アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルのとおりです。乱立しなければ、合格率も下がらなかったのに、そうしてこんなにも法科大学院が建ってしまったのでしょうか?規制はしなかったのでしょうか?まあ、少なければ逆に法科大学院に入るのもむずかしくなりますが・・・教えてください。

A 回答 (2件)

司法試験合格者の身分が保障されて、高収入で社会的にも認知されている職業だからだと思います。

そのため弁護士希望者がおおいことに大学サイドが目をつけたと思います。しかし司法試験の難しさは相変わらずで合格率の低い大学院が出てきました。今後、大学院の指導体制は改善されるとは思いますが、司法試験合格者数が大幅に増員されるといいうことは余り期待できないように思います。

そこで質問ですが、一言で言えば金儲けでしょう。しかし合格率の低い大学院は淘汰されるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

今後、少子化が進み、大学の生き残りが厳しくなると言われているので、法科大学院を有した方が学生を集めやすい(学部の学生を含めて)という発想からではないでしょうか。

司法試験合格者もある程度出れば、大学の宣伝にもなると思います。

地方では、学部や法科大学院に学生を集めることが難しい大学もあるので、将来的に淘汰される法科大学院も出てくるということも予想されます。また、司法試験合格率が芳しくない大学(法科大学院)や学費の嵩む大学も(奨学金制度や学費減免制度が整っていないなど)学生を集めることが困難になってくることも考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!