
先日、私の兄が某大学の大学院入試に合格し、来年の春に入学することが決まりました。そこで、日本学生支援機構の第一種奨学金に応募しようと考えてます。大学(学部)での成績はかなり良い方で、主たる家計支持者の母の年収も低いほう(300万円もありません)なので、おそらく採用されるだろうと思うのですが、ある知人から聞くところによると、大学院の奨学金の場合は入試の成績がけっこう考慮されると聞きました。兄は入試についてあまりよく出来なかったと言ってるので、心配してます。この知人の話は本当なんでしょうか? もしそうなら第二種奨学金にするしかないかな・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日本学生支援機構の第一種奨学金は、大学生の審査時は家族の収入が重視されますが、大学院生の審査時には、収入については、本人の収入(アルバイトなどに、家族からの給付(仕送り・学費などの支払い)も含む)だけで審査されます。
大学院の第一種奨学金についてですが、学部生の時に申し込む「予約奨学生」の時は、私の通っていた大学では、採用の可否は院試の成績でほとんど決まっているようでした。
しかし、ここで第一種奨学金に採用されなかったとしても、院に入学した後で、もう一度奨学金を申し込むことが出来ます(「在学採用」と言います)。ここで第一種奨学金の審査を受けて通ったならば、第一種奨学金を受け取ることが出来ます。(恐らくですが、この時は、院試の成績重視の度合いは低くなっていたと思います。)
もし学部生の時に第二種奨学金しか通らなかったとしても、第二種を希望したまま、もし第一種に在学採用で通ったら切り換える、ダメならそのままと言うのが出来たと思うので、日本学生支援機構や大学の事務でよく話を聞いてみて下さいね。
参考URL:http://www.jasso.go.jp/saiyou/index.html, http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigakuin.html
No.3
- 回答日時:
僕の知っている事例では。
。。。まず、収入によって足きりされます。僕の友人は申請書を受け付けてさえくれず学部の窓口でつき返されたといって愚痴ってましたが、親の収入がかなり多かったので、審査するまでもなくもらえないことが確定だったって事でしょう。
親の収入が基準以下の応募者の中での選考は、成績順のようです。
あくまでも応募者の中での選考なので、だめもとで申請だけはしておけばいいとおもいます。予約採用がだめだったら、入学した四月に1種と2種両方申請すればいいのでは?。
別の例では、日本学生支援機構の定める基準で収入から裕福度(というか貧乏指数)を算出して、お金に困っている順に選んでいました。
旧帝大など研究主体の大学院では、成績順ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 進学・奨学金についての相談です。長くなります。 [現状] 高校三年生です。 母子家庭の非課税世帯で日 3 2022/07/24 02:31
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- その他(お金・保険・資産運用) 支給です! 給付型奨学金と第一種奨学金の併用貸与について質問です 日本学生支援機構での奨学金の支援の 0 2023/04/19 21:47
- 養育費・教育費・教育ローン 今年から3年生になり、奨学金二種を借りようと思っているのですが、貸与型二種奨学金の採用基準は、学力と 1 2022/04/27 20:39
- 養育費・教育費・教育ローン 大学無償化制度(正式には修学支援新制度) についてです。 現在高校三年生です。 私の家は非課税世帯な 1 2022/04/27 22:31
- 養育費・教育費・教育ローン 給付型奨学金について 2 2023/05/18 12:14
- 養育費・教育費・教育ローン 大学無償化とは言いますが,今年私立大学入学し,給付型奨学金が通りました。 月38300円の支給で1年 1 2022/04/11 15:52
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です 現在理系大学3年生で4月から四年生になります。しかし、家庭の事情により親の収入が減り、大学 4 2023/03/29 04:17
- 養育費・教育費・教育ローン 日本学生支援機構の奨学金を返済中です 2種類の奨学金を借りているのですが 引き落とし口座に若干金額が 1 2022/12/29 20:15
- 公的扶助・生活保護 生活保護 大学 3 2023/06/26 11:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奨学金 第2種不採用の理由
-
【至急】日本学生支援機構奨学...
-
奨学金について教えてください!
-
履歴書の賞罰について質問です。
-
小論文についてです。 看護学生...
-
奨学金で卒業旅行をする友人た...
-
日本学生支援機構の奨学金の継...
-
奨学金授与式での服装・・・
-
給付型奨学金を借りているので...
-
奨学生になるにあたっての決意 ...
-
奨学金の保証人は、同居してる...
-
特待生・奨学生制度のある大学は?
-
奨学金制度を作りたいのですが
-
浪人生の 第二種奨学金 の申...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金 第2種不採用の理由
-
日本学生支援機構の奨学金の継...
-
履歴書の賞罰について質問です。
-
給付型奨学金を借りているので...
-
奨学金併用について
-
小論文についてです。 看護学生...
-
大学の給付型奨学金について。 ...
-
うつ病になり、半年大学を休学...
-
奨学金制度を作りたいのですが
-
大学の給付型奨学金をもらうの...
-
奨学金で卒業旅行をする友人た...
-
奨学金授与式での服装・・・
-
浪人生の 第二種奨学金 の申...
-
研究生の奨学金は?
-
親が無職でも子供が機関保証制...
-
24歳の高卒フリーターが借りれ...
-
奨学金受けられなくなることっ...
-
収入が103万を超えた場合の奨学...
-
奨学金需給の基準
-
早稲田大学 奨学金情報 Challe...
おすすめ情報