
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
>>一人の医者が全ての患者をみるわけではない。
もしもこれを
「医者が一人だけだったら、患者すべてを診ることはできない」
という意味で解釈するなら、次のように訳したくなりますね。
One doctor alone cannot take care of all patients.
ここでの "one [名詞] alone cannot..." は「一人の~だけが~することができない」という意味ではなくて、「一人の~だけでは~することができない(それを行うには足りない)」という意味です。ニュースサイトから、類似の用例をお見せします。
“Opec+ will continue to control oil supply, and ★one country alone cannot★ determine the oil supply – at least that is the message that traders have taken from Biden’s visit to Saudi Arabia.
https://www.theguardian.com/business/2022/jul/18 …
いずれにしても、他の回答者さんのおっしゃる通り、元の日本語がまともでないので、それを無理に英訳しようとしてはダメですね。まずは元の日本語で何が言いたいのかをはっきりさせること(言い換えれば、まともな日本文をまずは考えだすこと)が肝要です。きちんとした日本語を書きさえすれば、それを仮に DeepL などの自動翻訳システムにかけても、かなり高品質な英文が出来上がることが多いです。(ただし自動翻訳は、ときどき大失敗もしますので、注意が必要ですが。)
No.6
- 回答日時:
元の日本文が断片過ぎ。
たった一人の医者では全部の患者を見切れない。
→一人の能力には限界がある。
Only one doctor cannot look~
全ての患者を一人でみるわけではない。
→実は医者は2人以上いる。
Not only one doctor look~
他にもいろいろなとり方が有り
訳も別れると思います。

No.5
- 回答日時:
(1) 一人の医者が全ての患者をみるわけではない。
(1) の日本文に相当する英文を書きたければ
(1-1) One doctor does not look after all patients.
(1-2) Not one doctor look after all patients.
このうちのいずれもふさわしくないように僕には思えます。
(2) It's not that one doctor looks after all patients.
このようにして初めて自然な感じが僕にはするんですが、違いますかね?他の回答者さんたちは、どう思いますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>2 Not one doctor look after all patients.
は「Not one doctor looks after all patients.」だと思いますけど。
No.3
- 回答日時:
どちらも部分否定ですが、2 のほうが部分否定を強調しています。
なおご参考までに「一人の~が~する訳ではない」という部分否定で「一人の」を更に強調するには、No a single doctor look after all patients のように a single を使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 All patients who received two adjacent nonsubmerge 4 2022/10/27 00:13
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 提示文の文頭の"for"の意味と役割について 4 2023/03/04 18:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語 youの訳し方。 1 2022/07/14 22:09
- 英語 英語 youの訳し方。 1 2022/07/14 22:15
- 英語 haveの目的語説明(使役構文) 次の2つの例文があるのですが、 1)I had the docto 3 2023/05/04 13:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文法と和訳について質問です。 We don’t need all that stimulation 1 2023/06/04 22:02
- 英語 After 4 years from the treatments 98% of success w 1 2022/10/06 13:02
- 英語 提示したアリストテレスの名言のtooの意味と働きについて 13 2023/08/07 08:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
あるので、するので、なるので
-
「となる」と「になる」の違い
-
このことにつきまして
-
なぜ私の質問は誰も答えてくれ...
-
終わり次第連絡します という文...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
古典
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
recently と 現在形
-
最近、やたらと「~と思うが。...
-
「判断文」は「は」、「現象文...
-
英文解釈。 "Evidence" の理解
-
命令文の付加疑問
-
「~自体」「~自身」という言...
-
「which what A is called.」「...
-
ACRAPACは何の略ですか?(たぶ...
-
but although 同じ意味を含む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるので、するので、なるので
-
「なお、~」の英語表現
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
「となる」と「になる」の違い
-
終わり次第連絡します という文...
-
このことにつきまして
-
メール本文の「#」の意味は?
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
真の勇者とはなんだろうか? 私...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
古典
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
常体と敬体が混在する文章
-
What is your nationality?
-
「だが」という接続詞について...
-
sendとsend overの違い
-
「~自体」「~自身」という言...
-
中学生 英語
-
In which で始まる文章(目次・...
おすすめ情報