dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも、お世話になっております。
出産を望んでいるため、何度も、こちらで質問させていただいているのですが。
再度、お聞きしたいことがあり、書かせていただきます。

4・5日前から、いつもの生理とは異なった、出血が続いています。
通常の生理に比べ、色が違うし、いつもなら出てくる、ドロッとした塊も出てこない。
また、いつもの生理なら出血してる感覚があるのに、今回の出血ではまったく、出血してる感覚がない。
一番、違うのは・・・毎回、常に出血量が大量で夜用のナプキンを使っていても、2・3時間に一回は交換しないと行けないぐらいに出血量があるのに、
今回のは、昼用を一日中つけていても、ナプキンが真っ赤に染まるということはありません。
また、通常の生理の時にはある、腹痛がまったくない状態です。

出産を望むあまりに・・・ついつい、これが着床出血?っと先走っているような感じもして、もし違っていたら、ショックが絶大だろうなぁ~っと考えてしまって、とても、怖いのですが。

色々、サイトで調べて見ましたところ、
http://www.sutv.zaq.ne.jp/0527/chiyu/main/data1/ …
↑ここのサイトで、検査薬反応というところで、
着床出血なら陽性反応を示す。月経なら陰性反応を示す。っと書いてありますが、
出血が続いている今からでも、検査薬を使用してみてもいいのでしょうか?
また、手元に持っている検査薬のタイプが、生理予定日以降1週間後と言うタイプなんですが、
このタイプではなく、生理前の検査薬の方がいいのでしょうか?

おききしたいことは、検査薬のタイプと検査薬を試すタイミングなんですが・・・

また、上記文章を読んでいただいて、これは、着床出血じゃないなぁ~っと思われたのであれば、その点についても、何でも、書いてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私の場合、着床出血と思われる血は赤茶色でパンツに少しつく程度で5日ほどありました。


生理で言うと、もう5日目くらいの最終日で終わる直前みたいな感じでした。

私も色々調べ、初期流産や生理、着床出血かと散々悩み高温期10日目の朝でうっすら、目をこらしてようやく陽性が出ましたが、夕方再度はかると陰性でがっかりしました。この時はケミカルかと悩みました。

その後もきになり、高温期12日目(私のだいたい生理予定日)で、クリアブルーではっきり陽性が出ました。

クリアブルーは生理日当日の検査薬ではなかったですが、反応はありました。生理日当日でしたら、チェックワンファストなら他より少し高いですが、薬局で売ってますよ。

ただ、陽性反応がでてもそれから2週間は病院にいってても何も見えないと言われ結構長い間不安な時(子宮外妊娠でないかとか考えました)をすごしたので、早くわかりすぎるのも良かったかどうか今となっては微妙です。

専門家ではないので参考程度にしてください。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

私の場合は、赤茶色っと言うよりは、血を水で薄めたような
薄い赤色の出血なんです。

出血量は、そうですね。終わりかけ位の4日目くらいの出血量です。

今の、出血が始まった5日から現在に至るまで、ずっと高温で
今日・・・思い切って検査薬を試してみたのですが、
見事に、陰性でした。
うっすらどころか、きれいさっぱり真っ白なままでした。

予定では10日ぐらいに生理が来る予定なので、17日頃までの間に
生理が来なかったら、再度、検査薬を試してみようと思います。

meganesansan様の様に、陰性の反応が出ても、感覚をあけて陽性が出ることもあるんですね・・・
もし、今、生理が来なかったら、私も、同様にそれに期待したいです。

とても分かりやすく、前向きなれるご回答を頂きありがとうございました。

補足日時:2006/10/09 20:31
    • good
    • 5

生理周期は安定されている方なのでしょうか?


それならば生理予定日の1週間後に検査薬を試すと確実です。

生理前の検査薬というのは海外製の早期検査薬のことでしょうか?
一般的に受精後9から12日後から早期検査薬は反応がでます。
私の場合、早期検査薬は受精(排卵日ぐらい)から10日後にうっすら陽性がでました。

質問者さんが今、生理何日目なのか、排卵日がいつなのかがわからないのでいつ試していいのかははっきりわかりません。

ちなみに着床出血は2日間ぐらいが一般的です。
4、5日前だとちょっと長いかもしれません。
もし着床出血だとしたら今検査薬を試されても陽性がでると思います。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

質問情報が少ないにも関わらず、丁重なお返事頂きまして、感謝いたします。

補足を書かせていただきます。
※生理周期につきましては、
28日から32日ぐらいの周期です。
※排卵日ですが、
 9月25日が36.34 (性交有)
   26日が35.97
   27日が36.47
   28日が36.38 (性交有)
   29日が36.38
その後、10月5日今の、出血が確認されるまで、日に日に体温が上昇しています。

出血期間ですが、質問の際にも、載せましたURLのサイトを見る限りでは、人により、一週間続くとも書いてあるので・・・・
あながち、私が長い方に分類されるのかもしれないと思ったのですが、
それは、私が妊娠を望むあまりに、いい方向へ考えているだけのような気がしているので・・・

「もし着床出血だとしたら今検査薬を試されても陽性がでると思います。」
↑と言うことであれば、生理予定日後一週間と言うタイプの検査薬でも反応が出る可能性があるということでしょうか・・・?

生理予定日前の検査薬のタイプをいろんなサイトを見て
探したのですが、なかなか見つからず、薬局で尋ねてみようと思っていたところでしたが・・・
海外製なんですね、一つ勉強になりました。

以上の補足を、拝見していただいて
さらに、ご回答・アドバイス等いただけたら、大変助かります。

よろしくおねがいいたします。

補足日時:2006/10/09 13:05
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!