
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もわざと多めに揚げ物して、3日ぐらいかけて消費します。
タッパーなどにキッチンペーパーを敷いて、コロッケなどの厚みが均一なものを縦につめていきます、油が下に落ちるので全体の無駄な油が吸われていきます。再び食べるときは、食パンのトーストと同じぐらいの時間で、トースターであぶります。ベチャっとせず衣も揚げてのようですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/27 09:51
揚げ物は割りとその日のうちに食べなくちゃって思っていますが、トースターやグリルを使うと揚げたてのようになるなんていいですよね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>揚げた後でも冷凍可能って事ですよね!
そして食べる時にまた油で揚げるって事ですよね!
えっ!揚げ物を冷凍しちゃったらもとの味とはまったく違ってしまいます。べちゃべちゃになります。
その人の回答のリンク先にあるページは、「冷凍のまま170~180℃程度の油で揚げてお召し上がりください。」とあるようにそういう売り物として作ってあるものを「保存する」場合のことなのに・・ね。
で、もしもう冷凍しちゃってたら#3の方のおっしゃるように、なんらかの一工夫をしてさらにそれを「料理」してみるのがいいでしょうね。
電子レンジで少し解凍してから細かく切ってピーマンやにんじんと一緒にいためて酢豚風にするっていうのはどうでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/27 09:54
やっちまいましたよ
すでに
理解力がなくて・・・。
すぐに出して冷蔵庫で保存しています。
微妙な感じでした
カツ丼にでもして食べてみようと思います
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
総菜の揚げ物がどんなものか知りませんが、、、
たとえばかき揚げみたいのだったら、めんつゆにつけて次の日に食べると、
うまー
ですよ
ほか、めんつゆのあと、卵とじにしても
うまー
味しみてて馬ーってはしるんかい?、、、
すみません、、、あんまり、うまーなんで、、、
あ、タッパーにいれてね、、、冷蔵庫に入れてね、、、ってあたりまえでしたか、、、。
もっと具体的だったらまた、違うのもあるかも、、。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報