dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は27歳です。
友人と歩きながら会話したり、隣に座って食事をしながら会話するときは、かなりしゃべれるのです・・・が向かい合って座るとまったくしゃべれません。
隣のときは初対面の人でも「よくしゃべるねー」「面白いね」などと言われますが、向かい合うとあまりにしゃべれないので「具合悪いの?」などと言われたりします。
思えば、少なくとも5年以上前からそうです。
理由は、目が合うのが苦手な事と、隣合わせで座るより距離が遠いため大きな声でしゃべらねばならず、自分の会話が周りの人に聞かれるかもしれない不安があるからです。

また、仕事でPCを使うときに正面の人の顔が見えるのがすごく苦手です。
気になって仕方ないです。
思い切り猫背にして、モニターで自分の顔が向こうから見えないように不自然な格好をしたりしています。

学生時代は一時期、コンビニに行くのもつらかった事があります。レジで商品を受け取るまでの間、すごく緊張して泣きそうになっていたからです。
また、自転車もだめでした。
すれ違う自転車の人と目が合うのが怖かったのです。

今ではコンビニと自転車は平気ですが、向かい合って食事をするのと、PC作業は苦痛どころではありません。

他にも、人前で電話をするのがとても苦手です。
メガネを買ったことを家族に言えず(かけてる姿を見せるのが恥ずかしい)、家では裸眼で過ごしていたりします。

理由は容姿のコンプレックスが原因だと思います。
一時期整形も真剣に考えましたが、(倫理的な点ではなくあくまで手術に対する不安・不審から)やらない方向で考えています。
2年前に心療内科に行き、まだ残っている精神安定剤を飲むときもありますが薬では根本的な解決には至りません。
SADはともかく、視線恐怖、特に人と向かい合って座るのが苦手な方、どうやって克服したかお聞かせ願えれば幸いです。

A 回答 (1件)

私も人と視線を合わせません、それは疲労するからです。


医師の中にも患者と眼をあわせない方が居るそうです、毎日大勢の患者と眼を合わせる事を考えると、そんなことも
ありそうですね。hiro3355さんが気にすることは無いと思います。よって私は電車、バスなどでも人の外形を大体見る程度で顔は見ません。特に不都合はありません、特に注意するのは身体障害者の方です、見つめたりすると失礼ですから、外形も見ないようにしています。hiroさんと同じく私も正面に座りません左右どちらかに寄って斜めになるようにしています。就職の面接のときはしっかり正面にすわるのですが、これはしかたがありません。それと意外と他人というのは自分を見ていないということを感じています、時として自分は透明人間か、、、とおもったりします
hiroさんが猫背で顔を隠すほどのことは無用かとおもいます、向こうからは見てないはずですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
あまり気にし過ぎないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!