
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
can+see [hear/feel, etc.] の形は「今実際に見えている[聞こえている/感じている]」という、進行形に近いような意味になります。
(手近なところでは『ジーニアス英和』のcanの項に詳しく書かれています。)We see swallows.
では、「今見えている」のか「いつも見える」のかがはっきりしませんが、
We can see swallows.
なら、今、あそこに、ツバメが見えているという感じになるわけです。(もちろん「私たちにはツバメを見る能力がある」という意味にもなるでしょうけれど。)
これをふまえると、「今という瞬間に見えている」のに合うのは、どちらかというと、flying high のほうだということになるのではないでしょうか。
以上の説明内容には「自信あり」ですが、入試の出題者の見解と合っているかどうかについては「自信なし」です。また、限定された文脈の中では fly high のほうが適切である場合もあるかもしれません。
No.6
- 回答日時:
fly highの方が自然な感じがします。
が、絶対にflyingがありえないかと言われれば、前後の文脈によってはもしかしてあるかもしれない、とも思います。
でもこの文だけを見て考えられる状況としては、例えば、ある場所、ある時期になどに、空高く飛ぶつばめが見られるんですよ、といったところがすぐ浮かびます。
もし、ツバメがまさに今飛んでいる様子がみえる、ということを言いたい状況は、
Can you see swallows flying in the sky?
I saw swallows flying in the sky this morning.
Look! I can see swallows flying!
などが思い浮かびます。ご質問の文でing型を使う必要性が私は感じられませんが、前後の文脈なしで、これを見分けなくてはいけないなんて大学入試も難しいのですねー。私も自信なしにしておきます。
御礼遅れました。ありがとうございました。
えっと答えのほうですが、flyingのほうらしいです。(今日やっとわかった)
知覚動詞+~ingは一時的なことを表すそうです。
fly highは飛び立つとこから降りるまでずっと見てる暇人だということらしいです。
どうもお手数かけました。
No.5
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です。
確かに両方とも使えますね. もしこれが試験だとしたら、何か、事前に教えたたことをチェックしたい為に、この問題を出した、としか考えられません. (もちろん、他の、過激な考え方はありますが)ですので、その点をチェックする必要はあると思います.
この文章を、実際に、ツバメが飛んでいるいるのを見ていて感激しているのであれば、flying highがもっとも自然に聞こえます.
つまり、この文章は、We can see swallows that are flying high in the sly.でthat areはないほうが自然と感じる、と言うレベルではないかと思います.
しかしながら、In US, we can see swallows fly high in the sky, but not in Japan. For, the Japanese swallows fly low to get low-flying insects.という、条件付きの文章では、fly highを使う方が、一般的といえるでしょうね. (もちろん、この場合でも、flying highもつかえます.)
と言う事で、私は、flying highのほうがこの文章からは使うと思いいますが、fly highを選んだからと言って、バツをもらうほどの物ではないと思います.
これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
どうもありがとうございました。
今日解答を聞いたところflying highでしたね。
fly highでは飛び立つとこから降りるとこまでずっと見ている暇人てことになって非常識なんだ、と。
>つまり、この文章は、We can see swallows that are flying high in the sly.でthat areはないほうが自然と感じる、と言うレベルではないかと思います.
この説明はわかりやすかったです。
お手数かけました。
No.4
- 回答日時:
文法的に言えば両方正解です。
どなたかも書いておられたように知覚動詞(see/hear/watchなど)の後ろには[O+do][O+doing][O+done]の3通りが可能です。それではその3つの違いといえば単純に言えば[Oがする]ならdo、[Oがしている]ならdoing、[Oがされる]ならdone形が来るのです。
(fly)を選択した場合「ツバメが空高く飛ぶのを見かける」で、(flying)なら「飛んでいるのを見かける」の意味です。
個人的には後者の方がスッキリしますが、「ある季節」「ある時期に」「そのような光景を見かける」と考えれば前者もあながち×とは言い切れません。
自分は高校英語教員ですが、このような問題はちょっと出題しにくいと感じます。生徒が「flyだって文法的には正しいのでは?」と言うことが予想できるからです。
No.2
- 回答日時:
知覚動詞の目的語のあとは分詞、toなし不定詞のいずれも可能です。
両方正解でしょう。ところで、つばめって低空飛行は有名ですが、空高く飛ぶんでしたっけ?
この回答への補足
え!でも大学入試問題だからたぶん解答は1つだと思うのですが・・・
でも専門家さんがいうのだから、うーん。??
ちなみにあとflying highly とare fighly flyingが選択肢です。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
http://eiwa.excite.co.jp/view.jsp?block=42378&of …
なぜですか?
[+目+doing][+目+原形]という用法があります。
両方ともおんなじ感じなのでわからないのですが・・・
参考URLでは解決しませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 エンジェルドリームの歌詞が 1 2022/08/13 11:35
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 下記の英文を日本語に訳して、その意味を教えてください。 1 2023/03/09 14:13
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 Before we explain what leverage is, and how it wor 2 2022/04/10 16:20
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 中学英語レベルですが。 子どもにうまく説明できないので 助言ください。 鳥は空を飛ぶ の文です。 b 5 2022/05/29 17:39
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英文校閲 the redox reactions ...
-
both は is ? are?
-
have yet to について
-
simply the best の意味
-
on +ingの訳し方
-
not veryが全体否定の場合について
-
訳を教えて下さい。 make it、E...
-
Request from
-
「true」と「right」の違いは何...
-
二重否定にはならないの?
-
give 人 物
-
He will be visiting Mancheste...
-
What he said comes to this 彼...
-
知覚動詞で、、、
-
that works too ってどういう意...
-
これはどういうことを言ってい...
-
現在完了で悩んでいます!
-
あなたのことを愛しているの ...
-
in every way possibleの意味は?
-
構文理解不能です・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Request from
-
both は is ? are?
-
"I am under yours spell"の日...
-
「only for __ days」と「for o...
-
「これだけ、それだけ、あれだ...
-
「出会いに感謝」という英語を...
-
simply the best の意味
-
メールを転送しますは”Forwardi...
-
英語についての質問
-
注意書きのニュアンスの違い
-
allとeverythingの違い。
-
分詞 sit ~ing
-
原型 beの意味について
-
aboveの使い方
-
(英語の意味)too much too so...
-
どうしてfriendにsがつくのです...
-
as far as
-
in every way possibleの意味は?
-
That's not how life works
-
日本語の文法についての質問で...
おすすめ情報