
素人的な質問で申し訳ありません。
私の勤める会社は製品の販売を行なっています。
集金の時に以下のようなことがよくありますが、正しい対処の仕方はどのようにすればいいのでしょうか?
請求金額:1,000,123円
先方支払内訳:小切手=1,000,000円
(ただし、端数の123円については値引要請)
この場合、私が受領時に発行する領収書の金額はいくら?
現在の方法は、領収金額=1,000,000円
内訳欄に、小切手=1,000,000円 値引=123円 としています。
例では、値引額は123円ですが、実際的には万単位の値引要請がある場合も有ります。
値引き額について、領収書を発行するのもおかしな感じもするのですが。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
領収書の発行には2通りの方法が有ります。
1.実際に現金や手形で受け取った金額で発行する。
2.領収金額欄には、現金・手形・値引き・相殺の合計を記入して、内訳欄や摘要欄に現金・手形・値引き・相殺等の金額を記入する。
領収書に値引きや相殺金額を含めて記載しても、値引きや相殺金額が摘要欄などに明記されていれば、金銭の受領事実を証明するものではないので、印紙税を決めるための記載金額には含めません。
現金や手形などの有価証券で受け取った金額で判断します。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/7126.htm
http://www.maps-keiri.gr.jp/html/zeikin/z-13.html
もちろん、消費税を明記すれば、消費税抜きの金額で印代が決ります。
No.2
- 回答日時:
領収証は、実際に受け取った金額を書きます。
値引き額等を付記したければ、「請求額 1,001,123円、値引き 123円」と摘要欄に書き込めば
よいでしょう。
値引き前の金額で領収証を書くと、売上額と現金(等)が合わなくなります。
>¥1,000,123円を記入するとした場合の印紙が200円で良いとの趣旨の回答…
それは消費税額が明記されている場合の話です。これの根拠は、国税庁のタックスアンサーをご覧ください。
税込金額であっても、単に「1,001,123円」としか書かれていなければ、400円の印紙を貼る必要があります。
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/7124.htm
No.1
- 回答日時:
小切手=1,000,000円 値引=123円 で問題ありません。
なお、領収書の印紙は、実際に受け取った現金・小切手・手形などの金額で判断して、値引き分は含めないで判断します。
この回答への補足
舌足らずで申し訳ありません。
質問の趣旨は、領収書の金額欄に記入する数値は
¥1,000,000円 とするのか
¥1,000,123円 とするのかという点です。
申し訳ありませんが、今一度、ご回答お願いします。
また、¥1,000,123円を記入するとした場合の印紙が200円で良いとの趣旨の回答を頂いていますが、その根拠となる法令等ご存知でしたら合わせてご教授ください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産契約時の「敷金」は領収...
-
領収書の領収金額の記載方法に...
-
タクシーの領収書について
-
領収書の金額について
-
トランプ関税
-
PAに関税がかかってPA’になる場...
-
脱税 窃盗 カメラ
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
パー券
-
店名のないレシート
-
自動車関係の部品製造(マシニン...
-
一人が月に複数枚のタイムカード
-
相互関税の政策を開始したから...
-
最恵国待遇?特恵関税?
-
関税って、いつの時点で発生す...
-
公務員の名前の開示について
-
200万ほどタンス預金を銀行に入...
-
脱税している風俗で働いてる方...
-
給与が社長のポケットマネー と...
-
関東信越国税局納税コールセン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産契約時の「敷金」は領収...
-
領収書の領収金額の記載方法に...
-
領収書の金額について
-
タクシーの領収書について
-
何ヶ月も前の振込代金の領収書...
-
役員貸付金と不動産の交換
-
領収書と請求書は発行しないと...
-
トランプ関税
-
パー券
-
PAに関税がかかってPA’になる場...
-
店名のないレシート
-
脱税 窃盗 カメラ
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
アリエクでポイントを使って購...
-
税務署のアルバイトに3署落ち...
-
200万ほどタンス預金を銀行に入...
-
今日 トランプが関税を90日間 ...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
自動車関係の部品製造(マシニン...
-
納入済通知書と領収済通知書の...
おすすめ情報