dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセスで作成したデータを開けるフリーソフトってあるのでしょうか?
以前使っていたPCが壊れてしまった為、新しく購入したPCに、アクセスソフトがインストールされていないので使えないのですが、データ追加は出来なくても閲覧や印刷だけでも出来たらと思ってます。新たにソフトを購入するほどのデータではないけど、なければ不便という中途半端な状態です。自在眼も考えたのですが・・・・、フリーソフトがなければナイと教えていただければ、助かります。

A 回答 (7件)

Access自体はひらけませんが


Excel の[ツール]-[外部データの取り込み] でかなりのことが出来ると思います。
バージョンによってメニューに多少違いがあるかもしれませんが。

詳しくはエクセルのヘルプで
「データの取り込みについて」をご覧ください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。エクセルで初めて使う機能でしたが、おかげさまでデータの取り込みと保存に成功しました。

お礼日時:2006/10/01 17:00

こんにちは。



後々、MDB Viewer (MDB ヴュアラー)というものがあるので、調べてみました。しかし、どれも、日本語には対応していませんでした。

http://www.alexnolan.net/software/mdb_viewer_plu …
MDB Viewer Plus (英語のみ)

http://www.softpedia.com/get/Internet/Servers/Da …
MDB View  (英語のみ)

たぶん、日本語化する方法はあるとは思いますが、それなら、#1さん のOOo の Base のほうがよいです。

また、ネックは、MDAC をインストールする、ということです。
MDAC 2.1 components か、それ以上。

OS がXP の場合は、なんら問題ありませんが、もし、それ以下のOSの場合は、Microsoft からダウンロードする前に説明を読んで、現在のOSのバージョンにあったものをインストールしてください。後戻りが利きません。(MDAC 2.8 以上) Office で、自動インストールされていたら、そのままにしたほうが無難です。私は、Win98 で、最新版を入れてしまいましたが、しばらくメンテが必要でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。わざわざ検証までしていただき感激しております。が、残念ながら私、パソコンにさほど詳しい訳でもなく英語の知識も乏しいので、チャレンジは避けることにしました。このページは保存しておいて今後の参考にしたいと思ってます。

お礼日時:2006/10/01 17:16

office2007


次期バージョンの無料試供版はどうでしょうか

参考URL:http://office.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。残念ながら私の知識では試供版を使えるところまでたどりつけませんでした。多分、パソコンの性能のせいだと思うのですがXP購入したら試してみます。

お礼日時:2006/10/01 17:11

現状では無いと答えた方がよさそうです。


ランタイム版アクセスというのを手に入れれば動きますが、
これの再頒布が可能なのはOfficeよりさらに上位のソフトの購入者ですから。

#2の方のは、アクセスを動かすのではなく、SnapShotとして作ったレポートを表示・印刷できるものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます、アクセスと同じ使い方の出来るソフトはないとわかった事で、取り込んだデータを再利用する為にはソフトを購入しなければならない旨、上司に報告することが出来ました。

お礼日時:2006/10/01 17:07

こんばんは。



#3 さんに先を越されてしまいました。重複しますが、書いておきます。

今、試しに、Excelから、外部データの取り込み-新しいデータベースクエリで、Microsoft クエリで、mdb ファイルを試してみました。細かい構造的なものは見れませんが、中身の出し入れはできます。

Excelでは、正確に言えば、ODBC を使った、外部データの取り込みは、旧式だけれど、一つのパッケージになっていますから、一通りのことは出来ますね。

VBAが出来る人なら、Accessがなくても、Excelがあれば、ADO をコネクションとして使えるとは思います。使い勝手はその人の技術力になってしまいますので、なんとも言えませんが。

なお、Microsoft ツールの Snapshot Viewer for Access というのは、レポートのスナップショットを見るためのツールです。最初に、Access のレポートから、スナップショットを作っていないとそのデータはみれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。3番の方の方法でデータの取り込みと保存には成功したので、今度はVBAの本を購入して使いこなしたいと思ってます。

お礼日時:2006/10/01 17:03

はじめまして



これはお役に立つでしょうか?
本家本元より出ております。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。ただ、うまく使いこなせず挫折いたしました(^^;もう少し時間をかけて勉強して再挑戦してみます。

お礼日時:2006/10/01 16:56

openofficeのbaseは無料のデータベースです


そのままでは互換性がありませんが、下記を参考にして見てください

参考URL:http://oooug.jp/compati/2.0/modules/sections/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いち早い、アドバイスありがとうございました。
ただ、残念なことに私にこのソフトを使いこなす知識がありませんでした。でも、せっかく知ることが出来たので時間をかけて実践してみようと思っております・

お礼日時:2006/10/01 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています