
結婚して1年3ヶ月、生後6ヶ月の子供がいます。
2月末に口喧嘩の末、主人に暴力をふるわれて、別居しました。
私の父親と主人の両親そして主人とひざを交えて話し合いの上での別居でした。
私は子供を連れて実家へ帰りましたが、3月に入り、運転免許の更新と、おまけに子供の予防接種のことも考慮して家へ戻りました。
別居が長くなりそうなので子供の荷物と私の当面の物(すべて私のもので主人のものは一切取ってません)を運び出しました。別居していても夫婦ですから鍵はもちろん持ってます。
主人も義母も私が勝手に家に入ったことが「不法侵入」になるというのですが、そうなのでしょうか?私たちの家なのに戻って自分の荷物を取る行為は誤りですか。
また、私の母親が送ってくれた米10キロが、戻った時全くなかったので、主人に聞いたら「それは分からない」というので、義母に聞くと、「悪くなると思って持って帰り、食べてしまった」ということです。義母のほうが私たちの家に入って物を持ち出したので、いけないことだと思うのですが‥宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「別居」という表現を使われていると言うことは,現状では離婚等の手続をとり,完全に夫及びその親族と縁が切れているものではないという前提で回答させていただきます。
「不法侵入」(刑法上の罪名で言うと住居侵入,刑法第130条前段)が成立するかどうかの基準は,刑法上,その住居の平穏が害されるか,あるいは住人の管理権が侵害されるかといったことにかかるとされています。ご質問の件の場合,あなたとご主人は法律的にも夫婦であり,住居を共同して管理していると考えられます。あなたが住居の鍵を管理していることからも認められるでしょう。別居は一時的な事実にすぎず,法的意味の管理権まで放棄したものと評価するのは困難だと思われます。
そうすると,あなたは住居の管理者として当然に住居内に立ち入ったものと考えられますから,「法律的には」問題は生じないものと思われます。
ただし,話し合いの上,別居したということであれば,黙って家に入られたご主人側にしてみれば,おもしろくないのが人情でしょう(これは法律論ではなく,あくまで人情的にです)。「不法侵入だ」なんてことまで言うのもどうかと思いますが,あなたも電話の1本くらいはかけておいても良かったのではないでしょうか?
米10キロの持ち出しの件ですが,義母はあなた方夫婦と同居はしておらず,別に居宅を構えているという理解でよろしいですか?それにしても,住居侵入(不法侵入)が成立するかどうかは微妙ですね。義母はどのようにして立ち入ったのでしょうか?合い鍵を使ったのでしょうか?もし合い鍵を使ったのだとすると,あなたの場合と同様,住居侵入だとして非難することは困難だと思われます。
ただ,米については,あなた方夫婦(ないしご主人)の占有する財産であると考えられますので,これを無断で持ち出し,占有を移転することは窃盗罪に形式的に該当します。ただし,親族間の特例として(刑法第244条第1項),刑が免除されると思われますが。
こんな事でよろしいでしょうか?
