dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃から気管支炎にかかりやすく、よく咳をします。
カラオケで歌うなんて後でのどが腫れてとんでもないことになってしまいます。
肺には異常はないのですが、なにか喉を丈夫にする方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

自宅で乾燥する冬場は加湿器していますか?


気管支炎は、空気が乾燥してくるとかかりやすくなりますので。

カラオケは、カラオケボックスのような換気できない所で歌っているからではないですか?
乾燥している部屋で熱唱したら、飲み物飲んでも
喉腫れます。

日頃の生活に見直されたほうが良いように思います。

何度も人に合わせて行動することないし、
これから忘年会、新年会など、付き合いで
カラオケすることも多いと思います。
熱唱するのは避け、喉が渇かないように、
お酒ではなく、お茶か水を取るようにして
自衛するしかないと思います。

アドバイスになってなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の仕方が悪かったのですが、カラオケは例の一つでめったに行かないし、行かなくても全く困りませんのでもうヤメておきます。

家は除湿機がないとカビだらけになってしまうんですよね。。
あちらを立てればこちらが立たず。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 13:38

基本的なことをいうと、


咽頭・喉頭部も独立して存在しているわけではなく、全身の一部として有るわけですから、全身の強化が必要です。

他の部位が強化されても、貴君には其の部位が弱点ですから、最後まで改善がしにくいでしょうが、根本的にはこの方法しかありません。

やるきが有るなら、再度質問をしてください。

カラオケでなら、チョクチョクウガイをすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。。でも健康オタクで結構丈夫に暮らしています。
風邪も10年に一度くらいしかひかず、インフルエンザには無縁なんです。
貧血でもないし、体力もそこそこ。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 13:42

カラオケの後に喉が痛くなるのは、喉に負担の掛かる歌い方をしているからです。

正しい発声をすれば、喉に負担が掛からなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、歌手を目指しているわけではないので、カラオケに行かないことにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!