
4メートル未満の私道に接する角地にコインパーキングの設置が計画されています。
既にアスファルト舗装は終わっており、来週から駐車場設備の敷設が始まる状況です。
ところが、私道と駐車場の境界線はなく、アスファルトで舗装されて面一状態に繋がってます。
側溝などはありませんので、私道と敷地の境界線が不明瞭な状態です。
またT字路になっている角部分の隅切りも同じように不明瞭です。
コインパーキングの業者に確認したところ、
私道と敷地の境界にフェンスを作らないので実際に私道を通る車の通行を妨げるような
実害は生じないという説明です。
当方の認識としては、
私道の中心から2メートルはセットバックし、側溝などにより敷地との境界を明確化する義務があり、
道は道として、駐車場はあくまで境界線の内側を利用頂くのが正しいと思うのです。
セットバック部分もアスファルト舗装することで、
実質は駐車場を利用する車の旋回などに活用してやれ、という業者の魂胆に思えてしまいます。
コインパーキングの場合はセットバック後の境界線を明確化する義務は生じないのでしょうか?。
宜しくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ご質問の道路は、私道の建築基準法第42条第2項による道路です。
で、セットバックについてですが、道路中心線から2mの位置までは「みなし道路」です。
いつから道路とみなされるようになったかというと、この法律が制定後、都市計画区域に編入された時点です。
つまり、「見えない線」が道路境界線として現に存在しているんですよ。
ただ、建築物を作らなければセットバックの義務はありません。
門や塀も、建築物に付随しないで単独であれば建築物には該当しませんから、セットバックは不要となってしまいます。
コインパーキングは建築物ではありませんから、「接道義務」や「敷地」や「みなし道路の境界線」という概念が無く、セットバックという概念もありません。
で、
>私道の中心から2メートルはセットバックし、側溝などにより敷地との境界を明確化する義務があり、道は道として、駐車場はあくまで境界線の内側を利用頂くのが正しいと思うのです。
>コインパーキングの場合はセットバック後の境界線を明確化する義務は生じないのでしょうか?
建築基準法的には境界確定の義務は無いですね。
あるとすれば、民事間、当事者間、権利者間でどう考えるかです。
つまり、そこが私道であれば道路用地の所有者とコインパーキングの土地の所有者がどう考えるか。
道路と敷地との境界が確定すれば、道路中心線が確定しますからセットバックの位置がわかります。
ただ、建物があっても無くても、私道・公道で境界が未確定の道路はいくらでもあります。
ましてや建築行為が伴わなければ、第三者が義務とは言えないでしょう。
道路用地の所有者が異議を申し立てれば、その方が費用を負担することで立ち会いはできると思います。
>セットバック部分もアスファルト舗装することで、実質は駐車場を利用する車の旋回などに活用してやれ、という業者の魂胆に思えてしまいます。
先方も暗黙でそれを考えているでしょう。
でも建築物に該当しない限り、現行法ではそれを規制することはできません。
セットバック部分は「みなし道路」ですから、車の旋回をダメだとは言えないでしょう。
将来、建物が建てられる時には境界の確定、つまり関係者立ち会いのもと測量が必要です。
これは義務というものではなく、確定させないとセットバックの位置がわからない、つまり設計者が敷地の形状を特定できないんですよ。
なので設計不可。
義務だから測量するんじゃないんです。
施主には、
「あなたの土地という財産の大きさを確認するために確定測量が必要です。」
などとは言いますが。
No.4
- 回答日時:
不動産業者です。
>コインパーキングの場合はセットバック後の境界線を明確化する義務は生じないのでしょうか?
道路後退はあくまで建築確認申請行為を行う際に、求められるものであり、それ以外の利用で事前協議などを経て、復元やセットバックする義務はありません。(これは2項道路なら境界の確定測量と協議後に道路中心線を定め、両隣や対抗地などと協議をし、その中心線から2m確保するということです)
しかし、既に並びがセットバックなどしており、後退線を容易に推測できる状況であれば、それを超えて利用するのは(塀などを構築する)、マナー違反でしょう。
しかし後退杭などを表示しないからと言って、その部分を利用しない限りは、何ら違反行為はありません。
それを行うにも、土地の広さにも依りますが、境界確定後の測量図が無い限り40万~60万程度の費用がかかりますから、建築時で無い限り所有者にその支出を求めるのはむずかしいです。
No.1
- 回答日時:
普通は明確にします、但し、地主が誰も文句は言わないからとコインパーキングの工事をしてしまったようです。
役所に相談して見る、対応がイマイチの場合は、この私道に関わっている土地提供者であれば、場合によれば、こちらも私道との
境界線に車止め、ゴミ箱、あるいは、数台の自転車なと乱雑に置く、故意に動かせにくい障害物を置く。
車の迂回路の阻止。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
トラブルにしたくないので、強引な手段は避けたいです。
コインパーキングであっても、
法的にセットバック義務があるのであれば、
それを根拠として業者に境界線の明確化を求めたいと思い、
質問させて頂きました。
役所に相談するしか無いのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- 駐車場・駐輪場 車道にはみでる駐車について 6 2022/03/23 09:34
- 別荘・セカンドハウス 郊外駅近の土地より田畑の中に現代の需要に合わせ分譲した土地で学校が近ければこっちの方が人気アリ!? 1 2023/01/27 18:38
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- 地図・道路 分譲地のセットバック 分譲地を購入しようと思ってます。 ある区画が気にいり購入したいと思いますが、セ 3 2022/10/05 11:32
- 駐車場・駐輪場 会社の敷地を通行する住民トラブル 7 2023/01/16 09:36
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- その他(住宅・住まい) 境界線が明確でない土地の境界線沿いに木が植えられており、その木が境界線を跨ぐ場合の対応について 4 2022/10/03 21:58
- 一戸建て 自宅前 アスファルト 舗装工事について 5 2022/10/03 10:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
42条2項道路に面した土地を駐車場にしたいのですが
その他(法律)
-
再建築しても、誰一人セットバックしない2項道路のナゾ・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
私道沿いの駐車場設置に困っています。
その他(住宅・住まい)
-
-
4
セットバックについてトラブルになっています
一戸建て
-
5
突然隣がコインパーキングになります。
その他(法律)
-
6
セットバックについて
一戸建て
-
7
自宅の裏が駐車場に。
その他(法律)
-
8
所有地にフェンスを張る場合セットバックは?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
自宅駐車場から道路にはみ出して駐車している車
その他(住宅・住まい)
-
10
私道に面する駐車場からの車の出入りを禁止できますか
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コインパーキング用敷地のセッ...
-
電信柱に街灯を付けて貰うには?
-
私道沿いの駐車場設置に困って...
-
近所トラブル
-
我が家の持ち分もある私道を挟...
-
私道の道路は誰が修繕するか
-
市道認定になっている個人名義...
-
隣家の改築に伴い、私道を工事...
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
「私道 の掘削承諾」について教...
-
私道の持分について。権利と、...
-
私道の水道工事について
-
割れたアスファルトから生える...
-
自宅前の駐停車について
-
中古一戸建て(私道負担あり、...
-
農道、私道
-
私道に物を置くのはどうなんで...
-
私有地における駐車違反
-
私道の制限
-
隣家所有の私道部分に玄関を作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報