dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、取りあえず使わない資金が約1000万円あります。
5年くらい寝かせるとして、もっとも低リスクで高金利なお奨め金融商品は何があるでしょうか。数日間の内にどこかへ決めたいと思っています。
色々な情報欲しています。どうかご教授ください。

A 回答 (3件)

オフショアの外貨預金はいかがでしょうか?



スリランカのHSBCは24%も金利があるそうです。
現地通貨なので、それなりにリスクはあると思いますが。。。

リスクをを抑えるのであれば、IBAというアゼルバイジャンの銀行の預金金利は年率19%です。預金保証もしているので、国が無くなればまずいですが、そうでなければリスクは少ないのでは?ドル建てですし。
ただ、かなり人気があるそうなので、日本の投信顧問業者では追いつかないとか。。。直接問い合わせてみることをオススメします。

http://www.ibar.az/index.php?lang=en


http://www.soraiz-financial.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ほう、外貨預金ですか・・。
スリランカの24%はかなり魅力的ですが、現地通貨というのが気になりますね。アゼルバイジャンの方はかなり惹かれますね。早速調べてみます。
私もFXは少額ですが投資しています。
外貨預金は手数料が高いと聞いているのですが、その辺はどうなんですかね。
いろいろ勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/20 15:35

私なら金(ゴールド)を買いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金・プラチナ積み立ては一応小口ですが「田中貴金属」のを買っています。
もう少し大口で買ってみるのも考慮に入れた方がよいのですかねえ。
いろいろ考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/20 15:30

>もっとも低リスクで高金利なお奨め金融商品は何があるでしょうか。


  そんなのありません。 あったら皆やってますよ。
低リスク=低リターン
高リスク=高リターン
 だから一般的にはリスクを分散投資して中間狙いするんです。
あなた様の場合は定期か国債にしておいたほうがいいでしょう。 リスクに手を出せない人は安全第一でしか運用できません。
 当方、投信一本でやってますが結局今回の世界同時株安で影響が少なかったのは高格付けグローバルファンド>次がグローバル公益株>新興国ファンド・・いずれもマイナス微小。 最終的に利益を残したのハイリスクハイリターンの中国株式ファンドとインド株式ファンド(プラス大)ですよ。
 まったく話にならないのが日本国株ファンド(マイナス膨大=日本の政治経済の実態そのもの。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですよね・・・
低リスク=低リターン
高リスク=高リターン
おっしゃる事、もっともだと思います。ワタシ的に考えが甘いと思います。
今、検討してるのが東京建物の不動産ファンドで、5年物・年利2.4%・元本保証とかって云うのが一口500万円からあるのですが、まあハイリターンとは言い難いのでしょうね。もっと勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/18 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!