dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生のサッカーチームをクラブチームとして、申請するために必要な費用、また制約など(例えば何級審判が何人必要とか)なるべくたくさんの情報を知りたいです。申請に必要な費用、年間に必要な費用なども概算で教えていただけたら嬉しいのですが。また、詳しくではなくても知っていることだけでもいいので、教えてください。現在は中体連枠で公式出場しています。静岡県サッカー協会に加盟しています。

A 回答 (1件)

クラブチームが登録するには日本サッカー協会(以下JFA)に登録していることが条件です。

今中体連枠で登録しているのですから、今と同じJFAに加盟する加盟料が発生します。これに加えて、日本クラブユース連盟(以下JCY)に加盟しなければなりません。このJCYへの加盟料は年間25.000円です。これに静岡ですので東海クラブユース連盟に所属するのでその連盟加盟費がかかります。これは東海クラブユース連盟に聞かないとわかりません。おそらく20.000円/1年/1団体程度と思われます。さらに静岡県クラブユース連盟に加盟が必要です。同様に地域によって金額が違うのでたずねる必要がありますが、おそらく10.000円から20.000円程度/1年/1団体でしょう。あと大会に参加するので、大会に参加するごとに1チームつにつき10.000円から30.000円程度の費用が必要です。
審判はJCYの連盟規約施行細則第2条2(9)に「加盟クラブは、加盟登録後1年以内に3級審判員資格を有する者を最低限1名を、2年以内に2名以上帯同できなければならない」とあります。設立時には4級が1名いたらOKだと思います。ただ地方によって決まりが異なることもあります。詳しくは、協会やクラブ連盟に問い合わせてください。
下記は東海クラブユースサッカー連盟のページです。ここの人に聞くと教えてくれます。

参考URL:http://www.tokai-jcy.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。細かく教えていただきありがとうございます。
かなり費用が必要になりますね。東海クラブユース連盟のほうに連絡をとってみます。本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/10/18 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!