
1才8ヶ月になる女の子ですが少し言葉が遅いのが不安です。現在、ぱーい(乾杯)ピ!ピ!(ボタンやスイッチ類)パパ~(でもパパに対してパパとは言えない)ターッチ(手と手を合わせて)ブッブー(車を指さして) あ~あ、○▽□ったった!(何かやらかしたとき、あーあの後は宇宙語)」…程度です。その他はほぼ、宇宙語です。体の部位を聞くと教えたところは指差しで答えられます。
でも、ママやまんま、わんわんなどの日常で使う言葉もまだ出ません。
1才半健診で言葉が少ないことを相談したら「話そうとする意志が見られるし、むしろ遅くなんかないですよ」と言われましたが…
指差しはできます。最近は知っているものを指さして私の顔を見て名前を教えてほしそうに「うーうー」など言います。ものの名前を聞いているように見えます。
歌や踊りはジャンプしたり体を揺らしたりして人1倍好きです。でも気分じゃない歌をこちらが歌うと手を振って「違う違う」というジェスチャーをします。
目線は合い、こちらの言っていることはほぼ理解していて簡単なお手伝い(ポイしてきて、どうぞして、等)できます。また人との関わりは好きで、バイバイやものを受け渡したりするのも好きです。同年齢の子達の輪に入りおもちゃを受け渡したり取り合ったり、楽しそうに遊びます。
歩き出しは10ヶ月で活発おてんばで人見知りも普通程度、特にこだわりやクセなどもありません(好きな曲やCMのフレーズなどはあります、それも時によって変わるし、その時気分じゃないのを歌うと違う違うのジェスチャーします)体の発達は早く体格もいいです。
人真似も遅めでしたが、それなりにします。
ただ、言葉だけが遅いので…日常使う言葉がなかなか出ないのも気になります。ちなみに第一子で保育園などには行っていません。
2才くらいまでは、まだまだ様子をみて良さそうでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
3歳ぐらいでしたら、心配になりますけど今の年齢ではまだまだ大丈夫。
ご質問の内容をみても、なにも心配することはないと思います。
あと一年様子をみられてください。きっと、止まらないほどのおしゃべりさんになりますよ。
女の子なんで、周りの子が早いように見えますが気にしないようにしてくださいね。
ちなみにうちの子は、1歳半でママ・マンマですべて通っていました。(^_^;)
No.8
- 回答日時:
長女が言葉が遅く、育児サークルでも、うちの子だけ、話をせずに悩んでいました。
でも、2歳のお誕生日を過ぎるとすぐに、オムツが取れたのです。
なぜか「おちっこ」という言葉を言い出しました。
言葉の遅い子は、オムツが取れるのが早い、と実家の母親が言ってくれたので、何かいいことがあるかもしれませんよ。
悩んでいた私は、図書館で絵本を借りて、私も楽しむように、絵本を読んであげていました。
そうすると、本が好きな子になり、現在、小学4年生の長女は、毎日、読書しています。
もちろん、学校でのことを、何でもお話してくれています。
大丈夫です、あせらず、ゆっくり、お嬢さんのペースにつきあってください。
うちの次女がもうすぐ1歳(年の離れた姉妹)になります。
この子も、ほかの子と比べると、少々遅いのかな?と思いつつ、次女は次女のいいところを見つけてあげようと思っています。
No.7
- 回答日時:
あと10日ほどで1歳8ヶ月の女の子がいます。
お子さんと同じように言ったらやってくれることは多いです。
そしてうちの子も同じくらいしか喋りませんよ。
でも宇宙語でべらべら独り言だったり話しかけてきています。
その都度、「うんうんそうだね~、○○ちゃんはそんな風に思うの~」などと返しています。
宇宙語でも、ちょっと「らしい」言葉っぽくなってきているので、
2歳になる頃にはもう少しマシになってるかなと思います。
確かに早い子は早いですよね。
うちの姪っ子(6歳)はうちの子と同じ時期に2文語を喋っていました。
義兄は宇宙語は聞いたことはないそうです。
宇宙語を話すのは人生の中でほんのちょっとの時期ですから、
ほほえましく受け止めていっしょにお話ししてあげています。
2歳になっても変りがないようだったら保健センターで相談しようかなと思っています。
No.5
- 回答日時:
うちの娘もとっても遅かったので(あなたが書かれている状態よりももっと・・)その当時はとても気になっていました。
心無い姑などに「オシじゃないのか?」(この言葉は今は使っては駄目なんでしょうか?)などまで言われたことがあります。
でも細身でしたが健康で言葉以外のことは全然他の子供たちと変わらない状態でしたので「この子はしゃべるのが好きじゃないのだ」って思うようにしていました。
大人でも居るじゃないですか、話すのが苦手なひとって(笑)
ですので、もう少しゆったり構えてみてあげてもいいのでは?と思いますよ。
そんなうちの娘も今は20をすぎ、今は話す関係の仕事についています。
20年前を思い出し、ちょっとかきこんでしまいました。
おかあさん、あせらずに見てあげてくださいね
No.4
- 回答日時:
先週2歳になった女の子のママです。
うちは、1歳半検診で4つ単語が言えず、ひっかかりました。
が、先月頃から急に喋りだし、今でもうるさいくらいに喋っています。
とはいえ、宇宙語が主ですが、色々な単語も覚えてきました☆
保健師さんに相談もしたのですが、こちらのいう事がわかっていれば
問題ないよ!宇宙語は子供なりにしゃべってるから、大丈夫!
