アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今までFAT32に使用していたPCをOS変更と共に、NTFSにするのですが、
HDDのフォーマット「FAT32」と「NTFS」は、
どの程度、体感的に転送速度に差があるのでしょうか?(NTFSは遅いと聞きますが)

A 回答 (2件)

以前、"HDBench ver.3.40β6"でFAT32とNTFSのドライブを測定した結果です。

(10回の計測の平均。書き込みデータ100MB)

FAT32(クラスターサイズ:4KB、第1パーティション6GB)
Read:35992 Write:30908 RandomRead:7885 RandomWrite:13001
NTFS(クラスターサイズ:4KB、上記ハードディスクの第2パーティション16GB)
Read:29383 Write:21694 RandomRead:7523 RandomWrite:9442
(同じフォーマットでも、第2パーティションの方が若干アクセス速度が遅くなりますが、かなり差がある項目もありますね。)

数字の上では上記のような結果ですが、体感的にはあまり変わらない気がしますが・・・。

NTFSの方が、ファイルの破損にも強く、セキュリティ設定等も可能なので、個人的にはお勧めですが、MS-DOS等からのデータの救出が出来なくなるのが難点といえば難点ですね(2000/XPの『回復コンソール』でもデータの救出は出来ますが、システムが起動しているときに『セキュリティポリシー』の設定で、FDD等へのファイルの書き込みを有効にしておかないと、書き込みが出来ない等の問題が・・・)
    • good
    • 0

「体感できる差」は、ほとんど無いと思いますよ?



大容量のデータコピーなどなら、少しは差が出るかもしれませんが…。

原因はいまひとつ把握できていないのですが、NTFSはデータベースと同じトランザクション処理をしてるので、FAT32の場合よりオーバーヘッドが大きいのだと思います。

あるHPでの「HDBENCH」の結果ですが、同条件で
・FAT32
Read Write FileCopy
22729 24944 20292

・NTFS
Read Write FileCopy
19654 22480 11711

安定性と堅牢性との引き換えですね。
「ベンチ結果」命!なら別ですが…。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!