病院は事故扱いだと実費精算にさせられます。(一旦立て替えてあとから自賠で回収)

病院にも行かず警察にも届出してないので、状況は厳しいと思います。
仕事が終わってからでも当日中に届出だけでもしておけばよかった(あとの祭りですが・・)

あとから請求するのはだいぶ面倒になります。

相手方に誘因事故として届出してそちらの自賠を使いたいんですけど・・・
と言ってみてはどうですか?回答にもあったように事故扱いになると相手も面倒と思って
くれれば2-3万なら話に乗ってくれるかも知れません。

裁判しても多額の賠償金は望めないと思われますので、ご自身の手間も考えて適度なところで
示談できればよしとしないと、ご自身の気持ちの片付かず後味が悪くなると思います。
    • good
    • 0

ちょっと話にならないと思うのですが・・・。



>警察官が来ましたが、急いでいたため「お互いの間で連絡して解決します。」ということにして解散

その上、病院にも行っていないということは、質問者さんのケガが当該事故によって生じたものかどうかを立証することはできないということです。

普通の自動車(自家用車など)の場合は、相手も保険会社などが介入してきて、(相手が質問者さんのケガを事故によるものだと認めてくれた場合)慰謝料だなんだという話になるでしょう。
他の回答者の方が答えているのは、この普通の自動車が相手の場合です。

しかしタクシー会社の場合、自動車保険に入っていない場合が少なくありません。
というのは、保有している多くのタクシーに保険をかけるよりも、事故が発生した時に事故担当のプロに(被害者と交渉させて)慰謝料・損害賠償を格安で処理した方が安上がりだからです。

警察も病院もなし、となれば、あとはもう(当該ケガが事故によって生じたものであるという立証を含めた)裁判に持ち込むしかないと思います。
そしてその立証責任は質問者さん側にあります。
が、普通に考えると立証困難です。
更に病院にも行かないですんでしまう程度のケガに対する慰謝料・損害賠償は、金額的にもたかが知れています。
裁判をするとなると、裁判費用の方が多くかかるでしょう。

ということで、費用対効果からして、本件は泣き寝入りするしかないと思います。
良くて、タクシー会社から、お見舞い金で5千円ももらえればラッキーなくらいではないでしょうか。

タクシーを相手にしたのに、警察の見分も病院での診断もしてもらわなかったのがミスとしか言いようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま沢山のアドバイスありがとうございました!
今回の件は無事に解決しましたのでここに報告としていたします。

事故の段階で破損した「サドル・サドルカバー」と、ほか一部の修理代をいただく示談というかたちになりました。

お礼日時:2010/08/31 00:59

相手とハナシを進める前に


まず 事故の状況を自身できちんと整理し、
自己の主張をきっちろ固めておいたほうがいいでしょう

現場の見取り図を書いて 絵でそのときの状況を整理することです
    • good
    • 0

普通2種免許を持つ立場からすると仕事中の事故は無い事が望ましですね。


またタクシー運転手の手取りは歩合制でとても低賃金です。
会社に事故が分かると大変な事になると思います。
3万から5万円位のお見舞い金で和解したらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

病院にはかかっているのですよね?


相手の保険から治療費プラス慰謝料がでます。
しっかり治療してください。

示談金?って恐喝じゃないんだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても急いでいたため、未だ病院には行っていません。
また、大袈裟にはしたくないと甘い考えとは思いつつも思っています。

とりあえずタクシー運転手の方と連絡をとり、今後どうするか話しあってみようと思います。

お礼日時:2010/08/23 15:17

まず これは立派な人身事故ですよ!



接触したかどうかなんて関係ありません

事故を誘発する原因を作ったのですから相手は立派な加害者です

実際 あなたは怪我しているんだし・・


ちなみに 自転車の車道通行は正規な走行です
自転車は軽車両ですから本来車道を走るのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
やはり本来は事故扱いとして警察に届け出るべきだったんでしょうね…

とりあえずタクシー運転手の方と連絡をとり、話しをしてみようと思います。

お礼日時:2010/08/23 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!