
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
なんとなく分かりました。
オペアンプの限界がプラスとマイナスで違うだけです。
http://w3.kunsan.ac.kr/~ards/pdf/aj/aj04015.pdf
NJM741と言うオペアンプのデータシートです。
このオペアンプの電源に±15Vを入れたときの最大出力電圧は室温25度の時に+14V~-12.5V位まで出せるという事が「最大出力電圧温度特性例」と言う部分に書かれています。
このオペアンプを使ってあなたがやった実験をやったとすると、電源電圧が±12Vだと思いますので、大体11V~9.5V位出るんじゃないかな?ということが分かります。
他のオペアンプを使えば最大出力電圧は変わります。
http://w3.kunsan.ac.kr/~ards/j05/aj.html
こちらのホームページにはいろいろなオペアンプのデータシートが置いてあるので、いろいろ見てみれば何か分かるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
No3です。
少し修正します。>このオペアンプを使ってあなたがやった実験をやったとすると、電源電圧が±12Vだと思いますので、大体11V~9.5V位出るんじゃないかな?ということが分かります。
これは
このオペアンプを使ってあなたがやった実験をやったとすると、電源電圧が±12Vだと思いますので、大体11V~-9.5V位出るんじゃないかな?ということが分かります。
書き間違えました。失礼しました。
No.2
- 回答日時:
補足お願いします。
1)オペアンプの電源はどうなってるんですか?
±12V? 0-12V?
2)入力電圧は何ボルトですか?
3)何倍に増幅しているのですか?
4)オペアンプの型番を教えてもらえませんか?
ちなみに、オペアンプは電源付近まで出ない事の方が多いです。
レールトゥーレールのオペアンプを使えば電源電圧まで出ます。
あと、「電源の極性を反対に」とか書くのはやめましょう。何を書いているのか非常に伝わりにくいですし、自分でも何をやってるのかわからなくなりますよ?
大体でもいいので「何ボルト入力した」と書いてください。
最後に、ブレッドボードと言うのを使った事が無いので分からないのですが、入力のGNDとブレッドボードの電源のGNDはつながっているのですか?
この回答への補足
>オペアンプの電源はどうなってるんですか?
ごめんなさい。オペアンプの電源っていう意味が分かりません。
>入力電圧は何ボルトですか?
0~30Vかけて、-9Vぐらいで飽和しました。(極性を変えた場合は12v)
>何倍に増幅しているのですか?
1倍、2倍、1/2倍で、どれも-9vぐらいで飽和しました。(極性を変えた場合は12v)
>オペアンプの型番を教えてもらえませんか?
型番は分かりません。ピンは全部で8つありました。
>入力のGNDとブレッドボードの電源のGNDはつながっているのですか?
はい。繋がってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 物理学 コンデンサの電圧について教えて下さい 交流回路にコンデンサのみを接続した場合 、電源の電圧が0から最 7 2023/04/01 18:08
- 工学 差動増幅回路のオフセット 1 2023/01/09 15:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ 代替部品を教えてください。 3 2023/07/11 20:49
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12Vのモーターの回転数を半減し...
-
P-CH MOSFETの使用方法について
-
三相誘導電動機 回生ブレーキ
-
なんで直列回路は電流が同じで...
-
発電機を2台直列に繋ぐとどうな...
-
オペアンプ MC33179
-
フロートスイッチによるポンプ...
-
過電圧という現象について教え...
-
乾電池のアンペアの規格値を教...
-
電圧と周波数を同時に変換は可能?
-
照明器具の消費電力と電圧の関...
-
AC100Vの扇風機の回転速度の調...
-
風力発電のモーターを2個つな...
-
基準電圧ICのVsとは何ですか?
-
電圧(負荷)変動率やリップル...
-
1ボルトとはどのようなイメージ...
-
定格電圧以下での動作について
-
ICカウンタについて
-
リチウムイオンバッテリーが電...
-
市販の電源の出力電圧可変範囲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
12Vのモーターの回転数を半減し...
-
発電機を2台直列に繋ぐとどうな...
-
基準電圧ICのVsとは何ですか?
-
なんで直列回路は電流が同じで...
-
出力電圧NOMの意味
-
AC100Vの扇風機の回転速度の調...
-
リチウムイオンバッテリーが電...
-
乾電池をACアダプターに置き換...
-
定格電圧以下での動作について
-
過電圧という現象について教え...
-
P-CH MOSFETの使用方法について
-
乾電池のアンペアの規格値を教...
-
1ボルトとはどのようなイメージ...
-
異なる電圧の出力を合成した出...
-
タッチセンサーモジュール TTP2...
-
LM311というコンパレータについて
-
直流安定化電源2台の直列使用は...
-
電源電圧変動除去比(PSRR)について
-
車の電源12Vを固定電圧1.5Vにし...
-
フロートスイッチによるポンプ...
おすすめ情報