アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1年後ですが娘の小学校受験の準備をしてます。
いくつか幼児教室の見学に行きました。
志望校は決まっているのでその点含め話しました。
その学校は人気が出てきた上、試験日が早いため高倍率です。
特に超難関校を受ける方が滑り止めとするため高倍率にもなってます。
その点不安に感じていたところある教室の先生が、単願なら教室から学校に「信条書」を書いてくださるとのこと。
これは「貴校が第一希望です。他校から合格を頂いても貴校に行きます」という内容だそうです。
教室の質ももちろん考えますが、いずれどこか選ぶならそのような対応をして下さる教室を選びたいと思いました。
決して試験で優遇されるものではない。
実力あっての合格だとは分かっておりますがこのようなシステムは貴重です。
大手の幼児教室にはこのようなシステムが多いのでしょうか?
現状を教えてください

A 回答 (2件)

その学校と塾との関係にもよりますが



一般的な話ですので、一概にいえないので
学校の場合、どこの塾に行っているよりも、どこの幼稚園で、どのような教育を受けてきたかに興味があります
幼稚園から、「信条書」を書いてもらうならともかく、塾からであれば、???と思う学校もあるのは事実です
この保護者は、学校(幼稚園)より、塾を大切にしていると見られてもしょうがないでしょう
そう見られると言うことは、入学後も、この保護者はそのような行動を取ると思われても仕方がありません

やはり、学校としては、学校を大切にしてくれる保護者を取りたいものです
それを測る一つのものとして、幼稚園と保護者のつながりというのを見るというのも一つの手です

ただ、私学の場合、たまにある塾とのつながりが強いところもあります
そういう場合に置いては、「信条書」は大きな効き目になるでしょう
ただ、発行してもらいたいだけであったら、塾は商売なので、発行はしてくれると思いますよ
そこを見極めるのは、質問者さんだと思います

ちなみに、私は、学校でも塾でも教鞭を取った経験があるので、2つの内情を見た結果のアドバイスです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有難うございます。
まず娘は幼稚園でなく保育園です。
小学校受験者はかつていないと思います。
さてここで受験のための信条書を作成するシステムがあるかは疑問です。

お礼日時:2006/10/02 21:44

受験される小学校の説明会には行かれましたか?


某私学では説明会ではっきりと、推薦状等は一切受け取らないので提出しないようにと言われたそうです。

重要な点はその塾の「信条書」がどの程度効力があるかですね。

その「信条書」はどういう条件でかかれるのでしょうか。「信条書」があれば単願の志望校に入れるならみんな書いてもらいたいでしょうし、余分なお金をかけて併願する必要はなくなります。多少優先してくれるとしても、みんなが「信条書」を出せば条件は同じになり、その中でまた順位がつきます。

また超難関校の受験者が滑り止めにしているなら、倍率が上がるのはもちろんの事合格レベルも上がります。その子たちが本命に受かればいいですが、落ちて滑り止めに来る場合もあります。

ただ最近は少子化の影響で、一部の有名校以外は生徒集めに苦労しているので、全くありえない話しか、と言えばそうは言い切れないところもあります。
特に滑り止め校の場合、他校の合否が確定するまで入学者数が読めないという不安があるので、なおさらです。

ペーパーテストである程度の学力を計れる中学受験と違い、小学校受験はわずか6歳位の幼い子供が相手です。それもみんな受験テクニックだけは磨いてきているので、優劣をつけるのはなかなか難しいところです。

ですから塾と提携して、一定のレベルに達していると判断したお子さんを確実にとる方法として「信条書」というシステムをとっていないとは言い切れません。
実際10年前は塾など歯牙にもかけなかった私学が、担当者を塾の説明会に出向かせる時代になったと、ある塾の先生は話していました。

はっきりこうです、とは言えないので、受験をがんばる事と、あとは質問者様の判断だと思います。

合格をお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ruckさん、有難うございます。
説明会には毎年足を運んでいますが「推薦状・・」についての話題は出ていません。
実例そのお教室から学校側に提出し受理していただいているようです。

単純に決めれない問題で難しいですね。
美味しい話に簡単にのってしまうところでした。
アドバイス感謝します

お礼日時:2006/10/02 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事