アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後8ヶ月の男の子です。

風邪をひいて食欲がないせいなのでしょうか?おっぱいを嫌がります。与えようとするとのけぞって拒みます。
拒まれると、とってもストレスで『どうして飲めないの!』って叫びたい気持ちになってしまいます。

2日前、ウイルス性の風邪から39℃の高い熱が一晩出ました。でも、小児科でもらった抗生剤が効いて翌朝にはよくなりました。多少下痢をしたほかは、咳も鼻水もほとんどありません。
今はもう元気で、哺乳瓶で搾乳したおっぱいをあげればごくごく飲むんです!

どうして直母じゃだめなのっ!

8ヶ月完母でやってきました。なのに、こんなに急におっぱいって飲まなくなってしまうものでしょうか?

また今夜、深夜の授乳でいつも通りあげられなかったら、赤ちゃんも私も眠れません。

どうしたらいいんでしょう・・・
だれか助けてください!!

A 回答 (5件)

昨日回答させていただきましたnbmです。


再度の質問についてお答えさせていただきます。1日1度しかパソコンを見ないもので、遅れましたこと、お詫びいたします。
さて、おっぱいをいやがることですが、赤ちゃんにはよくあることです。お腹がいっぱいのとき、機嫌の悪いとき、体調の悪いとき、このようなときは、私たちでも食事したくはないですよね?それと一緒です。現在では、自律授乳が主流ですが、これは赤ちゃんの食欲に任せるものなので、いらないときは半日でも飲まないことだってありますよ。
いつおっぱいを卒業するか、これは個人差が非常に大きいのですが、1歳前でやめてしまうこともあれば、3歳近くまで続くこともあります。主な栄養源は徐々に母乳から食事へとシフトし、自然に飲みたがらなくなるものですが、与えてみていやがらなければ続けてかまわないでしょう。
人工乳を使うことが多くなった現在、おっぱいをあげるのが大好きというのはとても嬉しく思います。これからもがんばって続けていってくださいね。
また、再度のご質問、ありがとうございます。何かありましたらまたご質問いただければ、わかる範囲でお答えさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかいご回答、ありがとうございました。

実は、今日の夕方くらいから少しずつのんでくれるようになって、ひと安心しているところです。

産まれたばかりの頃は、わたしの乳首が扁平で飲みにくいこともあり、毎回の授乳でのけぞって嫌がられ、格闘していました。
で、今に至ってようやく、飲みたい彼にいくらでもあげられるようになって、そのことを幸せに思っていました。ですから、今回の件は本当に動揺しましたし、ストレスでもありました。

でも、飲まなくなることはよくあるんですね。

nbmさまやみなさんに頂いたご意見は、これからの子育てにも大変参考になりました。
もうちょっとゆったり構えて子育てしてみます。

お礼日時:2006/10/07 00:14

こんばんは。


同じく8ヶ月の息子の母親です。
風邪をひかれていたということで、もしかしたらのどや口の中が痛かったりしないでしょうか。
のどや口の中が痛いと、おっぱいを吸う際余計に痛くなってしまうので飲みたがらない、というのを聞いたことがあります。
哺乳瓶は母乳ほど吸う力もいらないので母乳より飲みやすいとか。
だとしたら、しばらくしたらまた飲んでくれるようになると思うのですが。
まったく見当違いでしたらごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

のどや口の中が痛い・・・って、口内炎でしょうか?
明日、再度病院に行く予定なので診てもらってきますね。

でも、今日の夕方くらいから、少し直母で飲んでくれるようになったんです。私も少し安心しました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 23:48

お風邪のせいもあるかとは思いますが、もしかして、おいしくない母乳になっていませんか?



