
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もわざと多めに揚げ物して、3日ぐらいかけて消費します。
タッパーなどにキッチンペーパーを敷いて、コロッケなどの厚みが均一なものを縦につめていきます、油が下に落ちるので全体の無駄な油が吸われていきます。再び食べるときは、食パンのトーストと同じぐらいの時間で、トースターであぶります。ベチャっとせず衣も揚げてのようですよ。
揚げ物は割りとその日のうちに食べなくちゃって思っていますが、トースターやグリルを使うと揚げたてのようになるなんていいですよね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>揚げた後でも冷凍可能って事ですよね!
そして食べる時にまた油で揚げるって事ですよね!
えっ!揚げ物を冷凍しちゃったらもとの味とはまったく違ってしまいます。べちゃべちゃになります。
その人の回答のリンク先にあるページは、「冷凍のまま170~180℃程度の油で揚げてお召し上がりください。」とあるようにそういう売り物として作ってあるものを「保存する」場合のことなのに・・ね。
で、もしもう冷凍しちゃってたら#3の方のおっしゃるように、なんらかの一工夫をしてさらにそれを「料理」してみるのがいいでしょうね。
電子レンジで少し解凍してから細かく切ってピーマンやにんじんと一緒にいためて酢豚風にするっていうのはどうでしょうね。
やっちまいましたよ
すでに
理解力がなくて・・・。
すぐに出して冷蔵庫で保存しています。
微妙な感じでした
カツ丼にでもして食べてみようと思います
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
総菜の揚げ物がどんなものか知りませんが、、、
たとえばかき揚げみたいのだったら、めんつゆにつけて次の日に食べると、
うまー
ですよ
ほか、めんつゆのあと、卵とじにしても
うまー
味しみてて馬ーってはしるんかい?、、、
すみません、、、あんまり、うまーなんで、、、
あ、タッパーにいれてね、、、冷蔵庫に入れてね、、、ってあたりまえでしたか、、、。
もっと具体的だったらまた、違うのもあるかも、、。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 保存容器について いつも帰り道に揚げ物買うと家で食べる時食感がペチャっとしてて冷たくなってしまいます 3 2022/05/18 08:17
- その他(悩み相談・人生相談) 揚げ物 油の処理の方法について 皆さんは揚げ物を作るときにどうやって大量の油の処理をしていますか?ど 5 2022/05/09 19:19
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- レシピ・食事 衛生的な質問です 明日の晩御飯(2日分作る》に唐揚げのリメイクを作ります 唐揚げは一昨日揚げたもので 3 2022/07/06 15:29
- シェフ カボチャについて 2 2022/08/12 16:42
- その他(健康・美容・ファッション) 私は慢性胃炎と逆流性食道炎なのですが、親が揚げ物のお弁当やお総菜を買ってきてしまいます。揚げ物食べる 2 2022/05/24 21:06
- 食べ物・食材 土曜日に買ってたお惣菜冷蔵庫にいれっぱなしだったのですが、食べても大丈夫でしょうか? ナスのはさみ揚 1 2022/05/24 19:05
- 子育て 保育園の遠足などの子供弁当は朝から手料理にしてますか? 子供の健康面を考えて、前日に煮物やから揚げや 5 2023/05/30 09:26
- 食べ物・食材 【日本の貧困層】は冷凍食品を揚げる食用油すら買うお金がないので、冷凍食品を買っても電子 8 2022/11/30 19:19
- 食器・キッチン用品 揚げ物で揚げたての食感や、暖かさを出来るだけ長く保存出来る持ち運び容器ってありますか? 3 2022/05/17 23:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ほっかほっか亭の肉野菜炒めの...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
シーズニングソースの代用
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
ドリア、グラタン混ぜて食べた...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
「うるい」の調理方法
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
ふきのあくが手について落ちません
-
らっきょうを漬けた汁を翌年(今...
-
コンビニのパスタって…
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
手に着いた精子は除菌シートな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報