
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
皆さんと意見が違うんですが、私は参考書の訳でよいと思います。「ごくまれに」に当たる例と言えるのではないでしょうか。理由は以下のとおりです。否定文は、分かりにくい時には、まず肯定文に直してその意味を考えて、それを否定するとどういう意味になるかを考えると良いようです。また、not は、基本的にそのすぐ後ろから、文の終わりまでの全体に掛かるのが原則だそうです。その部分全部をひっくるめたものに対して「それは成り立たない」と言っているのだと考えたいです。
例えば、all the countriesと言った場合の意味は、「一国一国をイメージした上でのすべての国が」「いずれの国も」という意味になりますので、その否定としてのnot all the countries は、「すべての国々が…というわけではない」という部分否定なります。
all the treasure と言った場合、 treasureは不可算名詞として使われていますので、「宝物の一つ一つすべてが」という意味にはなりません。世界中の金銀財宝をひとまとめにしたものをイメージして「世界の宝物を全部集めたもの」ということです。ひっくるめた巨大な「単体」の意味の「すべて」なんだと思います。all the countriesの「一つ一つすべてが」とは違いますよね。ですからそれを否定したnot all the treasure は、「宝物すべてを集めたものも…しない」の意味になると思います。(ちなみに、宝物の一つ一つがの意味の「すべて」でしたら、可算名詞になるのでall the treasures になると思います)
All the treasure in the world makes him happy.
世界中の宝物を集めたら、彼は幸せになる。
その否定。
Not all the treasure makes him happy.
世界中の宝物を集めたものでも、彼を幸せにしない。
(…を集めても幸せになれない)
よく似た例がありましたのでサイトを紹介しておきます。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=webpub.al …
not all the treasure in the world could match Seri,
前後を読んでみて、「世界中すべての宝物を集めたって、セリには及ばない」の意味のようです。
あと、「否定文」に関して、こちらのサイトがとても参考になりましたのでご紹介しておきます。「英文法リサイクル」のコーナーで「否定」の項を良かったらごらんになってください。おじゃまでした。
http://www.tv-naruto.ne.jp/ejyuku/
回答ありがとうございました。
納得しました。ようするに、検討する対象が一つしかない場合は、部分否定は成り立たないのだと思います。以下の文も全体否定の例として挙げられていました。
All the money in the world can not buy happiness.
どんなにお金を積んでも幸福は買えない。
それぞれのお金という観点はなく、お金の総和しか対象がないので、全体否定になるのだと思います。違う見解の方もいらっしゃるかもしれないので、もう少し締め切らないでいたいと思いますが。
No.6
- 回答日時:
長文の中にこの一文が含まれていてこの訳が与えられているのであれば、あ~、そうなのかなと思うでしょうけど(思うかも知れませんけど)、
この一文だけが与えられて、いきなり「世界中の財宝を集めて」云々と説明されると甚だ疑問を感じざるを得ません。
どんな参考書か知りませんが、この参考書で勉強された方は、同様の英文を見たときに条件反射的に全面否定と解釈するとしたら怖いことです。
それともこのような例外的な使い方があるという補足説明文ですか?
「世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。」という意味を表したければ、もっと適切な表現があるはずです。
回答ありがとうございました。
>この一文だけが与えられて、いきなり「世界中の財宝を集めて」云々と説明され
>ると甚だ疑問を感じざるを得ません。
その一文の前に、"No amount of wealth can satisfy a covetous man."という文があります。この一文を踏まえた上で、「世界中の財宝を集めても幸福にはなれない」という訳を考えた場合、どう思われますか?
>同様の英文を見たときに条件反射的に全面否定と解釈するとしたら怖いこと
>です。
"not all"は部分否定と全体否定の場合があることを説明しています。かなり端折った説明ですが。
No.5
- 回答日時:
Not all ~はそのまま「すべてってわけじゃない~~が」というふうに考えましょう。
つまり、「すべてってわけじゃない財宝」が彼を幸福にするのです。ん? どういうことかって?「すべて」じゃないけど、いくつかは幸福にしてくれるってことです。
ですから、「世界の財宝ぜんぶがぜんぶ、彼を幸福にするってわけではない」という意味なのです。
つまり、気に食うのもあれば気に食わないのもあるというわけで。
ですから、この参考書の訳は完璧に間違いですね。この英文には「集めても」というニュアンスはどこにもない。もしそうならば、これは「would」とか「could」とかの仮定法になりますから。
Even all the treasure in the world couldn't make him happy.
