dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル一眼レフカメラの購入を考えています。
各メーカーを比較検討をしているのですが、その中で記録メディアについてわからないので教えてください。
1.あまり気にしなくていいでしょうか
2.性能に違いはあるのでしょうか
3.使用しているパソコンを気にする必要はありますか(バイオを使っています)
4.使用するプリンターは気にする必要がありますか
5.容量が同じ場合に価格に違いはありますか
すいません、全く知識がないため、ずらずらと並べてしまいました。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

デジタル一眼レフカメラのメディアは、種類は気にする必要はありません。


主流はCFで、一部にSDを使用するものもあります。

CFは大きめですが、その分容量に余裕があり、大きなボディのデジタル一眼レフでは問題にならないでしょう。

書き込み速度としては、10MB/S以上であれば操作等に影響はありません。
最近は20MB/Sの物が主流ですが、価格が高くなります。
高速の方がPCへの書き込みも速くなるので、始めは高速の物を買い、使用状況により速度を選ぶと良いですね。

PCへの読み込みでは、直接USB接続かカードリーダーを使用するので、PCによりメディアを変える必要はありません。
プリンターでメディアスロットを持つ機種では、いくつかのメディアを接続できますし、CF/SDはどのメーカーでも使用可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
ご意見を参考にもう少し調べてみます。
聞き方が悪く反省しています。

お礼日時:2006/11/05 21:58

1.他の要素(デジカメ自体のスペック)より重視するのはどうかと思いますが、多少は気にした方がいいかもしれません。


2.細かいことを言えば違いはあると思います。
3.カードリーダーを別途用意できるのであれば気にしなくてもいいと思います。
4.ご使用になっているプリンタによります。パソコンに(またはカメラに直接)プリンタをつないでプリントするのなら気にする必要ないです。
5.あります。記録メディアによる差もありますが、メーカーによる差もあります。

ちなみに私は、
コンパクトフラッシュ
スマートメディア
SDカード(miniSD、microSD含む)
メモリースティック(メモリースティックDuo含む)
を持ってます。
記録メディアによって選択の幅を狭めるのが嫌だったからですが、金はかかります。

この回答への補足

皆さん、回答ありがとうございます。

一眼レフカメラの購入を検討している中で、キャノンキスデジタルXにしようかと思っています。
記録メディアがCFだったので、あまりよく調べずに皆さんに聞いてしまったのですが、SDのほうが安い?何が違うのか?実際に買うときにはどういうことに注意したほうがいいのかと思い、質問をしてしまいました。
パソコンもバイオなのでメモリースティックのほうが便利なのか、プリンターもキヤノン、エプソンせいでは違いがあるのかと思い、質問をいたしました。(プリンターも同時に購入予定です)
実際に記録メディアを購入するのに注意する点があったら教えてください。

補足日時:2006/11/04 22:55
    • good
    • 0

1.あまり気にしなくていいでしょうか


2.性能に違いはあるのでしょうか
主流はCFですが、SDも徐々に増えています。どちらも性能差がないので気にする必要は有りません。しいて言えば、取扱上安全なCF、割安のSDでしょう。

3.使用しているパソコンを気にする必要はありますか(バイオを使っています)
これも気にする必要はありません。カメラ直結USB経由、カードリーダ/ライタ、PCカードアダプタなどPCに画像を取り込む方法は複数あります。

4.使用するプリンターは気にする必要がありますか
ダイレクトプリントは、ピクトブリッジと言う共通規格になっていますし、PC経由でも何ら問題ありません。

5.容量が同じ場合に価格に違いはありますか
大いにあります。格安のノーブランドは品質に問題があります。
    • good
    • 0

フラッシュメモリ戦争は、いまの時点ではSDメモリ(松下提唱)優勢ですが


カメラなら何でもいいでしょう(わざわざ古い規格を選ばないように(^^))

倍速は各社いっているだけだから性能とは関係ないです。比較も出来ない。
価格はおおむねの比較は出来ますが、安いもの出回るのはどの規格でもあります。平均的にはSDカードが安い。ソニーはメモリスティック、カメラメーカーはXDピクチャーカードなど各社各様。CF(コンパクトフラッシュ)は歴史あって丈夫です。

プリンタにメモリカードだけで印刷するなら「対応したもの」(スロットあるもの)
パソコン経由で印刷するならどれでも出来ます(加工するならこの方法しかない)
    • good
    • 0

1.気にしたほうがいいです。


2.メディアの性能というより、各規格の特徴があります。
3.気にする必要はあります。
4.PCに取り込んでから印刷するのであれば
  気にしなくていいですが、メディアをプリンタに差し込んで
  直接印刷する場合、気にする必要があります。
5.違いがあります。

PCとプリンタの機種 使い方、気になっている機種を書いておくと
具体的な回答がでてくると思います。
  

この回答への補足

回答ありがとうございます。
一眼レフカメラの購入を検討している中で、キャノンキスデジタルXにしようかと思っています。
記録メディアがCFだったので、あまりよく調べずに皆さんに聞いてしまったのですが、SDのほうが安い?何が違うのか?実際に買うときにはどういうことに注意したほうがいいのかと思い、質問をしてしまいました。
パソコンもバイオなのでメモリースティックのほうが便利なのか、プリンターもキヤノン、エプソンせいでは違いがあるのかと思い、質問をいたしました。(プリンターも同時に購入予定です)
実際に記録メディアを購入するのに注意する点があったら教えてください。

補足日時:2006/11/04 22:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!