プロが教えるわが家の防犯対策術!

 半世紀以上暮らしている部屋があります。乱雑の極みで、何がどこにあるのかわかりません。部屋を汚しているのはほとんどが書物です。家が小さいので、何処かへ持っていくこともできません。いちどきれいな部屋に住んでみたいです。
 何か良い方法をご伝授ください。

A 回答 (2件)

 やや同様の環境で、先日某通販の床から天井まで使用できるふんばり式のスチール製書棚を導入しました。

程よく薄い奥行で棚板も任意に動かすことができ、空間をロスすることなく収納しています。丈夫さにおいてやや△ですが、一応満足しています。時間的なロスをなくすためにも、文献や資料の収納が重要かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくお答え頂いてありがとうございます。巨大書棚を入れるわけですね。通販のカタログで書棚のいろいろを見たことがあります。
 何かの整理グッツを入れるのは却って手狭になるように思ってしまっていたのですが、やはり必要ですか??なるほど、天井まで届くようなのですとかなり入りますね。
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/04/06 09:05

一般的な収納方法で説明します。


まず.何も入っていない本箱を一つ用意してください。

内容で分類するか.大きさで分類するか.等分類する方法は色々あります。適当に一つ選んでください。注意点は.例外を作らない事。
本箱一つの大体50-75%がふさがったならば.別の空になった本箱を用意します。本箱2つくらいの分量(5段スチール本箱として幅10m程度の棚になります)になったならば.大体同じような本(最も蔵書が多い分野)は何かという事が分かってくるかと思います。又.部屋の一部があいてくると思いますので.本箱の中に入れた本と同じような分類の本(最も多い分野)を拾い集めてつめます。
最も多い分野の本を本箱2つに詰め込むと大体部屋に空きスペースが出来ますから.このスペースを使う事を考えます。

物の収納において.大体収納スペ-ス50-66%の範囲を開けておく事.を守ってください。この33-50%の何も入っていない部分が存在しないときれいに分類できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お答えいただきましてありがとうございます。やはり本箱が必要ですね。その本箱にはいっぱい詰めずに25%強の空きが必要というご教示には、なるほどと感心しています。いっぱいにしてしまったらその本箱はもう、はたらいていないわけですものね。
 ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/06 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!