重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜ、トヨタはアメリカに工場をもったのでしょうか?

日本自ら、事業拡大の為に進出したのですか?
大統領が日本に圧力をかけたため、と聞きましたが、やむを得ずアメリカでの生産を開始した、、というかんじですか?

そのいきさつを教えて下さい
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>やむを得ずアメリカでの生産を開始した、という感じですか



その通りです。日本で集中生産し専用船で輸出するのが最も良いのですが、米国を象徴する自動車産業が脅かされては自由経済にも限度があり、米国からの圧力がありました。ホンダはいち早く進出し、トヨタはGMとの合弁会社で様子を見てから、ケンタッキーに単独進出、「石橋を叩いて渡る」、という例えのようでした。トヨタが挙母(現トヨタ市)に工場を造ったのは、「低賃金でも真面目に働く」、という土地柄だったからで、ケンタッキーも同じ様な土地柄だったからと言われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり米国からの圧力があったんですね。
参考になりました。

お礼日時:2006/11/15 03:18

アメリカに工場をもったのは貿易摩擦が要因だと思います。


***
日本産の自動車の売れ行きが好調で
その反面、アメリカ産の自動車は売れ行きは不調でした。
アメリカの自動車会社は経営が悪化。
経営が悪化すれば雇用状態も悪化します。

そこで政治問題となり、アメリカ政府は日本がアメリカに自動車を輸出しにくい状況をつくろうとします
(台数を制限する、高い関税をかける など)

それならばトヨタの車をアメリカで生産すれば
関税もかけられず、アメリカ人の雇用に悪影響を与えることはないということになりアメリカで生産するに至りました。

うまく説明できず、簡単ではありますがこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうござます

順を追って説明していただきありがとうございます。
すごく分かりやすかったです。

お礼日時:2006/11/15 03:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!