
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
わたくしの場合はとにかくこれまで自分が納得できる製品デザインをしたい、その強い一心だけでした。
自分が納得できる製品デザインとは、自分で満足でき、勤め先やクライアントがそれに満足し、事実良品として市場で評価を得られるという意味です。こうしてIDからスタートして経験を積む一方、いつの間にかテキスタイルも、グラフィックも、コピーライトも、そして広告宣伝全般にもとその範囲を広げてきたわたくしですが、これまで一貫して当初のイモーションは少しも変わってはいません。
とにかくこれまでの人生を通じて、自分のアタマの中に生まれるイメージを生かして何かモノを創り出すことが好きで好きでしかたがないといった感じでした。
ですから、もちろん、このご質問を読んではじめて、そこには著名なデザイナーを意識する気持ちなどはまったく持っていなかったことに気がついたぐらいです。
それどころか、これまで何度か仕事の上で国内外の高名なデザイナーの方との接触もあり、お付き合いもして頂き、時には互いにコンペティションになることもありましたが、彼らの作品を見ても芯から「うーむ、さすが」と唸るといったこともありませんでした。
これがデザイナーとして本当に正しかったのか、あるいは幸せだったのか・・・そこまでは自信がありませんが。
つくり出すことが好き。ということですか。
皆さんにいただいた回答を見ていると、きっかけになった人や作品というものはないものなのですね。そのようなものがあるというのは思い違いだったのかもしれません。
時代時代で高名というのは能力以外に依存するところが多く、必ずしも高名=優れている、ということではありません、また好みというものがありますから、回答者樣が言われる通りだと思います。
多技に渡り活動され、それが受け入れられているという点からして大変幸せな方だと感心しました。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
グラフィックデザイナーですが、すみません「何となく」組です(笑)。
よく言って「こんな仕事をしてみたい」派ですかね。
特定の人はいませんでした。むしろこの道に入ってから
色々調べる内に偉大な先輩方の業績を知りました。
最近は15世紀頃までさかのぼってタイポグラフィを調べたりしてます。
私は「お仕事は何を?」を聞かれて「○○(会社名)に勤めてます」と
答える人間にはどうしてもなりたくない、というのがなぜか
子供の頃からありました。「○○(職業名)をやっています」と言える
人間になりたかったのです。何かのスペシャリスト、ですね。
デザイナーになりたかった訳ではないです。
気が付いたらこうなってたので、まぁ「何となく」と言えるでしょうか。
こちらこそ失礼しました(笑)。
15世紀のタイポグラフィですか。面白そうですね。
>「○○(職業名)をやっています」と言える人間になりたかったのです。
これは非常に興味深いご意見ですね。こういった動機は周囲になかったので非常に新鮮で、失礼ですが面白いですね。
参考になりました。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1さんの意見を読んで思うと所がありましたので投書させていただきます。
ご説の通り、「誰かのようになりたい」人はいないでしょう。私もよく聞かれるのです。「目標は?」「憧れるデザイナーは?」いないんです。強いて言うなら自分がそうなりたい、かな?
クリエイターの外にいる人--例えば営業など--は、平気で真似をしますね。なんとかのパクリをして、いいものができたと喜んでいるケースを少なからず見てきました。
それをやっている限りクリエイターにはなれないのですが、そこに気づかないことこそが、彼らをクリエイターから遠ざけている要因だと思います。
ある作品にインスパイアされることはありますし、何かを模写してみるのは勉強としてはいい方法です。
しかし、そこを意識するのは賢明ではないでしょうね。
クリエイティブ=創造という意味をお考えください。
No.1
- 回答日時:
「13歳のハローワーク」って本がありましたよね。
好きで好きでしょうがないことを職業にしませんかと。
創造的なことが好きで、それを職業にしたいと言う憑かれたような思いがあれば、手段を考えるでしょう。
才能に限界を感じたり、食べていくことができないことを悟って、
断念する人も多いはずです。
あるいは副業や趣味として続けていくとか。
又、違う仕事をやっていたにも拘わらず、機会に恵まれて、天職につけたと言う人も少なからずおられます。
創造的なタイプの人は余り、物真似を好みませんから、
ライフスタイルさえ「あの人のようになりたい」はあてはまらないのではないかと思います。
オリジナリティ自体が仕事なのであり、知っている限りでは「あのようになりたい」が出発点の人はいませんね。
「クリエイティブな道」の意味するところが違うのでしょうか。
舌足らずですみません。
「あの人のようになりたい」というのは真似事を指すのではなく、その人柄や作品に影響を受けたり、啓発されたことで生れる畏敬の念、これを込めた意味での使用です。
クリエイティブという職種を選ばれた方の動機に、そういった人物が介在しているのかどうか、また介在しない場合にはどのような動機で、この職種を選択されたのかを教えていただきたく質問させていただきました。
ご回答をいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 介護の仕事がしたく明日面接があります。 私が介護の仕事をしようと思った理由は、 人の役に立ちたい。 1 2022/04/11 14:04
- 転職 私の選択が正しいのか自信がありません… 33歳女です。 この度転職して実家を離れました。理由は仕事の 5 2022/05/25 19:03
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 就職 業界未経験でWebデザイナーの面接を受けるのですが、なぜWebデザイナーになろうと思うのか?といった 4 2022/12/11 15:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 就職の面接などで、何故上京したのですか?等、引っ越した理由を聞かれた時の良い答え方ないでしょうか? 2 2022/05/17 01:12
- その他(趣味・アウトドア・車) コインの裏表で選択するってどうなんだろ?ネットでコインの裏表で決めても幸福度に大差は無いと書いてあり 1 2022/04/17 18:49
- 会社・職場 個人経営のお店を辞めたい 12 2023/06/05 00:32
- 転職 転職を考えています 転職は大変でしょうか? 新卒、高卒、男です 工場勤務、夜勤有り、手取り17万 仕 2 2023/05/24 21:40
- 歴史学 日本で昔起こった事件が並べられた本に気になる話がありました。以下思い出せる範囲で詳細を書きます。 明 1 2022/10/06 22:46
- Web・クリエイティブ webデザイナーの方に質問です。 3 2023/05/28 03:16
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイン事務所を辞めるか迷っ...
-
グラフィックデザイナーの現実...
-
デザインを仕事にしたい!…でも...
-
デザイナー1年生ですが続ける...
-
グラフィックデザイナー兼プロ...
-
デザイナーの仕事をしています...
-
何故クリエイティブな仕事に?
-
過労死するから辞めろと言われます
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
デザイナーの服装とデザインレ...
-
DTPオペレーターの作業時間...
-
物凄く相談したいことがあって...
-
こういう人ってクリエイティブ...
-
40歳でDTPオペレーターからデザ...
-
デザイナーに向いていない→努力...
-
哲学科からデザインの仕事に就...
-
DTPオペレーターは美大?専門学...
-
今本当に悩んでいます。将来グ...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
未経験からのWebデザインとプロ...
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
デザイナーの服装とデザインレ...
-
40歳でDTPオペレーターからデザ...
-
デザイナー1年生ですが続ける...
-
デザイナーはやはり変わった人...
-
こういう人ってクリエイティブ...
-
デザイナーに向いていない→努力...
-
チラシのデザイン依頼を断りま...
-
ナイトレジャーのデザイナーに...
-
グラフィックデザイナーの現実...
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
Webデザイナー
-
フリーのアダルト系グラフィッ...
-
企画デザイナーとは?
-
Webデザイナーの方に質問です。...
-
デザイナーの仕事をしています...
-
デザイン事務所を辞めるか迷っ...
-
デザインを仕事にしたい!…でも...
おすすめ情報