アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

捏造事件発覚前までは、宮城県の上高森遺跡によって日本の旧石器時代は60万年前ぐらいまで確認できるとしていた。
現在のところ確実にさかのぼれるのは何万年前なんでしょうか?その遺跡はどこでしょう?
また、前期、中期、後期旧石器時代の年代区分はどうなっているのでしょうか?

A 回答 (2件)

広く合意される日本最古の旧石器文化の基準は、南関東の立川ロームX層相当の文


化層です。X層にも上下2枚あり、下位のXb相当が最古になります。年代ですが、
年代測定の精度と分解能の関係から、3万年よりは確かに古く、4万年よりは新し
いくらいとしか言えない状況です。この辺が、いわゆる、後期旧石器時代の初源と
して確実なところです。
さて、前期・中期・後期の時代区分は、捏造遺跡を基準に提案されていたもので
あったため、基本的に区分自体が瓦解した状態です。現在、後期の初源期の遺跡を
中期に入れるかどうかが、争われているところです。しかしそうした遺跡は、南関
東にはなく、堆積が薄かったりして、年代がはっきりしない遺跡ばかりです。上述
した4万年を遡るかどうかも、微妙なところです。
なお世界的な状況ですが、前期(下部)・中期(中部)の区分は、研究上区分する
意味がないとして、撤廃される傾向にあります。
    • good
    • 0

日本の考古学史上悲しい事件となった捏造事件で現在見直し・検証がひとつひとつ行われている段階であり、定説はないと思います。

はっきりしているのは弥生時代の前に約1万年続いた縄文時代(土器文化)があったこと、それ以前は無土器時代と呼ばれ、西欧の石器時代の後期にあたることぐらいではないでしょうか。遺跡としては宮城県の座散乱木遺跡(3万年前)あたりが考古学者が一致して認めるところではないでしょうか。もっと古い遺跡もあるようですが、認知されるまでには時間がかかるようです。従って前期、中期石器時代はあったのかどうか、万人が認める「日本」の時代区分としては今後の発掘と研究に待たざるを得ないと思います。
考古学の世界では明らかに存在したと想定されても遺跡、遺物が確認されるまでは
「なかった」とされるので他の学問と違い理論的推定は出来ないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明、ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2002/04/20 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!