
以下のような表現(前置詞を2回使う)はありますでしょうか?
I will disscuss it with clients with the estimateion.
この見積書で(を使用して)クライアントと協議します。
この場合は、「クライアントと」「この見積書で」と言う意味でwithを2回使用しています。
ネイティブは前置詞を2回連続で使用したりするのでしょうか?それとも重なりそうだった場合は、ちがう表現にしたりするのでしょうか?
日本語も連続で「の」を使うのを避けたりしますよね。
私の隣の家の犬の小屋の中に。。。とか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はネイティブではありませんが、アメリカ人ネイティブが周りに沢山いる普段の感覚で答えさせてください。
アメリカ人の場合文法は一般的に弱く(自分でそう言っている人が沢山います)、特に口語英語ではあまりきちんとした英語を話さない人も多いので、例に出されている文章のようなものは割と気にせずに使っていると思います。文章で書くとこういうことって目立ちますが、その場で流してしまうような会話英語の場合は、恐らく気にする人の方が少ないと思います。
まあ敢えて違う言い方をするとすれば、“I will discuss it with clients using this estimation.”という感じでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
人によるように思います。
関係なく話しちゃう人もいますし、気にして避ける人もいます。
ただ口頭の話であれば、間違えた前置詞でない限り、2回くらいはあまり気にせずに使ってよいのではないでしょうか?
estimation, estimateだと「見積り数値」の意味合いが強く、
based on this estimation
と、withよりもbased onなどの表現を聞くように思います。
「この数値で」というより、「この数値に基づいて話を進める」のようなニュアンスです。
「見積書」と書類を指す場合は、
quotation
をよく使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "wanna"等の口語省略表現の代不定詞としての使用の可否について 2 2023/05/08 13:22
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- 英語 現在完了の「継続」ではなく「経験」の期間を表す前置詞について 2 2022/05/06 11:39
- 英語 高校英文法 現在分詞 with ones 現在分詞か過去分詞の見分け方 皆さんこんにちわ、上記の件で 2 2023/05/28 14:10
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その3 4 2023/02/23 20:09
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 関係形容詞"which"の感覚について 4 2022/12/05 11:46
- 英語 enough 名詞 to do 2 2023/08/09 22:50
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i missed the shock ってどう...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
covered with とcovered inの違い
-
「昨日ぶり」って英語でなんて...
-
半角のφ
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
agree withとagree that
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
米国の病院への紹介状の表書き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報