
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
配管が詰まるかどうかは、流した物、量、使い方、配管の状況などによります。
手の平半分程度の髪の毛でも、詰まらない時も有りますし、1本の髪の毛が詰まる原因となる事もあります。
配管の中の出っ張りに付着して、しだいに量が増えて詰まる場合があります。
配管の勾配が狂い、逆勾配などになった場合、その部分にゴミなどが溜まり、詰まりの原因になる場合も有ります。
逆に、勾配がきつすぎても、水だけ先に流れて、詰まりの原因になる場合もあります。
また、油が油脂となり、配管の中に付着し、配管を細くして詰まりの原因になる場合もあります。
しばらく使用していなかった場合なども、配管内の物質が、配管に付着し、詰まりの原因になる場合があります。
トイレットペーパーなどでも、大量に使用すると詰まりますので、ご注意ください。
No.3
- 回答日時:
質問の趣旨がよく分かりませんが、毛を流したので、詰まるか心配なら、早めに「大」で水を2~3回ながして下さい。
一般的にはトイレで「大」をして、節水の為に小の水で流す事(又はタンクにペットボトルを入れ過ぎ)を繰り返していれば、間違いなく配水管が詰まります。
見た目は便器から消えているので安心しますが、配管に紙等が残ってきて(最初のうちは水だけは流れる)だんだん蓄積され、水も流れなくなってしまいます。
トイレは便と紙以外は普通流さないと思います。
飲みすぎで、食べたものを戻しても、便と、さほど変わりません。
No.1
- 回答日時:
水に溶けないものでは詰まる可能性があると思います。
ティッシュペーパー(箱ティッシュ)は水に溶けにくいので水洗トイレに流さないよう注意書きがあります。
髪の毛も水に溶けないですから溜まれば詰まります。
液体のパイプ洗浄剤はその詰まった髪などを溶かす溶剤で詰まりを解消するようになってます。
トイレの配管は10cmほどの太さがあると思うので
手の平半分くらいの量では詰まることはないと思いますが
流さない方が賢明だと思います。
トイレットペーパーでも大量を一度に流すと詰まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 寒い日に洗面所や風呂が臭い(浄化槽内の臭い) 4 2023/01/19 07:22
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
- 泌尿器・肛門の病気 デリケードゾーンについて相談です。 私は元々小陰唇?びらびらの部分が左右差もあり大きい方だと思ってた 2 2023/06/07 00:38
- その他(住宅・住まい) 管理会社の対応 2 2022/11/20 20:36
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- 洗濯機・乾燥機 部屋の悪臭 入居時から 5 2023/03/30 15:33
- 掃除・片付け お風呂の排水溝のゴミ受けって取ってしまってはだめなのですか?あれがあるから髪の毛やぬめりが溜まります 7 2022/06/11 18:03
- 掃除・片付け アパートのトイレは簡易水洗トイレでして、 水は井戸から引いているのですが、この前の豪雪のせいで壊れて 7 2023/01/31 11:14
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 掃除・片付け 洗濯機の排水口の掃除をしなくてもいい方法 3 2023/02/21 11:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
簡易水洗の臭突の取り付け方に...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
電気工事屋さんにお伺いします。
-
ピットとフリーアクセスの違い...
-
【危険物乙四】前回の危険物乙...
-
水洗トイレの水がたまに勝手に...
-
490L灯油タンクの配管について
-
消石灰の配管が詰まる
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
2階のトイレと通気について
-
家の床下配管について
-
2階トイレの排水管が外に・・・
-
集合住宅でこの場合の床下配管...
-
ウィルスボ配管
-
隣りの新築一戸建ての下水管が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのお風呂で歌をうた...
-
一度配管(CD管)に線を通した...
-
エコキュートの不具合?
-
屋外排水管の保温不用の理由に...
-
建築図面のDSとはなんですか?
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
電話線引き込み口の詰まり除去
-
排水管の施工ミスでは?
-
木造建築の2階に1階の給湯器...
-
トイレのパイプが木の根で詰ま...
-
水道使用時に一瞬止まることが...
-
土台に配管用の穴を開けられて...
-
CD管に呼び線を入れたいのです...
-
衛生配管についてです。 最近設...
-
給湯機からかなり離れた場所に...
-
高温差し湯式バスの配管洗浄は...
-
隣りの新築一戸建ての下水管が...
-
2階のトイレの外部露出排管の黒色
-
配管の保温工事について。
-
簡易水洗の臭突の取り付け方に...
おすすめ情報