
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
漢検のサイトによれば、2級はやはり合格ラインは80%程度という事ですので、160点が目安という事のようですね。
http://www.kanken.or.jp/teido/saiten.html
後は#1さんが書かれている通りと思います。
まだ明日もありますし、これからの頑張りで、十分可能性はあるものと思います。
合格目指して、頑張って下さい!!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/02 21:53
程度というところがきになりますが、160点とれてれば平気ですよねきっと。少々あきらめていましたが、希望をすてずがんばりました。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
2級までなら 割と簡単にとれる と 聞いたことがある ぞ
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/02 21:54
ありがとうございます笑☆
簡単にとれる ぞ
と思い、落ち着いてテストにいどんだらなかなか悪くない結果(自己採点ですが)になりました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は漢検2級を持っています!!
確か2級は,200点中160点以上で合格です!!
なので過去問で150点と言うことは危ないです↓↓
しかし模擬試験は実際よりも難しく作ってあることが多いので,
150点くらい取れているのなら,本番で実力を発揮できれば受かると思います○●
私は,過去問で170点,予想問題で150点弱くらいでしたが,本番は185点くらいで,受かりましたよ!!
合格できるように頑張って下さい☆.。.:*・°
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記検定:合格した級の再受験...
-
合格証書は保管しておかないと...
-
簿記1級の配点について
-
高校時代に、全商一級を取得し...
-
全商の検定について 2級を受け...
-
就活の履歴書資格について(数...
-
漢字検定の合格点は目安に記さ...
-
~簿記検定~過去の不合格歴は...
-
合格率80%の試験に落ちたら向い...
-
漢検3級って過去問だけで合格で...
-
秘書検定を受けようと思ってい...
-
秘書検定3級って何問まで間違え...
-
秘書検定持ち物について
-
20年前の簿記3級合格
-
日商簿記2級の統一試験って、...
-
2004年度の漢字検定の日程
-
検定の準1級とかの「準」につい...
-
簿記3級に合格しなくても2級合...
-
日商簿記1級を合格後に何度も受...
-
4級アマチュア無線試験内容 小...
おすすめ情報