dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラマを見るたびに思うんですけど、交通違反者や前科者の拇印捺印、指紋採取などについて教えてください。

1.交通違反者は拇印捺印する時、どこの指の指紋を採取するのですか?
2.犯罪者は拇印捺印する時、どこの指の指紋を採取するのですか?
3.交通違反者の拇印捺印も今後の犯罪捜査の指紋照合の為にやっているのですか?
4.よくドラマでコップなんかを容疑者に触らせ、コップ付いた指紋を
採取してますが、コップに残った指紋は何ヶ月ぐらい残るのでしょうか もしくは二週間ぐらいで消えてしまうのでしょうか?
詳しい方 教えてくださいm(_ _)m。

A 回答 (2件)

1.確かスピード違反のとき、印鑑を押す代わりに拇印を押しましたが、(印鑑を持っていないですから)それは、左手の人差し指でした。


2.正式には分かりません。基本的に全ての手の指だと聞きました。
3.スピード違反とかは単に印鑑を押す代わりです。
ただし、交通違反と言っても事故を伴って前科扱いになる場合は違うかもしれませんが、やったことがないので分かりません。
4.保存状況によると思いますが拭いたりその上から触ったりしなければ数年~数十年は消えないはずです。手にある油が付くわけですから。

参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答 アリガトウございましたm(_ _)m
なるほど~指紋は数年~数十年は消えないんですね~。

お礼日時:2006/10/11 19:04

2については、両手の指全部と掌紋(てのひらの紋様)です。


朱肉と台紙ではなく、手に特殊なクリームを塗ったあとスキャナのようなものの上に乗せ、電磁的に記録します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答 アリガトウございましたm(_ _)m
ただの朱肉より、電磁的に記録した方が確実で正確ですね。

お礼日時:2006/10/11 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!