
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)
この疑問をうまく乗り越えるにはまず、構文としてnothingやwhatが主語になる
1.Nothing is left of … (…のうちで残されたものは何もない。)
2.What is left of …? (…のうちで何が残されているのか?)
など一連の ”~ is left of ….” (…のうち~が残されている。)という表現を知る必要があります。
Googleなどでこれらの ”Nothing is left of “ や “What is left of” で検索をかけてみてください。膨大な用例がヒットします。
ただ、この表現は私もいくつか学習英和辞典を調べてみましたがまともに載せているものが残念ながら見当たりません。例外的に次の2つの辞典が「脇から」説明してくれています。
・『ジーニアス英和辞典』のremainの自動詞の「3a」「<物・事が[…に]残っている、残されている〔of〕>」の後に「be leftを用いる方が口語的」と書いて、例文 ”Nothing remained of the house after the fire. 火事によって家は跡形もなくなった” を載せているのが目に付きました。この記述から推測できることはこの例文は口語的には ”Nothing was left of the house after the fire. 火事によって家は跡形もなくなった” であることを示しているものと考えられます。
・研究社の『新和英大辞典』で「余る」を引くと「旅費が3万円余った。」という英訳として ”Thirty thousand yen is left of the traveling expenses.” というものが目に入りました。
(2)
次に(1)の応用として、allを先行詞として関係代名詞 that が続く名詞句表現:
”all that is left of …” (「…のうちで残されたもの全て」)
ができるということをわかっていただけると思います。
ここから、課題の「父の莫大な財産のうち,彼に残されたのは離れ小島だけだった」という英文が、「離れ小島」を主語にして書けば
”(A small, isolated island was) all that was left of his great fortunes.
(離れ小島が)「父の莫大な財産のうちで、残された(全てのも)の」
あたりになるのがわかっていただけたでしょうか。
(3)
最後の部分の質問:
「これは,all of his great fortunes that was left では間違いでしょうか。意味が異なるのでしょうか。」
⇒
これでは関係代名詞節 “that was left”の先行詞は ” (his great) fortunes” と考えざるをえませんが、” (his great) fortunes” は複数形ですから “that was left” は “that were left” とならないとおかしくなりますね。つまり文法的に「間違い」であり、よって「意味」もなさないということでしょう。
No.2
- 回答日時:
意味が異なると思います。
下の文では that was leftが his great fortunes にかかるので、
「残された、父の莫大な遺産のすべて」
という意味になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 英文の添削をしてほしいです。 2 2022/07/12 12:07
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 至急お願いします。英語の質問です。 All you have to do is (to) follo 1 2023/05/31 07:19
- 英語 but の用法について 3 2023/03/01 13:16
- 英語 All of the audience was inspired by his lecture( o 1 2022/08/11 14:25
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 文の意味を教えてください 1 2023/08/11 14:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Request from
-
"always supposing that" の "...
-
both は is ? are?
-
たびたびみかける疑問
-
「only for __ days」と「for o...
-
注意書きのニュアンスの違い
-
この英文の意味を教えてはいた...
-
alreadyの使い方
-
in simpler time とは?
-
意味を教えてください:It is p...
-
英語についての質問
-
解説をお願いします
-
"I am under yours spell"の日...
-
I’amとI’mのちがいが分かりませ...
-
この "the" lion は "a" lion ...
-
高校英語の文法について 参考書...
-
howに関して
-
高一、英語についてです。 テス...
-
not all
-
untilの結果について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Request from
-
both は is ? are?
-
"I am under yours spell"の日...
-
「only for __ days」と「for o...
-
「これだけ、それだけ、あれだ...
-
「出会いに感謝」という英語を...
-
simply the best の意味
-
メールを転送しますは”Forwardi...
-
英語についての質問
-
注意書きのニュアンスの違い
-
allとeverythingの違い。
-
分詞 sit ~ing
-
原型 beの意味について
-
aboveの使い方
-
(英語の意味)too much too so...
-
どうしてfriendにsがつくのです...
-
as far as
-
in every way possibleの意味は?
-
That's not how life works
-
日本語の文法についての質問で...
おすすめ情報