プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の息子は自閉症かもと病院で診断されて2度病院に通院しました。
脳波の検査もしました。異常なしとのことでした。
でも2回目の診察の時に特別児童扶養手当のお話がありました。
息子は言葉は遅いですが、おしっこも自分できるし
ごはんもスプーンを使って食べれます。
スイミングにも通っていてまわりの輪を乱すことなく通えています。
1から10までかぞえられます。
お友達とも一緒に遊べます。
と先生に話したあと言われました。
先生は障害者2級にあたるといわれました。
もらいたくない気持ちもわかるけど
年間にしたらかなりのお金になるし
もらえるものはもらったほうがいいよといわれました。
来年幼稚園の入園もあるし手帳の更新まで2年間の間
誰にも言わずにうけとろうか迷っています。
なにか手帳をもっていたら子供にこまることがあるのでしょうか
将来子供に影響があるのでしょうか
教えてください。

A 回答 (4件)

>息子は言葉は遅いですが、おしっこも自分できるし


>ごはんもスプーンを使って食べれます。
>スイミングにも通っていてまわりの輪を乱すことなく通えています。
>1から10までかぞえられます。
>お友達とも一緒に遊べます。

それでも疑いがあるから病院に通っている訳で、病院に通っている以上上記のことができていても疑わしい部分があるという事ではないですか?

質問者様、どこかで認めたくないんだと思います。
自分の子供が障害者だんて・・・
手帳をもらってしまったら、認めざるを得ない。
認めた事になってしまう。
それが怖いんじゃありませんか?

障害者2級って先生もおっしゃっているわけです。
きちんと認定してもらって、手帳をもらい手当ももらった方がいいですよ?
お子様としても、そちらの方が良いと思います。

なぜ誰にも言わずに認定を受けて手当てを受給しようとするのですか?
周りには言いにくい?

でも子供の気持ちを考えてみてください。
子供だって好きでこうなってしまったわけじゃないでしょう?
ありにままの自分を周りにも、そしてお母さんにも受け入れて欲しいって思っていますよきっと。
あなたが母親なんだからしっかりしなくちゃ!


>なにか手帳をもっていたら子供にこまることがあるのでしょうか

手帳を持つ事で障害者として認定されているという事になります。
きっと幼稚園も、もしかしたら普通の幼稚園には通えないかもしれません。
園によってはじっくり両親と話し合い、お子様とも面接などして常態を把握し園生活に対応できるかどうかで入園が可能か否か判断されると思います。
親が大丈夫、十分園生活に対応できると思っていても先生方の目から見れば不安もあるでしょうし難しい問題です。

ここでもし、手帳を持っていること(障害者だという事を)を黙って入園した際、もしお子様が何か問題を起こしたり起こったりした場合どうしますか?
後から実は手帳を持っていて自閉症かもと医者から言われています。。。
なんて何か起こった後から言われても遅いですよ?
責任取れますか?
もし怪我した場合被害者の方にちゃんと説明と謝罪ができますか?
当のお子様が一番傷つきますよきっと。

親だからこそ、真実を受け止めて最善の策を取る。

これが子供にとっても一番良いのではないですか?


まだ現実を受け入れられていないような気がします。
よくお考えになったほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼か゜大変おそくなりまして申し訳ございません。
特別児童扶養手当をもらうことによってかなり自分自身に
ストレスがかかるおそれがあったのでもらっていない状態です。
どうしてかというと以前このことに悩み突発性難聴になったり
して精神的に弱い自分があるためやめました。
やっばりクラスで一番お話が出来ません。でも日々変化はしていっているので遠くで見守りたいと思っています。
いろいろご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/16 09:14

まず、手帳と特別児童扶養手当は全く別の物ですよ。


手帳を持っていなくても、特別児童扶養手当だけ受給することはできます。

手帳を持っていて困ること・・・何もありません。
むしろ、手帳が無いと色んな福祉サービスを受けることが出来ません。
その中で、特別児童扶養手当は手帳が無くても受けることの出来る唯一のサービスだとも言えます。

うちの子は3才になってから手帳を取得しましたが、
特別児童扶養手当は2才の時から受給しています。

ただ、質問者様の子供さんの場合、今の状態ではかなり軽度だと思われますので、
手帳や手当てが貰えるかどうか私には疑問です。
貰えないのでは?とも思います。

障害者2級と言われたとのことですが、障害者手帳2級のことでしょうか?
自閉症には障害者手帳は貰えません。
貰えるとしたら、療育手帳です。(自治体によっては愛の手帳と呼ばれるところもあります)
療育手帳は1級、2級ではなく、A、B・・・などで分類されます。

もう一度言います。
手帳を持っているからって何も困ることはありません。
不利になることもありません。
嫌なら誰にも言わなくてもいいのです。
うちの子は市の保育園・幼稚園・小学校に通いましたが、
手帳のことを知らせる機会は全くありませんでしたよ。
別に隠していた訳でなく、伝える機会が全くなかったのです。
    • good
    • 1

No.2です。


補足です。

幼稚園などに手帳の有無を問われなかったから手帳のことを言う機会が無かっただけで、
障害があることはもちろんきちんと伝えていましたよ。
    • good
    • 0

先の回答者さんがお答えのように、特児と手帳は全く別物ですね。



手帳をとって困る事はありません。
手帳は福祉を受ける権利を有する証明書なので、取得して子供の療育に役立つ事はあっても、デメリットはありません。

親の偏見で将来を考えるより、幼少期から適切な療育を受けて成長する事の方がどれだけ将来に繋がる事か。

幼稚園の入園を心配されていますが、手帳の有無で、障害の有無が変わる訳ではありません。
障害の可能性を伝えて入園を断られるような園なら、こちらから入園を断る位で良いと思いますよ。

障害を理由に断る園に無理矢理入園させても、何の配慮もしてもらえません。
お子さんにとってストレスになるだけです。
子供の感じるストレスって傍から見ていて辛いですよ。


過去に手帳を持っていた事...そもそも、手帳を所持している事自体、自己申告しなければ人にはわかりません。
福祉・就労面で有利に働く事はあっても、不利になる事はありません。


適切な療育を受ける事が出来ずに育った者からの一意見でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!