
こんな質問、くだらなくて失礼とは思いますが・・・
仕事で封筒に糊付けすることが多くあります。
1通の時もあるのですが、70~80通の時もあります。
その時に、はみ出すので、裏紙を利用したりするのですが、
みなさんはどうされていますか?
70通にもなると、下に敷いてる紙もベタベタになるので、何回も
取り替えなくちゃいけないし、それこそ紙の無駄使いじゃないかと
思ったりして、そのまま机の上でやって後から拭いたりもして
みましたが、拭くまでベタベタなので次の封筒に付いちゃったり
するんです。
こんなくだらないこと、ダラダラと書いてしまいましたが、何か
良い方法がある方、是非教えてください!
よろしくお願いいたします!
No.3
- 回答日時:
隣の同僚は、のりテープなどを使っていますが、
やはり私は水のり(絞って出すタイプ)が早くて
好きです。封筒の糊付けする部分が出るように
5~7枚重ねる→塗る→貼るだと、そんなに
べたべたにはならないです。
最後まで1枚の紙で終わるし、ミスプリントの
紙なのでそんなにもったいなくもないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収書の領収金額の記載方法に...
-
不動産契約時の「敷金」は領収...
-
税務署のアルバイトに3署落ち...
-
トランプ関税
-
納入済通知書と領収済通知書の...
-
パー券
-
店名のないレシート
-
PAに関税がかかってPA’になる場...
-
200万ほどタンス預金を銀行に入...
-
自動車:障害者の減免につき、...
-
冬は休業になる仕事
-
風俗店に遊びに行った費用を経...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
脱税している風俗で働いてる方...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
定期預金解約後、他の銀行の通...
-
不倫と脱税では、あなた的にど...
-
芸能人の自宅をこんなふうに調...
-
請求書の代理発行は合法でしょうか
-
関税って、いつの時点で発生す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産契約時の「敷金」は領収...
-
領収書の領収金額の記載方法に...
-
領収書の金額について
-
タクシーの領収書について
-
何ヶ月も前の振込代金の領収書...
-
役員貸付金と不動産の交換
-
領収書と請求書は発行しないと...
-
トランプ関税
-
パー券
-
PAに関税がかかってPA’になる場...
-
店名のないレシート
-
脱税 窃盗 カメラ
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
アリエクでポイントを使って購...
-
税務署のアルバイトに3署落ち...
-
200万ほどタンス預金を銀行に入...
-
今日 トランプが関税を90日間 ...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
自動車関係の部品製造(マシニン...
-
納入済通知書と領収済通知書の...
おすすめ情報