プロが教えるわが家の防犯対策術!

But the Conservatives say the government has SIMPLY failed to get a grip with gun crime.

この "simply" は "only" の意味でいいですか?「政府は、、、に失敗したに過ぎない」

A 回答 (3件)

僭越ながら英国人(大卒)としてお答え致しますと、これって、ブレアの後継者として自他ともに認めるところのDavid Cameron MPのスピーチを報道したものでしょうね。


:)
質問者さまも御存知のとおり、simply - onlyではありませんが、ここでは質問者さまの正しい御解釈通り、ブレア政権の銃犯罪対策が完全な失敗だった、と言い切っていますね。とにかく、失敗以外のなにものでもない、「単に」失敗した、ということですね。ご不明な点は、ご面倒ですが補足質問を御投稿くださいますようお願い申し上げます。
    • good
    • 0

意味合いは似たような感じですが、この解釈の通りでいいというには語弊があるように思います。


「単に」とも訳せますが「にしか過ぎない」と言うと、微妙に言い訳というか、日本語では「たいしたことではない」という意味になりますね。

単なる失敗であり、それ以外のなにものでもない。単純な失敗という、No.1 さんもご回答になられた意味から外れてしまいます。
「完全に失敗したのだ」という指摘が、「ちょっとした失敗だった」とかばっているような訳になっちゃいます。

原文が不明なので、「政府を追及する」という文章であると仮定して述べましたが、もちろん文章によっては、単に~したに過ぎないという意味の場合もありますね。(弁護する意味合いの主張であれば。質問の文章とは関連がありませんが、たとえば「彼は単純に見落としただけだ(意図的でなく)。」とか。)
    • good
    • 0

アメリカに38年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

これはこの文章を誰がどんなフィーリングで言っているのかで意味合いと訳が変わってきてしまいます。

これは文章が悪いのではなく、文章というものはそれだけをちょこんと持ってきて表現するものではない、という人間が使う言葉の一部だから仕方ない、ということでもあります。 つまり、ひとつの文章で人間の複雑なフィーリングを細かく出すことは無理だとも私はこのカテで言い続けて6年に入りました。

このsimplyをonlyとして、ただ単に失敗をしたというだけに過ぎないさ、多くの人や今までの政府がやってきたようにね、といっているのかもしれません。 それと同時に、このsimplyを「まじりっけのない」「他に言いようがない」というフィーリングで使われるのと同じように、どう強がりを言おうと政府は完全に失敗したね、というフィーリングを表した表現としても解釈できます。

つまり、英語が使える、英語をコミュニケーションの道具として使い切る、ということはすなわち、この両方の解釈がこの文章ではできるという事に気がつき(つまり、どっちだということを断言しないで)、前後する文章やこの作者の立場から判断したりすることで、この文章のフィーリング・意味合いがわかる、ということなのです。 これが、断言できなくてもよしとする、英語力がある、ということになるわけです。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!