
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最低賃金というものが定められていまして、各都道府県によって若干値段が違います。
現在大阪で695円、兵庫県で680(ちょっとあやふや・・)円ぐらいです。ですから、昼間の高校生のバイトで700~750円ぐらいの設定が多いので、ご質問の賃金では安いと言わざるを得ませんね。
まして、夜の10時以降は深夜給が加算されますので25パーセント増しになりますから、通常安い所でも900円ぐらいになります。
気になるのであれば、電話で応募の時や面接の時に「休憩時間」の有無・仕事内容等、質問し納得しなければ例え採用されても断る。。ぐらいでいいのではないでしょうか?
ちなみに職種にもよりますが、働きはじめて自分に合わなかったり条件が違ったりすれば早めに辞める事をお勧めします。かえって嫌々仕事されるより会社としては被害が少ないですから。
「いざ働いてからでは気が引けて辞められないのでは?」と思っていましたが、pco1633様から回答頂いたように、会社としての考えまでご指導いただき勇気が出ました。本当に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
休憩時間がどれくらい入るのか、どんな職種なのかわかりませんが、単純計算して時給750円は安すぎると思います。
昔夜間のアルバイトをしていたことがありますが、時給は1200円弱でした。私なら時給1000円以下の夜間のアルバイトはしません~。と言うのも、私は夜間のアルバイトをしていた時、昼間眠れなくて体調を崩し、ちょっと辛かったのです。夜間を拘束されるのであれば、もう少し割りのいいアルバイトを探された方が良いのではないでしょうか。もしそのお仕事を気に入ってらっしゃるなら話は別ですが…。
No.2
- 回答日時:
nonkunさんの回答をみて気づいたのですが、夜間の10:00以降の労働は深夜労働にあたり、10:00以前の時給の25%増を支払わなくてはなりません。
この場合ですと、20:00~22:00の時給を100とし、22:00~5:00までの時給が125(深夜労働)、5:00~8:00までの時給は125と(時間外労働)しなくてはならないはずです。その間に休憩時間が必要(これも労働基準法の定め)ですので若干何時からが○%増というところはずれるでしょうが・・。
下記URLは労基に関するURLです。とてもわかりやすいのでご参考までに・・。
参考URL:http://ns.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/internet/po …
ご回答有難うございます。
参考URLは、私の知らない事もたくさん載っていて勉強になりました。
これからの再就職にも大変役に立つと考えています。
No.1
- 回答日時:
時給に直して750円ですか。
そうですねえ、安いです。それでは昼間の最低レベルに近いですよ。昼間のバイトだと700円から始まりますからね。
夜間のバイトだと通常は900円以上はつくでしょう。
しかし、時給が高いバイトはその分仕事がきついです。もしかするとそのバイトは休憩時間が多いか、ほとんどすることがない(見てるだけ、立ってるだけ等)の可能性もあります。
特に夜間のバイトは生活リズムが正反対になるので自分の体力との相談になりますから、時給だけでなく仕事についていけるかも考慮して決めてください。
ご回答有難うございます。
仕事内容や、体調のご心配まで頂き、大変恐縮です。
これからは、細かい内容等を聞いた上で判断していきたいと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 介護の求人についてお伺いしたいです。 現在フリーターでアルバイトを探しており、グループホームの求人を 1 2023/03/20 23:15
- アルバイト・パート 大学3年生で、アルバイト未経験者です。某コンビニでアルバイトを始めようと思います。 6時から9時の時 2 2022/04/26 20:34
- アルバイト・パート 今やってるアルバイトの給料についての質問です。 1 2023/05/21 01:15
- 退職・失業・リストラ 昼職から夜職への転職について 1 2022/08/29 22:54
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- アルバイト・パート どちらをチョイスしたらいいか? 1 2022/06/24 19:12
- アルバイト・パート アルバイトについて アルバイトをやり始めて,1週間ほど経過するのですが,面接の時は,時給が1500円 8 2022/12/31 12:32
- アルバイト・パート 大至急 雇用保険支給までのアルバイト 週20時間未満で出来るアルバイトって何がありませんか?? 今3 1 2023/06/21 13:38
- 会社・職場 高卒引きこもりニート2年20歳男アルバイト経験ありません。介護の仕事に興味を持って求人を見たところ夜 1 2022/03/29 18:51
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
「俺って怖い?」苦手な上司にそう聞かれたらどうすればよいのか、人材育成のプロに聞いてみた
いつもの職場で、そつなく仕事をこなしているようでも、内心苦手な上司がいたりするもの。そんな上司から悟られたように「俺、怖い?」と聞かれてヒヤッとする……そんな経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「上...
-
高圧的な上司とどう付き合えばいい?会社での人間関係の解決法を専門家に聞いた
上司と部下という関係性である以上、ある程度の上下関係が生まれるのは当然のこと。だがその関係以上に、部下が苦痛を感じるほどの言動や行動で圧力をかけてくる上司にはどう接すればよいのか。「教えて!goo」にも...
-
部下を育成する気がない!そんな上司への対応法を育成のプロに聞いてみた
部下の立場からすると、上司との関係は会社生活の中で何よりも大事なこと。しかし、肝心の上司が部下に無関心であったり、全く教育をするつもりがないという場合もあるようだ。「教えて!goo」にも「上司が教えてく...
-
社労士に聞いた!パワハラを受けて異動を希望する場合はどう会社に伝えるべき?
日常的に、上司や先輩からの暴言や理不尽な指示、そして嫌がらせを受けている人はいないだろうか。今や「パワハラ」という言葉は、社会に浸透しきっている。実際に自分がパワハラを受けると、職場に通うのが苦痛とな...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
客室清掃について続けるか悩ん...
-
一年働いても時給が上がらない...
-
検便をしないといけないバイト...
-
バイトで時給1400円は高め?普...
-
バイト先まで一時間は遠いです...
-
最近、パチンコ屋で働き始めま...
-
ゆうパック配達の契約社員
-
1週間、2万円稼がないといけな...
-
短時間パート(3~4時間)の契...
-
45分前に集合?
-
採用を断ったバイト先へ…
-
パチンコ屋でのセクハラ
-
アルバイトの事前仕事説明会の...
-
ドトールのPA制度について
-
もしバイトをするなら「モスバ...
-
デリヘルの送迎
-
内緒で週40時間以上 罰則
-
大学生で大学行きながらバイト...
-
時給100円の差って大きいでしょ...
-
ドジでどんくさくてもの覚えが...
おすすめ情報