プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在フィルムアンテナのパウルスを使っているのですが、
アンテナ →(1)→ ブースター →(2)→ TV
って接続してるんですが、(2)のコード(アンテナ、電源(ブースター用))
がかなり余っています。
アンテナコードは、巻いて束ねていると良くないと聞きますが皆さんはどうしてるんでしょうか?あと、電源コードと近いのも”ダメ!”って説明書にありますが、
電源をTVのアクセサリーからとっているのでどうしてもルートが同じになってしまいます!
何かええ方法はないですか?
コードを短くするのならばどんなコードでもいいんでしょうか?
モノラルのミニピンとか・・・・?
詳しい方教えて下さい!
宜しく御願いします!!

A 回答 (2件)

#1の方がおっしゃるように、通常のTVアンテナのケーブルは同軸ケーブルが使われています。

これは中心にビニールなどで被服された電線がありその外側を網状の電線で取り囲んだ形状になっています。このケーブルでは外側の網の部分がアースになっていて中心部分が信号線になっています。このような構造にするのは外部をアースで取り囲み中心線の部分にノイズが入り込まないようにするためです。また、数メートル程度丸めたからといって何か悪影響が出るようなことはまずないでしょうし、先ほど述べたように電源からの影響と言う点でもほとんど気にする必要はないでしょう。

また、コードの加工をする際にインピーダンスが不整合になると返って悪い結果を招きます。どうしてもと言うのであれば、現在ついているコードを短く切り、3.5φのみにプラグを取り付ければ、とりあえずはOKです。配線を延長する場合は現在使用しているアンテナのケーブルと同じインピーダンスのケーブル(多分50Ω)のものを使用しないといけません。

通常の電源やスピーカーなどの配線と異なりアンテナなどの高周波を扱うケーブルでは、無用な継ぎ足しや加工は避けたほうが良いでしょう。ちょっとしたミスで酷く感度を落としてしまう可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね!素人が手を出して後でしっぺ返し食らうのもなんですし、
今は、ナビ+TVを付けたので気力がないのでやめときます。
また、時間と気力のある時にいろいろいじってみようかと思います。
(でも、昔から分解は得意なんやけど、組み立てたら部品が余ったりするんやよなー俺って(^^;))
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/04/06 23:37

アンテナのコードには、通常同軸ケーブルが使われます。


これは高い周波数でもロス(減衰)の少ないものです。
コードなら何でも良いということでは有りません。
同軸ケーブルは他からの影響が少ないように作られています。
あまりシビアに考える必要は無いと思います。
現在TVの映りはどうなのでしょう。
もし良好であるのならそれで良いのでは。
もっともあなたが十分な知識を持って、自己責任でどうしてもやりたいと言うのなら、止めはしませんが。
無駄なこととは思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!!
しかし、車載用TVのアンテナコードも同軸ケーブルってのはおどろきですね!
ちょっと説明書を後で車に見に行ってきます!!
現在のTVの映りは停止状態はまあまあですが、
走行中は、最悪ですね!
家庭用のアンテナが繋がっていないTVより酷いです。
ま、走行中は運転者は見れないんで良いんですが、
同乗者が何が映っているのかわからへん!!と文句ばっかしいうので・・・
うーん、十分な知識もないし、どうしてもってほどでもないんでやめとこかな?

お礼日時:2002/04/06 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!