ご回答大変嬉しく思います。有難うございます。こんなに早急に詳しく教えてくださるなんて、驚きです。離婚調停寸前のごたごたの渦の中なので、まだまだ法に訴えるようなことが山積みです。主人は別居に対して、子供の権利である養育費の負担を嫌がったり、私の小遣い、衣食住の費用負担も考えない人であり、主人の両親もそのことを諭すどころか、一緒になって私の母親に、思わぬ暴言失言を吐いたりします。別居1ヵ月半たってやっと、会社から発行してもらった保険証の証明書を送ってくるくらいあっけらかんです。6ヶ月の息子がいるのに、父親という立場を分かっているのかなあと疑いたくなっちゃいますよね。全く嫌がらせに近いものがあります。
No.3
- 回答日時:
Ano#2です
お悩みですね
今はこう考えたらどうですか
大切なお子さんにです 何がしてあげられる
とかどうし様とかではなく
何が出来るんだろうか?って
あなたの分身なのですから
ご主人から見るとお子様は分身ではなく
貴女のコピーなのです(今は)
仕方の無いことなのです
4~5年たつと変わると思います
今は実家ですか? ゆっくりされるといいです
今日ちょっと安い酒のみ過ぎました
何かあれば又明日です
おやすみなさい
ゆっくりとです
再びありがとうございます。
あどけなく可愛い子供の寝顔を見る度に、主人の今まで見ることのなかった本質を今更ながら発見してしまい、悔やんでしまいます。いっそ知らなければ良かったかも‥と思い、また、判っただけでもいいじゃないか‥とも思い、ぐらぐら心が揺らぎます。おっしゃる通り、まだまだお互い時間が必要なのかもしれません。相手を責めることが、自分を苦しめることにもつながってますので‥。
No.2
- 回答日時:
不法侵入にはならないのでは離婚して他人になった訳
では無いのですから
義母のことはほおておきましょう
それより「私たちの家」なのですから
早く私たちの家に帰りましょう
アドバイス有難うございました。
義母は同じ女性なのに、気持ちを理解してくれないことが多く、自分の母親と違い、神経が細やかではなく、大雑把な性格なので、我慢することもしょっちゅうです。暴力の報告をしても、私側に非がなかったのかと尋ねるくらい、感覚がずれているので、親同士も険悪です。主人は本当に義母のコピーのように思考も口調も似ているので、私も頭を悩ませます。初孫の私たちの子供にも、深い愛情が感じられないし、主人も、自分の子供に対して「がきんちょ」とのたまうので、ほとほと愛想がつきます。(愚痴ってすいません!)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 父親・母親 日々の鬱憤を吐き出して、ストレス発散したい!! 皆さんなら、耐えれますか? 義実家のすぐ横でほぼ敷地 3 2022/11/01 12:22
- 父親・母親 悩んでます 6 2022/04/08 01:26
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- 高齢者・シニア 主人への気持ちが切れそうです❨長文です❩ 11 2022/06/13 15:16
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 夫婦 夫と別居する事になりました。 いわゆる昼逃げというやつです。何も言わず事後報告で荷物を運び出し子供3 11 2023/05/03 15:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
-
労働者は、汗水流して、借金と...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
義務有休 年次有給休暇
-
店舗駐車場で、子供が駐車場の...
-
官房機密費の使途
-
アパートの天井水漏れ被害に遭...
-
刑務所で人を呼ぶ時の番号はど...
-
知人が罰金支払えなくて労役に...
-
遺産分割協議を弁護士作成の協...
-
大金を詐欺師に取られて、裁判...
-
ミャンマーの「外国人1万人詐欺...
-
風俗で働いている者です。以前...
-
駅前のバス乗り場周辺で「スタ...
-
弁護士にメールで返信
-
民事調停の手続の口外について
-
偽造されたことがありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手に創価学会に入会させられ...
-
義母が精神疾患であることを教...
-
きょうだい(独身)の老後の面...
-
旦那や、義母から言われた嫌な...
-
結婚30年あまり、今になり姑の...
-
71歳義父、義母を束縛?
-
これって不法侵入?そして義母...
-
義父の飲酒運転による縁切りに...
-
義兄が創価学会員ですが、義父...
-
主人への気持ちが切れそうです❨...
-
実家の隣組のお付き合いについ...
-
義母が嫌いな物を送ってくる
-
義母は別居中の義父の年金の一...
-
夫の母について。 自営業を営む...
-
磨きの会(みがきのかい)ご存...
-
遠い義親戚が日蓮正宗の勧誘に...
-
夫を亡くした私(嫁)と姑の関...
-
義父と同じお墓に入りたくない...
-
借金まみれの義兄 義母が亡く...
-
義母(68歳)が淫行(青少年...
おすすめ情報