とのこと。2歳のお誕生日には始めての2語文、じじどこ?(おじいちゃんどこ?)が言えました。まわりの2歳のお子さんはもうぺらぺら喋っていますが、これも個性かなと思っています。
あまり焦り過ぎなくても良いと思いますよ!
一緒にがんばりましょう☆
No.3
- 回答日時:
そんなに遅いとは思いませんが。
。。。今は自分の中で溜め込んでいる時期なのかもしれません。
女の子はそのうち「もう静かにして!」というくらいしゃべるようになります。
なにかきっかけがあれば、ドバーッと増えるような気がするんですけどね。
No.2
- 回答日時:
こちらの言ってる事、物、指示がわかっていればまず問題ないと思います。
今は言葉の貯金中ですね。
そういう子は喋りだすとめっちゃ早いですよ~(笑)
うちの子も、2歳半までは殆ど喋りませんでした。
いってることは全部わかるのに、妹のことは「あ~う~」(ちなみに名前は「かなう」です)「あったあった」「おぶ~(おんぶ)」
それが2歳半を過ぎてから怒涛のように喋り始めました。
今では私の口調や受け売りの大人びた言葉を使って、逆に「子供らしくない!」と私に突っ込まれるくらいです…(笑)
心配ないとおもいますよ。
No.1
- 回答日時:
全然平気だともいますよ。
うちの子は3才過ぎても、ろくに話せませんでした。
3才の少し前くらいから、少しずつなにかを言おうとはしてました。
結局、話せるようになったのは幼稚園がはじまる少し前
幼稚園に行くようになってからは、言葉がどんどんのびてきました。
まだまだ大丈夫。
ながい目で見てあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 2歳になる息子について 7 2022/05/15 04:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 育児にほぼ関わらずいいとこ取りする夫が 息子の発達が遅れてる、生後10ヶ月と余り変わりない。事実だ、 3 2023/03/31 02:00
- 子育て 語りかけ育児について 5 2023/04/21 16:14
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症の自閉度や成長について 1 2023/04/05 16:26
- 子育て 1歳10ヶ月 言葉が遅い 5 2023/03/12 12:21
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達の遅れについて 1 2023/08/15 01:41
- 子育て 一歳半検診 6 2023/03/25 14:10
- 子育て 一才半の子供の発達について。保育士さんや子供の発達に詳しい方に相談ですm(._.)m 息子が8月で1 3 2023/08/08 17:00
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害疑いの2歳娘について 3 2022/08/28 00:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
発達が遅れています(もうすぐ1歳)
-
3歳半の息子が暴言を吐く
-
「ちょうだい」はどうやって教...
-
子供の言葉について質問させて...
-
1歳3ヶ月、何に対しても指差し...
-
喃語について
-
乱暴な言葉づかい(4歳男の子)
-
発達障害の兆候でしょうか。
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
息子が突然言葉を話さなくなり...
-
膣外射精って言葉、何だかいや...
-
もうすぐ2歳になる息子の事につ...
-
1歳半の子の言葉、バイバイ・ワ...
-
2歳4ヶ月の息子、言葉が遅く...
-
言葉の教え方(1歳半)
-
1歳8ヶ月で単語が一つしかでない
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
ご主人を亡くされたママ友。何...
-
2歳になる男児の母です。車や...
-
同じ言葉を繰り返します
-
1歳8ヶ月の子供がパパやママな...
-
「何歳?」と聞かれて、いつ頃...
-
2歳10ヶ月 言葉が遅いです
-
肯定の頷きが少ないと発達障害...
-
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
「うん」「うううん」と言えな...
-
ほぼ母音だけで話す2歳児
-
息子もうすぐ1歳半が、多動症...
-
【幼児語】車はぶーぶー。では...
-
言えてた言葉を言わなくなる
-
2歳半、自閉傾向、女の子。
-
2歳9ヶ月 言葉がはっきりわから...
-
1歳9ヶ月の娘が自閉症ではない...
-
2歳児 肯定の頷きについて教え...
-
一歳児、言葉が出ては消える。
おすすめ情報