
No.6
- 回答日時:
干しわかめや干しひじきは採取後に熱湯で短時間茹でてから乾燥させたものです。
生わかめ、生ひじきとして売られているものも、乾燥させていないという意味であって、茹でてあることは同じです。
(韓国産の乾燥ひじきを水で戻して国内産生ひじきとして売っていた業者が、原産地の偽装で摘発されたことがあります)
あくの強い野菜や繊維質の多いものでなければ、乾燥したままでも食べられるとは思いますが、美味しくないとか消化しにくいことは考えられます。ミキサーやすり鉢で粉砕すれば消化しやすいとは限りません(消化作用はもっとミクロなレベルの話なので)。
どんな食べ方をしようと好き好きですが、それぞれの食材に合った食べ方をするのが、心身ともに一番健康に良いといえます。
この回答への補足
ミルサーが届いたので、ふりかけを作ってみました。
材料は
わかめ、干ししいたけ、昆布、煮干、かつおぶし、ひじき、桜えび
です。
乾燥したまま粉末にしましたがとってもおいしくできました。
わかめやひじきは茹でてあるんですね。
ひじきのパッケージの裏に水で戻して汚れを落とすみたいなことが書いてあった気がするので、水で戻したほうがおいしいのかもしれませんね。
ふりかけにするにはそのまま粉末にしたほうが楽ですね。
近々ミルミキサー購入予定なので一度作ってみて味見してみます。
ご回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
高野豆腐を、サイコロ状に切って、チョコレートでコーティングすると、
結構、腹持ちのいいおやつになります。
No.4
- 回答日時:
他の方が書いていますが、
戻さないで食べることはできます。
海産物の乾物はふりかけに非常に合います。
ワカメ、ひじき、昆布、煮干、かつお節、アオサ等。
(ミルで細かくして、他の物と混ぜて使う)
椎茸もミルで粉末にして、ふりかけに混ぜると美味しいです。
味がついていない焼き麩は少量を細かくしてアクセント(歯ごたえ)にはいいかもしれませんが、主体にしても美味しくはないと思います。
海藻類は水で戻して、流水で洗い乾物臭さをとれば、サラダの材料としても使えます。
切干大根は乾燥したままだと噛み切れ無いです(経験済み)するめのように長い間噛んでも、乾物臭と一寸大根と云う味があるだけでした。
詳しい説明&体験談まで教えていただいてありがとうございます。
海藻類は水で戻さないと生臭い(海臭い?)のかと思っていました。
ふりかけなどにしても合うんですね!
そのまま戻さないでミルで細かくするだけだと楽ですね。
切り干し大根はダメですか!
戻して調理します。
No.3
- 回答日時:
3つに分類できるのだなと思いました。
もともと生で食べられるもの。 わかめ、こんぶ、だいこん、しいたけ
煮てあるもの。 ひじき、煮干
加工してあるもの。 高野豆腐、麩
なのでぜんぶそのままでも食べられます。
でもおいしい訳じゃないですよね。
>一般的に水に戻して加熱して食べると思います。
水に戻すだけで加熱しない食べ方もあります。
例えばひじきはワカメと同様水で戻してサラダなどに混ぜたり御飯に混ぜたり。切干だいこんは水に戻してからポン酢のようなものであえたり。
ご回答ありがとうございます。
ひじきは加熱しないでサラダにできるんですね!
高野豆腐もそのままでもおいしいのですね。
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 しゃぶしゃぶ食べ放題で胃腸の調子が悪くなりました。以下の野菜を丸呑み、水で流し込みをたくさんしたのと 3 2023/04/02 04:16
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- レシピ・食事 お吸い物(澄し汁)の具がバターン化してしまいます。 9 2023/06/30 07:16
- 食べ物・食材 カボチャの種の食べ方。 5 2022/08/31 15:21
- 食べ物・食材 枝付きの枝豆(黒豆?)頂いたのですが(写真有り) 8 2022/11/09 17:18
- 食べ物・食材 渋柿の皮 1 2022/11/30 16:13
- レシピ・食事 私の毎朝の朝食は、白米と豆腐ワカメ油揚げの味噌汁 キュウリのQちゃんと梅干し それに生卵か目玉焼きの 5 2023/05/21 22:20
- その他(暮らし・生活・行事) 昆虫食はどこまで普及する? 5 2022/09/25 19:45
- レシピ・食事 明日主人が大腸内視鏡検査受けます。 本日の夕食に皮なし焼き鮭、豆腐だけの味噌汁、白米、後何食べれます 5 2023/02/13 16:22
- 爬虫類・両生類・昆虫 爬虫類(トカゲ、ヘビ)等、飼育し!るひふはほさひるはばてる人に質問です! 無垢のヒノキで お家(シェ 3 2023/04/20 11:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
あさりの炊き込みご飯 今日で4...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
今日の炊き込みご飯を、明日お...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
明太子フランスは購入後、何日...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
賞味期限が14日までの厚揚げ豆...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
おすすめ情報