dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコンかキャノンのデジタル一眼レフを購入しようと思います。
ただカタログを見ていると動画(ムービー)についての記載がありません。
デジタル一眼レフでは動画は撮影できないのでしょうか。
他のメーカーでなら撮影できる機種もありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「構造上」できないということですが、ごく簡単に言いますと、「シャッターを切る瞬間」にしかCCDに光が当たらないからと考えていいのかと思います。


「フィルム」に相当するCCDの前に、2枚の幕で構成されている(と考えたほうが分かりやすいです)「フォーカルプレーンシャッターユニット」があり、更にその前に「ファインダー」へ像を反射させる「クイックリターンミラー(レンズを外すと見えます)」があるからです。
カメラのシャッターボタンを押すとまず「ミラー」が跳ね上がり、次に「シャッター」が全開又はスリット状に開いて動いていき、ここで初めてフィルムとしてのCCDに光が当たる、ということになります。

仮にシャッターを開放(開きっぱなし)にしても露出制御ができないでしょうし、動画形式ファイルを作るソフト?は入っていないので動画は撮れないと思います。(この部分は良く分かりません)

動画も撮りたいならば「ネオ一眼」「ハイエンドコンパクトデジカメ」などと呼ばれる「デジタル一眼レフっぽいカメラ(レンズ交換はできません)」か、普通のコンパクトタイプデジカメ、ということになります。
デジ一は動画を撮れないことを割り引いても魅力あるデジカメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなくわかりました。従来のフィルムを用いる一眼レフの構造を考えればいいのでしょうね。
「動画を撮れないことを割り引いても魅力あるデジカメ」であることは同感です。
富士フイルムと松下の「ネオ一眼」にも注目したいと思います。悩ましい。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 23:42

一眼レフは、ニコン、キヤノンに関わらず、構造上、動画の撮影はできません。



動画が撮影できるのは、一眼タイプのカメラで、一眼レフに似て非なるモノです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
似て非なるモノはちょとねえ。

お礼日時:2006/10/11 22:44

一眼レフは、構造上、動画の撮影はできません。



> 他のメーカーでなら撮影できる機種もありますか?
一見、一眼レフの様な形に見えますが、液晶ビューファインダーで、一眼レフとは、構造が異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
構造上ですか。小さいデジカメでも動画撮影出来るのに高級な一眼レフで出来ないと云うことが理解できないのです。

お礼日時:2006/10/11 22:39

キヤノン30Dには動画はありません。


動画は邪魔になるので必要のない機能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私には必要な機能なんですが。

お礼日時:2006/10/11 22:37

デジタル一眼レフでは、どのメーカーも動画撮影は出来ないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなんですか。がっかりです。
将来、出来るようにならないのでしょうか。
早々にありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!