dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで知り合った方から投資の話を持ちかけられました。

その方は外国のベンチャーキャピタル会社の代理人らしいのです。

利率は年利で65パーセントくらいです。

私は金融商品に関してはほとんど無知なのでよくわかりませんが、この利率にはびっくりしました。
100万円投資すれば一年後には165万円になるって事です。

こういう利率ってよくある事なのでしょうか?

ハイリスク・ハイリターンかと思いましたが
代理人は元本保証してくれるらしいです。(出資法に反するらしく、直接的なものではないらしいです)

という事は、要は

こちらのお金は保証されつつ高金利で受け取れるって事ですよね。
こんなうまい話があるはずは無いと思いながらついつい興味を持ってしまいます。

代理人は住民票でも戸籍謄本など身分を証明でき信用できるソースはなんでも提供すると言い自身満々です。


みなさんどう思いますか?

A 回答 (3件)

>>代理人が金をかき集めて一口にするために小口で募集しているのだと理解しているんですが、どうなんでしょう?



ベンチャーファンドは確かに、ファンドオブファンズ(ファンドが投資するファンド)です。しかし、個人が個人からお金を集めて個人としてベンチャーファンドに投資するというのはいくらなんでも無理がありますね。法的に問題が多々あります。金融庁が注意を促しているので以下のサイトを是非熟読してください。投資事業組合でない限り投資家保護が法律上されません。

>>定期的に投資家を視察に連れて行ってるらしいです。
私も来月、香港→フィリピンに行ってきます。

もう投資を決定されているのですか?それならば、無理に止めませんが・・・。一度国民生活センターにご相談されることをお勧めいたします。

参考URL:http://www.fsa.go.jp/ordinary/fund/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まだ投資するかは決めてません。

サイトの情報ありがとうございました。

しっかり勉強して納得したら行動しようと思います。

お礼日時:2006/09/29 00:53

ベンチャーキャピタルに関する研究を行っている者です。

米国では年率65%自体はあり得ない話ではありません。通常平均で20%ぐらい、シード(早い段階の企業)へ投資している会社なら40%ぐらいのところも沢山あります。ただし、ファンドの期間は通常10年(ベンチャー投資を回収するには長期間の時間が必要です)なのでそれ以前に貴方がリターンを得ることは困難です。ファンドの性質上、通常解約に制限がありますし、途中解約では元本割れすることが多いです。どちらにしても10年経って結果を見てみないと確かなことは何も言えない世界です。

また、通常ベンチャーキャピタルが小規模な個人投資家に投資の話を持って行くことはありえません。投資金額はおいくらをお考えでしょうか?数百万単位ではまずありえないと思います。ベンチャーキャピタルが相手をする個人投資家はハイリスクな投資に対する理解があり、元本割れしても大きな問題にならない非常に裕福な資産家のみです(個人投資家から出資を募ること自体を疑問視する意見も聞いたことがあります)。どうやら金持ちには金が集まるというのは本当のようです。

なお、当たり前ですが非常にハイリスクな投資なので元本保証ができるわけがありません。

結論を言うと、その代理人の話は信頼に値しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>年率65%自体はあり得ない話ではありません。

いろいろ話があって一番高利なのが65%でした。
平均的に30%~40%くらいでした。

>小規模な個人投資家に投資の話を持って行くことはありえません。

代理人が金をかき集めて一口にするために小口で募集しているのだと理解しているんですが、どうなんでしょう?

>当たり前ですが非常にハイリスクな投資なので元本保証ができるわけがありません。

私が持ちかけられている話は超小口なので「そのくらいの損失(100万円)は補填するくらい良いよ。」って感じでした。

>その代理人の話は信頼に値しません。

投資の話もあるんですが、むしろその代理人は積極的に起業を助けてくれるって言ってくれてます。
その為に融資はしてくれるみたいで、私としてはこちらの方がありがたいのです。

どうでしょうかね??

お礼日時:2006/09/29 00:21

保証すると言って保証された事が無いから詐欺なのでしょう?


通常 ファンド投資でうたっている利率は12%~25%位ですよね。
65%のバックなんて、素敵ですが、信用できませんね。

ネットで知り合った?
手の届かない外国?
何に投資するか不明のベンチャーキャピタル?
本人ではなくて代理人?
何処に信に足る物があるのでしょう?
上手い金儲けを知っている人間は、そんなに簡単に一般ピープルに儲け話を振ったりしませんよ。
美味い汁は自分だけで吸う物です。

仮にその代理人に身元を保証されても、
その代理人自身が騙されている可能性もありますしね。
大体 人を騙そうと思っている人間は、捕まる先の心配なんかしていませんから、
そんなソースを出す事なんか何とも思っていませんしね・・・・。

儲け話に乗るのも、騙されるのも個人の自由ですから、良いとも悪いとも言いませんけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり詐欺ですかね・・・

>手の届かない外国?

定期的に投資家を視察に連れて行ってるらしいです。
私も来月、香港→フィリピンに行ってきます。

>何に投資するか不明のベンチャーキャピタル?

外国でベンチャーを起こしている会社を訪問してきます。数社の事業計画書をみたのですが、どれも内容がしっかりしていて成功しそうな気もするんですよ(汗)

>本人ではなくて代理人?

代理人が資金を集めてそれを一口にするらしいです。
一口 1000万円~1億円とか言っていた気がします。

>その代理人自身が騙されている可能性もありますしね。

そうなんです。その代理人は良い人そうな気がして日に日に信用してしまっているんですが、その人が騙されていたらどうしようも無いですね・・

お礼日時:2006/09/29 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!