dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
12月から仕事復帰をします。その時点で11ヶ月児になります。
同じような経験をされてきた方などに色々とアドバイスをいただきたいです。
朝7時半に家を出て帰宅は早くて夕方6時です。
まず朝食ですが、どのようなものをあげていましたか?まだ1人では食べれないので20分ほどで食べ終われるようなものがいいのですが。
また、帰宅後は食事、お風呂を済ませてから寝るまでの間にどのようなことでコニュニケーションをとってあげればよいでしょうか?
時間に追われながらもなんとか沢山相手をしてあげたいなぁと思うのですが。
その他、みなさんのアイデアなど色々いただければうれしいです。

A 回答 (3件)

あたしは、職場復帰は生後8週で託児所に預けがんばりました。

相談者さんと同じような勤務時間でした。朝はパン粥やおかゆとナット-でした。納豆は湯銭で粘々をとりみじん切りにしておかゆと混ぜてあげたり、味噌汁ご飯。ようは一度にご飯もおかずも一緒にとれるようにしました、夕方帰宅後すぐご飯を作りたいところですが、まず子供を抱っこしてあげて。今日もえらかったね。おりこうさんでしたね-とほめてあげていました。それからご飯つくりしていました。またおんぶひもでおんぶしてつくってもいました。でも正直あまりのいそがしさにその当時の育児の記憶があまりないんですよね。あんまり、がんばりすぎないことがいちばんです。家事は手抜きでいいとおもいます。これから寒くなり風邪なんかひきやすくなります。相談者さんもからだに気をつけてお仕事育児家事してください。ちなみにあたくしは三人の子供を働きながらいまもそだてておりますが、毎日子供と一日いてむきあうよりは仕事しているほが楽しいので逆に子供には優しくできたりしますよ。
    • good
    • 0

現在1歳半の子供の母です。

1歳から保育園に通い始めてます。
当時の朝食はベビーフードのコーンスープにパンを細かくちぎって食べさせてました。まだその頃は普通のパンの固さが食べれなかったので。他にはプチトマトを食べやすい大きさに切ってみたり、冷凍のブロッコリーをレンジて温めて細かく切ってほんの少しマヨネーズを加えて食べさせたり、冷凍のカボチャをレンジで温めてマッシュ状態にして食べさせたりしてました。朝は時間がないので手早くできる冷凍食品がオススメです♪
帰宅後のコミュニケーションですが、うちも帰宅が6時すぎです。最初の頃は家に帰ってきたらものすごく泣いて甘えてくるので落ち着くまで10分~15分くらい抱っこ。すこし落ち着いてきたら食事の支度をはじめてました。
うちは子供と一緒に食事を取り、一緒にお風呂に入り、その後すぐに一緒にお布団に入り絵本を読んだりして9時には一緒に寝る(私は寝たフリ)です。子供が寝た後に洗濯物と掃除をしてます。
親子のコミュニケーションは「一緒に○○する」という感じです♪最近は一緒に食事の支度、一緒にトイレとかするようになりました。(^^)
    • good
    • 0

もうすぐ6歳ともうすぐ2歳に似なる子供がいます。


二人とも0歳の時(1人目は5ヶ月2人目は8週から)保育園や託児所へ通っています
まず、朝食ですが、11ヶ月だったら、ほとんど大人と同じものが食べられるようになっているので、
大人の(私や1人目が食べる)食べ物を小さくしたものを食べさせていました。こどもの口に食べ物を入れてもぐもぐしている間に、私が食べる。子供がスプーンでいたずらをしている間に、口に入れて食べる・・・(実際のところ自分は食べたと言うよりも食べ物をとりあえず口に入れる。。。といった感じです)
余談ですが、離乳食が始まってすぐからスプーンやフォークを用意して持たせていたのが良かったのか、誕生日を迎えてすぐから自分で食べてくれるようになったので、本当にラクでした。

また帰宅後(同じく6時過ぎになります)は、
食事→食後の片付け→お風呂→洗濯→絵本の読み聞かせといった感じでしたし、1人目もいるのでなかなか二人だけの時間は取れませんでしたが、現在1歳10ヶ月ですが、このくらいになるとママのそばにいたいと思うと自分で踏み台を用意してきて私が食事の片づけをしていると横にたっておしゃべりしてきたり、お手伝いしようとしたり・・関わろうとしてくれています。
もし、お子さんとのコミュニケーションを第一にお考えであれば睡眠時間を多少削る覚悟で、食事の片付け及び洗濯をお子さんが眠った後になさるようにして、起きている間は一緒に絵本を読んだり、玩具で遊んだりしても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!