
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
YES.
なぜ、そんなふうに書いてあるのかというと、
構造式で書くと、ベンゼン環にNがついていて、その先にOが二つついているから。
Nがみつまたの中心になっているという事をさりげなく確認するためにそのように表記する時があります。
No.4
- 回答日時:
既に回答は出ていますので,余談みたいなものですが。
ベンゼン環をφで示すとすると,お書きのものは「φ-O2N」となっているのでしょうか,それとも「O2N-φ」でしょうか。
前者であれば,書き間違いです。後者であれば「φ-NO2」と同じ意味です。ベンゼン環の左側に「NO2」を書く場合は hikaru_mac さんがお書きの理由で「O2N-」と書く事になっています。
なお,御質問とは直接関係ありませんが,「φ-ONO」や「ONO-φ」と書かれている場合があるかも知れません。これは「ニトロ基(-NO2)」とは異なり「亜硝酸エステル(-O-N=O)」を示すものです。
No.2
- 回答日時:
ベンゼン環の左側に置換基がついている場合には;
O2N-
H3C-
のように示すのは変ではありませんネ。
NO2-
CH3-
ということですヨ。
以上kawakawaでした
No.1
- 回答日時:
O2Nの時はベンゼン環の左についていませんか?
もし、右についているのでしたら変です。
左の場合はベンゼン環とNが結合しているということでこう表現することもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学平衡について。 この問題の⑵を私は以下のような解き方でしました。 分圧比は物質量比と等しい。化学 1 2022/08/04 09:32
- 英語 accommodate の日本語訳について教えてください。 Social attitudes wil 3 2022/12/17 16:09
- 化学 硝酸と次亜塩素酸水の反応について HNO3 + HClO → Cl2 + H2O + NO2 上の式 2 2023/08/06 13:55
- その他(教育・科学・学問) エクセル関数について 2 2022/12/23 08:59
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 政治 天皇のY染色体が、大陸に多い、ハプログループO2の場合どうしますか? 4 2022/09/11 17:28
- 化学 中二 理科 酸化銀の熱分解 化学反応式 4 2022/07/24 13:15
- 化学 酸化銀の熱分解 化学反応式 1 2022/07/26 16:31
- 化学 基礎的な化学式ですが、 ここでXとは化学元素ですが 目標生成物はXMeO2です、 1. XO2H3+ 2 2022/05/07 09:27
- 化学 化学です。 亜硝酸イオン(NO2-)の形式電荷はいくつになりますか? 1 2022/12/31 10:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パラニトロフェノールについて...
-
ナフトールの配向性
-
ベンゼンのlewis構造式
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
塩酸-マグネシウム反応
-
[サリチル酸・アセチルサリチル...
-
H3CとCH3の違い
-
ベンゼンになった過マンガン酸...
-
塩化ベンゼンジアゾニウムの化...
-
ベンゼンの燃焼について
-
トルエンとベンゼンのニトロ化傾向
-
CHEM sketch の使い方について
-
MDMAについて。
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
スクロースの構成(なぜフルク...
-
フェノールはなぜ酸性を示すか
-
C7H8Oの芳香族化合物について
-
[NMR]ダブルダブレットとトリプ...
-
ニトロベンゼン
-
安息香酸メチルを精製する実験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
ベンジル位とは何なのでしょうか?
-
ナフトールの配向性
-
杏仁豆腐にニトロベンゼン入っ...
-
H3CとCH3の違い
-
塩化ベンゼンジアゾニウムの化...
-
有機化学 教えてください。
-
濃度換算について(mg/m3→ppm)
-
ベンゼンになった過マンガン酸...
-
高校化学です。 大学入試で塩化...
-
ベンジンとベンゼンとベンゾー...
-
レゾルシノール樹脂について
-
大きさ
-
PETとPENの違いについて
-
オルト、メタ、パラ
-
[サリチル酸・アセチルサリチル...
-
パラニトロフェノールについて...
-
スクロースの構成(なぜフルク...
-
C7H8Oの芳香族化合物について
-
有機合成(o,p-dibromobenzene)
おすすめ情報