dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
3日前から耳の後ろが腫れてきました。
昨日の時点で後ろから前の方まで腫れが広がってきましたので
午前中のうちに耳鼻科を受診しました。
自分で腫れている所を触って「ここです」とお伝えしたところ、
先生の方で触診し、「腫れていませんね」と言われ、耳の中を診て、
「耳の中が若干炎症をおこしています。あまり耳の中を拭いたりし過ぎ
ないようにね」と言う事で炎症と痛みを鎮めるお薬を処方されました。
私は大げさだったのかしら(汗)?と診察を終えたのですが
昨日の夜から耳の前がパンパンに腫れてきて、見た目にも左側だけ変な形になっています。
ちなみに頂いたお薬(カロナール&セルベックス)は全く効きませんでした。。
3日前は触れば痛いだけだったのが、触らなくても痛く口を開けるのも一苦労です。
ちなみに2週間ほど前から風邪を引きそうで引かないような感じで
喉が痛くなったりたまに熱が出てだるかったりしましたが
今は熱もなく風邪の症状も特にありません。
腫れは、硬くてうずらの卵くらいの大きさです。
もしおたふくだったら周りに迷惑をかけるので、腫れが引かなければ
月曜に再度耳鼻科を受診しようかと思うのですが、もし何かお分かりになる方が
いらっしゃればアドバイスをいただきたいです。

A 回答 (1件)

ご心配ですね。


おたふくかどうか、素人なので何ともいえませんが。

腫れが「硬くてうずらの卵くらい」とありますが、おたふく風邪の腫れ方はこんな感じではないです。耳の後ろ側の首からの筋のような感じと場所から頬にかけて全体的に腫れ上がります。局所的ではないような気がしますが。
熱はどうですか?出ない方もいるので何ともいえませんが。
おたふくだと、耳鼻科を受診されたのですから診断はされているはずだから(ヤブだと・・・・)そうではないのかも。
うちの子どもがおたふくになったとき、私自身は腫れに気づかないような感じだったのですが医者は即、診断されました。見れば分かるようです。
同じような症状で考えられるのは、歯科疾患。虫歯など考えられませんか?私自身、気づかずに進行してしまった虫歯の影響で耳の下の方が腫れて非常にいたんだ経験があります。私の場合、小さい頃おたふくは済ませていたので、歯科を勧められて受診しました。参考にしてください。早く治りますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に有難うございます。
熱はなしです。腫れも少しましになった気がします。
歯医者さんにはずいぶん行ってませんので気づかず虫歯があったのかしら。。
とりあえず痛みが酷いので明日再度耳鼻科へ聞きに行って来たいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/10/22 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!