
購入予定地が行き止まりの私道になっており
その奥までゴミ収集車が入ってくることがわかりました。我が家には小さい子供がおり、又お友達も多く
沢山遊びに来ることが予想されます。ゴミ収集の時間も午後の暖かい時間なので、子供の往来が多くなります。
そのような場合に予想されるアクシデントを教えてください。ゴミ収集車が大きいのと、行きか帰りがバックで進入するため、車の死角が出来るのではと大変心配です。
運転手に本当に注意してもらうことが前提ですが
万が一事故が起きてしまった場合、私道だと不利なことがありますか?
(例えば、私道に収集車が入ることを認めているのだから、私道上での事故も起こりうると予測しえたなど
言われて責任の所在が不確かになるなど)
事故が単純な接触事故などでなく、車に接触した後、
私道上のものにぶつかって怪我をした等、私道持分があるためにおこる懸念も教えてください。相手が行政だけに逆に心配です。宜しくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ゴミ収集車に限らず、宅配便の車や、冬になれば灯油の販売車なども来るのでは
ないでしょうか。
私の実家は、まさに行き止まりの私道の奥にありますが、私が子供の頃は
ゴミ収集車は手前までしか入って来ませんでしたし、朝でした。
今は各家庭まで回収に来るので、ゴミ収集車は入って来ますが、
朝や昼間に家に居るくらいの年齢のお子さんがいないせいか
事故は起きていません。
私の実家の近くでは、ちょっとボケたおばあちゃんが道路にしゃがんでいたのか
灯油を売りに来る大きな車がおばあさんをひいてしまい、死亡事故が
起きました。
ただ、大きな道路沿いに住んでいても、車が危険なのは同じかな、とも
思います。
お子さんに注意をするように言うか、安全と感じる場所にある物件を探す
ほうがいいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
袋地なので、私道部分が、自宅庭の延長線上に思えますが、れっきとした公道と同じ扱いなので、そこで遊んでいて、自動車に引かれてしまったら、道路で遊んでいた子供に過失が発生します。
問題は、私道とかの点ではなく、道の形状とバックで毎日ゴミ収集車が入ってくることだと思います。
集積所を動かすか、角で止まってもらえないか、清掃業務を管理している役所に相談にいくべきでしょう。
ゴミ収集車以外は特に入ってこなかったら、やはり子供にとって天国みたいな路地ですから、後は、子供のしつけの問題ですね。
ありがとうございます。
道路で遊ばせることはありません。
近所のご迷惑になりますから。
帰宅時間や遊びに行くなど往来の多い時間帯なので
心配なのです。よく注意しますが
横断歩道などわかりやすい交通ルールに対して
バックする車にわかりやすく立つということが
子供にどのくらい通じるのか難しいところです。
体が小さいので死角になるのでは?と心配なのです。
No.4
- 回答日時:
交通問題は何処でも同じ、公道でも私道でも・・・。
ゴミ収集車を進入禁止にしますか?近所から苦情が出るでしょう。収集の方にも大迷惑でしょう。
あまり気になるなら、他を探しましょう。一番の解決策では?
No.3
- 回答日時:
ごみ収集車が入ってくる道路というだけて、のっぴきならない状況ですので、私道の権利主張をされている方が関わること自体が問題なだけだとおもいます。
そういう方が所有されてい土地がすこしでもある場合、問題が、やややこしくなる状況をはらんでいます。購入され時はくれぐれもこのような考えをなされている方がいないことを確認するまでは購入を差し引かれるべきですし、あなたが購入する場合は私道は公道と決め込み、所有地は手放して、自治体に譲りわたしましょう。そうすれば、舗装とか街灯の電気代の面倒もみてもらえますし、自分にとっても住むに当たっての近隣とのトラブルが減ります。(ただし、当然ながら、車とか堂々と置けなくなります)だだ自治体も金がないので、受け取りを拒否されるかもしれませんが。No.2
- 回答日時:
その私道はゴミ収集車以外に住人の車も通ると思いますが、注意する事項は同じです。
ありがとうございます。
ゴミ収集車が入ってくることがなければ、車は我が家と隣の2軒の2台のみです。ちなみに車所有の2軒は公道沿いにゴミ捨て場があるので私道沿いのゴミ捨て場は必要ありません。私道に進入してくるゴミ収集車はアパートの住民のみのゴミ捨て場になります。我が家は週に1回も車に乗ればよいほうですし、お隣も同じようなものです。車を運転する際に注意するのはお互いの親のみならば、親なので細心の注意を払って運転するので問題はないのです。問題はゴミ収集車が週に5日
バックで動くということと、それが私道上であることなのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ収集車の仕事に就いてる方に幾つかお聞きします。 気分を害されるとは思いますが普段疑問に感じている
- ゴミのマナーが守れない人がいます。 朝ゴミを出しているのではなく、夜のうちに出しているのか、生ゴミの
- 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが…
- 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通
- 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通
- アパートに住む子供達から嫌がらせ
- 修正版 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路
- 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃
- 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま
- 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電信柱に街灯を付けて貰うには?
-
近所トラブル
-
私道の道路は誰が修繕するか
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
非常識な隣人と共有の私道を分...
-
私道に物を置くのはどうなんで...
-
私道の水道工事について
-
市道認定になっている個人名義...
-
公衆用道路(個人名義)の場合
-
家の前の私道を道の反対側の家...
-
コインパーキング用敷地のセッ...
-
旗竿地の通路 固定資産税の非課...
-
うちの土地が私道はみ出てるこ...
-
私道と位置指定道路の管理義務...
-
割れたアスファルトから生える...
-
生活道路が塞がれてしまいました。
-
我が家の持ち分もある私道を挟...
-
私道沿いの駐車場設置に困って...
-
住宅の前の道路。公道か私道か...
-
接道状況 4.0m 私道
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電信柱に街灯を付けて貰うには?
-
近所トラブル
-
私道の水道工事について
-
私道に物を置くのはどうなんで...
-
私道の道路は誰が修繕するか
-
市道認定になっている個人名義...
-
我が家の持ち分もある私道を挟...
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
非常識な隣人と共有の私道を分...
-
コインパーキング用敷地のセッ...
-
公衆用道路(個人名義)の場合
-
私道沿いの駐車場設置に困って...
-
私道の砂利道
-
私道負担のある土地
-
分譲地で家の前の通りでボール...
-
私道トラブルとセットバック
-
43条但書きの重要事項説明書の...
-
住宅の前の道路。公道か私道か...
-
水道工事について
-
旗竿地の通路 固定資産税の非課...
おすすめ情報