

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結構難しいと思いますよ。
CDやDVDはプラスチック部分にデータ記録層があるのでそこが割れてしまうと読み取り用のレーザーが乱反射して割れ目の部分で読み取りエラーが起きます。DVDはかなりの密度でデータを記録しているのでホンの1mmでもかなりのデータが読み取り出来なくなります。傷が付いただけならなんとかなりますが割れてしまうと元の状態には戻りません。とりあえず読み取り出来るまで何回も試すしかないと思います。運が良ければ読み取れるかもしれません。ただ、記録できるデータ量も多いし高回転すると割れ目がズレて読み取り確立は低いでしょう。
No.6
- 回答日時:
多分その程度なら普通に読めますよ。
再生時には中心を押さえて回転させるのでキズにもあまり力はかからないと思います。
心配ならキズを固定する意味で記録面保護シートやセロテープを貼るとよいでしょう。
可能なら回転数の遅い旧式のドライブで読むのがキズへの負担が少なくてよいと思います。
バックアップは、市販のDVD-Videoならコピーガードにより不可能です。あきらめてください。
それ以外ならマイコンピュータから開いてドラッグするだけです。
No.5
- 回答日時:
表面に傷がついている程度でしたら表面を研磨すれば読み込み可能なレベルまで修復できることもありますが、物理的に割れていたり、欠けていたりなどの傷の場合は専門の復旧業者でも対応不可です。
まぁ試すとするなら、研磨してあらゆるドライブにかけてみるとかぐらいでしょうか。その傷の具合がどの程度なのかは文章からだけでは推し量れないのでなんともいえませんが。
No.3
- 回答日時:
CDでの経験ですが。
中心から4cmくらいのヒビが入ってしまったことがありますが、何回かコピーを実行していたら
1回だけ成功してハードディスクにコピーできたことがあります。
ケース中心の爪がかたくて、取り出すときにパキッとヒビが入ってしまいました。
購入したアプリケーションCDだったのですが、メーカーにその旨連絡したら
新しいCDと交換してくれました。(稀に爪が硬すぎるケースがあるとのことでした。)
ご回答ありがとうございました。私も同じくケース中心の爪がかたくて、取り出すときにパキッとヒビが入ったんです。何度かコピーを試していますがいまだ成功していません。でももう少しあきらめずやってみるつもりです。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ヤフーのオークションで「dvd リペア」と検索をかけると、DVDの表面についた傷を修復してくれる便利なキットがあります。
レンタルDVDのディスクは結構傷がたくさん入っているので一台持っていると重宝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
その他(パソコン・周辺機器)
-
CDの中央部分のヒビはまずいですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
CDが割れました
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ヒビの入ったCDを再生 パソコンへの影響
ドライブ・ストレージ
-
5
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
7
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
8
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
9
NEC PC-9801BX2のことをお教えください
デスクトップパソコン
-
10
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
13
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
-
14
ハードディスクの書込速度が極端に遅くなった原因が不明
デスクトップパソコン
-
15
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
16
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
USBとPC-9821について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
サーバー機とPCとの違いについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
20
大量にCD-Rを焼く機器について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
CDのキズは当たり前?
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
CDに傷がついていた
-
古いCD、再生すると音が飛び...
-
CDの傷について
-
CDの傷、扱い方などについて。
-
CDに傷があると音質が落ちるの...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
iPodが傷だらけになってしまい...
-
中古DVD購入について 傷……
-
CD
-
オーディオのボディの傷修復
-
ゲオでCDをレンタルしました
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
CDに付いてしまった接着剤を取...
-
ブルーレイディスクの表面の素...
-
DVD-RAMが急にフォーマット(AV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
CDの汚れを、盤面を傷つけな...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
ゲームソフトのディスクの中心...
-
ディスクに円状の傷ができてし...
-
完全に硬化した布ガムテープ跡...
-
液晶テレビの画面に傷がぁぁぁ...
-
傷・汚れのあるCDはプレイヤー...
-
これぐらいの初期傷って交換し...
-
CD再生で1、2、3曲目あた...
-
DVDレコーダーの中でディスクに...
-
レンタルDVDを、わらかしてしま...
-
オーディオのボディの傷修復
-
CDの円状の傷から発生するノイ...
-
傷だらけのDVDを再生して、本体...
-
古いCD、再生すると音が飛び...
おすすめ情報