アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バッファローの外付けHD(HD-H250LAN)のの中身のHD自体をIDEでデスクトップPCのディスクとしてマウントさせたいんですがうまくいきません。
実は外付けのFAN自体の故障で修理をすれば直るんですが1週間10日待っている時間がないため、非常手段で分解の上、HDそのもののバックアップをとりたいのです。
PCのBIOS画面では認識できるのに、立ち上げてマイコンピュータのディスクの管理を見ると不明な・・・となってしまい、お手上げです。
どうしたら認識できるのか教えてください。

尚、外付けHDの中身のHDはWESTERN DIGITALのWD2500です

A 回答 (5件)

外付けHDD(NAS)は samba などで管理されていると思うので


ファイルシステムが ext2/ext3 になっているはずです。
なので、このファイルシステムを読み取ることのできるドライバをインストールしてやれば、どうにかなると思います。

以下にピッタリの記事があったので参考にしてください。


http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/615mn …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまくいきました!ありがとうございました。
みなさん、いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2006/10/05 09:09

http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hla …

FATやNTFSじゃないから、Windowsではマウント出来ない筈。
ジャーナリングファイルシステムだから、HD-H250LANのファームウェアにも使われてる、Linux系OSを使わないと認識できないかと・・・。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/fs03/fs0 …

KNOPPIXでマウント出来るかなぁ・・・。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
    • good
    • 0

#1さんの回答に補足


>「玄箱」用の補修キット
普通に家電量販店とかでも簡単に入手できますよ。

>Linux
CDまたはDVD起動のLinuxを用いて試してみてはどうでしょう?
knoppix
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
    • good
    • 0

1CDLinux(Knoppx)を手に入れて、CDROMをつくり、作ったCDROMからKnoppxを立ち上げて、うまくいけば、HDDが、見えるかもしれませんので、内容を他のHDDにコピーできるかもしれません。

だめもとで試して見てはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

該当のHDDはLAN接続のLinkStationなので、HDDはWindowsと同じすが、OSは組み込み用Linuxで動いています。



ですので、単純にWindows機につないでもBIOSで認識するがWindowsで読めない状態になります。

Linuxマシンに繋げば、あるいは読めるかも知れませんが、読めない可能性もありますし、Linuxの知識がないと壊す可能性もありますので御注意下さい。

LinkStationのFANの故障なら、玄人志向から「玄箱」用の補修キットがでています。玄箱とLinkStationはハードは同じと思われるので、自己責任で修理が可能です。
入手性は悪いかもしれませんが、探してみる価値はあると思います。

参考URL:http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!