部分否定とか、そういう文法用語を考えているとわからなくなりますよね。
回答ありがとうございました。
>「世界の財宝ぜんぶがぜんぶ、彼を幸福にするってわけではない」という意味
>なのです。
ということは、以下のURLの訳も間違いということなんですね。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:IX5refCON …
以下の文も、「すべてってわけじゃない~~が」というふうに訳すのでしょうか?
All the money in the world can not buy happiness.
No.2
- 回答日時:
menerさんのご理解のとおり、部分否定で合っていると思います。
すなわち、「世界中のすべての財宝が彼を幸福にするとは限らない。」と訳すべきで、参考書の解説のように全面否定と捉えて「世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。」と訳すのはおかしいと思います。
(参考URL:英文法FAQ:スペースアルク)
全否定の意味を表したいなら、以下のように表現しなさいということかと思います。
All the treasure in the world doesn't make him happy.
or No treasure in the world makes him happy.
ただし、アルク英辞郎には以下の説明が記載されています。全面否定になるケースがあるとのことですが、一般的には部分否定と理解されればよろしいかと思います。
【not all:ごくまれに(特に口語において)部分否定ではなく、全面否定になることがある。】
参考URL:http://www.alc.co.jp/eng/grammar/faq/15_01.html
回答ありがとうございました。
>全否定の意味を表したいなら、以下のように表現しなさいということかと
>思います。
>
>All the treasure in the world doesn't make him happy.
ちょっと疑問に思ったのですが、"not all"は部分否定で、"all not"は全否定ということなんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
--------------
Not all the treasure in the world makes him happy.
世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。
--------------
こちらの例文ですが、直訳すれば以下のようになると思います。
--------------
Not all the treasure in the world makes him happy.
世界中の宝物が全て彼を幸せにしてくれるわけではない。
--------------
チョッと意訳しすぎてますね。。。
not all の例文は、以下のページが参考になると思います。
参考URL:http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=not+ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 部分否定 7 2022/11/10 11:07
- 英語 提示した名言の解釈等について 9 2022/04/21 09:23
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文法と和訳について質問です。 We don’t need all that stimulation 1 2023/06/04 22:02
- 哲学 Humility is ... appearance.の一番古い出典となる書物は何で著者は誰ですか? 11 2022/04/21 03:19
- 英語 英文解釈をお願いします。 2 2022/07/21 11:13
- 英語 分離不定詞 1 2023/07/16 17:29
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
- 英語 部分否定? 3 2022/05/10 23:25
- 英語 正しく意味がとれない 2 2023/06/12 04:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Request from
-
メールを転送しますは”Forwardi...
-
both は is ? are?
-
中学英語について質問です。 私...
-
「only for __ days」と「for o...
-
高一、英語についてです。 テス...
-
解説をお願いします
-
意味を教えてください:It is p...
-
「~にこしたことはない」って?
-
英語についての質問
-
接続詞only onceとonly whenの...
-
A stroke of brilliance
-
badlyの意味の見分け方 Badlyは...
-
「出会いに感謝」という英語を...
-
「operates as itself in the c...
-
There was a road ( ) to the ...
-
"always supposing that" の "...
-
英語について質問です
-
never+比較級と最上級の微妙な...
-
We can be hero
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Request from
-
both は is ? are?
-
"I am under yours spell"の日...
-
「only for __ days」と「for o...
-
「これだけ、それだけ、あれだ...
-
「出会いに感謝」という英語を...
-
simply the best の意味
-
メールを転送しますは”Forwardi...
-
英語についての質問
-
注意書きのニュアンスの違い
-
allとeverythingの違い。
-
分詞 sit ~ing
-
原型 beの意味について
-
aboveの使い方
-
(英語の意味)too much too so...
-
どうしてfriendにsがつくのです...
-
as far as
-
in every way possibleの意味は?
-
That's not how life works
-
日本語の文法についての質問で...
おすすめ情報