
自宅の裏の敷地が駐車場(30台程の)になるようです。
まだ工事の途中ですが、駐車位置を見てみると、ちょうど私の家に向かってバックして止める車もあります。
家の壁に排気ガスが当たり、しばらくするとそこだけ外壁が汚れてしまうのではないか?
夜中にも車の出入りがあってうるさくなるのでは?と心配しています。
ちなみに裏の敷地との境目にはその敷地所有者が立てたフェンス(高さ約1メートル)があるのみです。
自宅とフェンスとの距離は20センチで、自宅と車との距離も50センチ程になりそうです。
この場合、土地の所有者にフェンスをブロック塀に代えて欲しいと要求するすることはできるのでしょうか。
また、前向き駐車にして欲しいという要求もできますか?(最近、駐車場が民家と接しているファミレス等の深夜営業のお店は、前向き駐車をお願いしていたり、民家と接している部分のみ駐車場を夜間閉鎖していたり、高い塀を作ったりしていますよね)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
要求そのものは当然出来ます。
問題は、強制力があるかどうかではないですか?
車の騒音が異常に大きい。通常のエンジン音程度では許容範囲と思います。
また、排ガスにしても、それによる、被害の程度ではないでしょうか?
洗濯物が汚れるとか、、、。
当然、今現在ではそのことはわからないことなので、あらかじめ想定する被害を所有者と話したほうがいいでしょうね。
前もって、措置をとってくれたら良いですし、ダメだったら、こういう被害が出た場合の補償を確認取る。
もちろん、きちんとするために弁護士と立てるのはベストでしょう。
駐車場所有者に連絡を取りました。
今のところ、ブロック塀をたてる予定はないとのこと。
騒音に関しては、「エンジンをかけたままで駐車場に長時間滞在しないように」と契約時に使用者に伝え、何かあれば所有者宛に連絡して欲しいとのことでした。
気になることも多々あるので、一度無料法律相談へ行って見ます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私の実家の横もマンションに建て替えられ、すぐ横が駐車場になりました。
当然排気ガスが家に向かってでたり、壁が汚れるなどを考え、前向き駐車を要求しました。当初はマンションの管理者が入居者にきちんと説明をし、入居者も守ってくれていましたが、時間が経てば前向き駐車でなくなりました。再度管理者にお願いすると、入居者にはお願いしているが、それを聞くか聞かないかは入居者しだいですと言われました。それで役所に相談に行ったのですが、強制力は全くないのでどうにもできないとのことでした。当然駐車場からはみ出したなどの被害が出れば実費補償はしてもらえますが。もし排ガスが嫌で仕方がなければ自己防衛として高い塀を自費で作るしかないと思います。
マンションの駐車場には管理規約はのようなものはないのでしょうか?
管理者が前向き駐車をしてくださいね、とお願いしているだけなのでしょうね。
確かに、利用者の立場からするとお金を払って契約しているのだから、わざわざ出にくい前向き駐車なんて嫌ですよね。。。
ある程度は我慢するしかないというところでしょうか。

No.2
- 回答日時:
法的に訴えると言うよりも、倫理的な観点からお願いする、
という形の方がすんなり受け入れて貰えるかもしれませんね。
駐車場を禁止する用途地域は原則として無いので、どこでも駐車場を経営出来る事になっています。
(私は法律の専門家ではないですが、宅建主任者です^^;)
下記サイト参照↓
http://www.naitohouse.co.jp/yototiiki.html
私の友人宅は、隣接地が大きな駐車場になっており、
しかも、友人宅の敷地が少し下がっていますので
ちょうど2階のベランダ+窓に排気ガスが当たります。
元々あった場所に転居したので、今更無理だろう・・・
と思って管理会社さんに尋ねてみたところ、
ベランダの真正面の部分だけ、「前向き駐車厳守」の看板を立ててくれたそうです。
実際には、窓から排気ガスが入る為、開け放つことができない・・・
と言っていますが、改善策を即座に打ってくれたので、ヨシとしたそうです。
駐車場経営者は、収納台数を増やして少しでも収入を増やしたいはず・・・
隣家に排気ガスが掛かるからと言って、台数を減らす事はしてくれません(^_^;)
よく見かける「前向き駐車」の看板は、そのような隣地対策の為に立てられている訳です。
コンクリートの壁を境界線に建てるより、看板の方が安く済みますので、
最悪の妥協点として検討なさってみてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の前に駐車場ができることになりました。対策を教えてください!
その他(住宅・住まい)
-
隣に月極駐車場ができました
その他(法律)
-
隣が駐車場の土地に家を建てる時の注意
一戸建て
-
-
4
隣家の排気ガス対策はどっち?
その他(住宅・住まい)
-
5
駐車場の排気ガスの影響は?
その他(住宅・住まい)
-
6
南側全面が駐車場に隣接する土地
相続・譲渡・売却
-
7
気に入った土地の目の前が大きな駐車場。防犯面でどうですか?
一戸建て
-
8
駐車場の大げさな苦情と過大な要求について
その他(法律)
-
9
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
10
隣家より境界ブロックを撤撤去して欲しいと言われました
一戸建て
-
11
前向き駐車の意味を勘違いしてる人多すぎない? 隣接する民家に排ガスがかからないようにフロント部分から
駐車場・駐輪場
-
12
家の隣が駐車場になった場合の地主との話し合いについて。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
家の裏の駐車場にあるトラックの排気ガスで困っています
その他(住宅・住まい)
-
14
突然隣がコインパーキングになります。
その他(法律)
-
15
隣接駐車場への前向き駐車の依頼について
その他(住宅・住まい)
-
16
賃貸アパートに住んでいます。駐車場隣が大型トラックになり、高圧ガス・危険物で、車内は調理場がある車両
駐車場・駐輪場
-
17
隣に月極の駐車場ができました
分譲マンション
-
18
南側に3階建ての住宅が2軒建ちそれによって我が家は真っ暗!
その他(住宅・住まい)
-
19
近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな
その他(住宅・住まい)
-
20
住宅地に大型車の駐車について
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
路上駐車している車が邪魔で駐...
-
道路交通法、駐停車禁止につい...
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
自宅の裏が駐車場に。
-
宅地周りの側溝の私用について
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
駐車協力金ってなに
-
道路を挟んだ向かい側の路上駐車
-
私設消火栓と駐車禁止について...
-
霊柩車のホーンは違法?
-
家の前の路上駐車 どう思いま...
-
駐車違反について
-
私有地での無免許運転
-
私有地に無断駐車したらタイヤ...
-
私道、セットバックの駐車車両...
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
道路へのはみ出し駐車は何違反...
-
車の右側駐車は違反ですか
-
団地内の違反駐車車両への警告書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
私有地に無断駐車したらタイヤ...
-
隣に月極駐車場ができました
-
宅地周りの側溝の私用について
-
自宅の裏が駐車場に。
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
住宅地に大型車の駐車について
-
この駐車禁止の標識の適用範囲は?
-
駐車違反について
-
車庫前の駐車は違法ではないの...
-
対抗(反対)車線の歩道側に車...
-
警備業法について(車両の誘導)
-
市指定業者の車両(業務許可車)...
-
公道と私有地にまたがる違法駐...
-
公園の駐車違反について
-
私設消火栓と駐車禁止について...
おすすめ情報