うちの娘ももうすぐ8ヶ月ですが,カレーを食べた日の母乳は怒ります(笑)後は気まぐれで少しだけ飲んで遊んで。。。ということも。赤ちゃんだって,その日の気分がありますよね。

一日飲まないぐらいでは大丈夫ですから,ご心配なさらないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物がおっぱいに影響するんですよね。
生後間もない頃はいろいろ気を使っていたのに、おろそかになってた気がします。

おいしいおっぱいになるように気をつけてみますね。

でも、今日の夕方くらいから少し飲んでくれるようになりました。ひと安心です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 23:53

お母さん、大変ですね。

よくわかります。

でも具合がわるいのでしたら、むしろ「赤ちゃんてこうなるもんなんでしょうか」ではなく赤ちゃんだからこそそうなるんだということをわかって欲しいです。

赤ちゃんにはお母さんがどんな風にしたら楽に寝れるか、自分がどうしたら寝れるかとかなんてわかっていませんし、お母さんの便利さなんか考えられません。
自分がそのとき飲みたかったらのんで、いやだったらのまない、ただそれだけです。

完母でやってこられたことはよいことです。
でも病気やいろいろな自体に臨機応変に応用ができずそれ一辺倒になってしまうのなら逆にどうかなあと思います。

長い育児、一日二日子供の看病で寝られないのも耐えられないですか?これからもっとそういうことがでてくると思いますよ。
まだ8ヶ月なら、眠れなくても赤ちゃんと一緒に昼間お昼ねしたりできるでしょうし、何よりも一度目がさめたらねかせるのが大変、というのはわからなくはないですが普段母乳で寝かし付けに苦労されてないのであれば、たまに数日抱っこでねんねさせたりするだけがそんなに苦痛でしょうか?

私は子供が寝ない子だったので、毎日何時間も必ず立って歩いて抱っこしてねかせていました。
私からみたら、羨ましいくらいですよ。

また、これで卒乳かどうかはお子さんが万全の体調に直ってみないとわからないと思います。

おっぱいがあげることが好きなのもいいのですが子供がいらないといっているのに無理やり飲ませつづけようとするのは親のエゴですし、よくないです。
もしも子供さんがもうのまないような感じだったら、素直に直母は卒乳してあげてください。
また飲みたがったら、思う存分飲ませてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

なかなかに厳しいご意見、痛み入りました。
でも、『エゴ』とまで言われてしまうのはちょっぴり心外です。
まだ8ヶ月なので卒乳にはちょっと早いのではないでしょうか。ご回答者さまは専門家ということなので、そのへんは私よりも詳しいのかもしれないけれど。
できたら、1歳過ぎるまではあげたいと思っているので、今回の件はとっても辛かったんです。

今日の夕方くらいから急に少しのんでくれるようになったので、私もひと安心です。

お礼日時:2006/10/07 00:24

質問読ませて頂きました。


ここまで母乳のみで育ててこられたことは、すごいことだと思います。かなり努力をなさったのでしょうね。
さて、一般的には8ヶ月であれば離乳食を開始している時期であり、もうそろそろ母乳のみでは十分な栄養がまかなえなくなってくるかと思われます。離乳食を検討なされてはいかがどしょう、というのが最初のアドバイス。
もうひとつ。誰でも具合の悪いときには食欲は落ちるもの。たとえほ乳瓶からでも摂食できるのであれば、それで良しとすることはできないでしょうか?子供のことを考えてあげれば、どういう手段であれ、食事ができたことを喜んであげるべきです。むしろ、ほ乳瓶からすら飲まなくなったときに、眠れないほど悩んであげるべきです。
以上、少々厳しい文面となってしまいましたが、もう少し、子供のつらさをわかってあげるよう、努力なさってはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございました。

子供のつらさ、については確かに思いやりが足りませんでした。今夜はミルクをあげようと思います。

ただ、こういったことは、通常赤ちゃんに起こりうることなんでしょうか?そして、このままもうおっぱいは卒業してしまうんでしょうか?

いつも通りおっぱいさえ飲めたら、添え乳ですぐに入眠できてわたしにも赤ちゃんにも楽チンなんですもの。一旦目を覚まして、ミルク作って飲ませて、冴えた目をもう一度閉じさせるのは至難の業、に思えます。

それに私は、おっぱいをあげるのが大好きなんです!

ご回答者さまは専門家ということなので、もしできたら再度ご回答いただければ有り難いと思います。

それから離乳食の件ですが、もう始めています。
今回の風邪で食欲がなく、全く食べなかったので中止していました。
おわびして補足させていただきます

お礼日時:2006/10/05 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!