dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、通勤途中、ずっと具合が悪く、なんとか駅に着いたものの、
トイレで吐いてしまいました。
朝食に食べたものは、自宅を出る前に全部吐いてしまったので、
つばと水分?しか吐かなかったのですが、どうみても血が混じって
いました。
それ以降、水分とクッキー1枚程度しか食べず、吐き気が続いているのですが、具合はさほど悪くありません。

ただ、かなり血を吐いたということもあり、病院に行ったほうがよいのでしょうか?今まで、血を吐くことなど一度もなかったので、
とても心配です。。。

A 回答 (5件)

#1です。


トップページが参考になるって書いておきながら、トップページを書いてませんでした(^^;)
http://www.pixy.cx/~kamosika/

>このまま乗り切れるか不安になっていました。
すっごく分かります!
まさに、自分との戦いですよね。精神的にも肉体的にも。

辛かったら、病院にいって赤ちゃんを見せてもらってください。
点滴打って!って言ったらしてくれない場合もあるだろうから、赤ちゃんが大丈夫か見せてもらいたいとか言って。
行くのはしんどいしお金もかかるけど、がんばろう!って気になれます。

あと、つわり中によく読んだHPを載せておきます。
私はこれを読んで何度も何度も泣きました。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/1935/w …
    • good
    • 4

こんにちは。

私は今9ヶ月の妊婦です。

私もつわりがひどくて結局6ヶ月目に入るまであったんですが
途中で血を吐いたりもしました。
そのときは私は「たぶん胃か食道の粘膜を傷つけたんだろう」とわりと冷静だったのですが、夫がえらく心配したのでとりあえず病院に電話をして症状を説明し、受診したがいいのか聞きました。
すると、つわりがつらいなら点滴しますよーといわれたのでその日のうちに病院にいって点滴をしてもらいました。たぶん点滴自体はビタミンとか水分の補給だと思うのですが体はずいぶん楽になりました。

あと、やはり胃の粘膜がやられたんだろうということで胃薬を出してもらいました。一応、つわりを軽くするという漢方薬も出してくれました。これは効く効かないが個人差があるということで私はあまり効きませんでしたが、病院にいくだけでもだいぶん気持ちが落ち着きましたよ(^^)
ひょっとしたら質問者さんには効くかもしれませんね。

病院も嫌がったりはしないと思うので一度連絡だけでもしてみたらいかがでしょうか?
つわり、ほんとにつらいですけど最悪出産すれば終わりますからね!私はそう思って乗り切りました(^_^;)必ずゴールはあります!!
    • good
    • 13

こんにちは。


ひどくなると血を吐いてしまうとはたまに聞きますがやはり心配なので先生に相談されたほうがいいと思います。
私も吐きづわりでした。安定期に入りもう終わるか?と毎日思っているうちに結局出産当日まで吐く羽目になりました。私の場合は血を吐いた記憶はないのですが(吐くことがわかっているのでお茶などを出来るだけ飲んだりと吐けるものを食べたりしていたので。そのかわり食べても全て吐くため体重は減ったきり増えませんでした。最後の最後でそれを指摘されました・・・)
最悪栄養はとれなくても赤ちゃんは育ってくれます(よほどでない限り)
今は無理せず過ごしてくださいね。いつかは絶対に終わります。

ただ可能なら水分だけでも頻繁にとってくださいね。吐くことで電解質が失われるので出来ればスポーツ飲料などがいいです。万一はいてもその水分を吐くことになって逆に楽ですよ。吐くものがないより吐くものがあるほうが断然吐く行為が楽でした。
吐くために食べたり飲んだり・・・みたいで嫌でしょうけどこれが意外と乗り切る手でもありました。

とりあえず頻繁に血を吐くようなら受診されたほうがいいです。
    • good
    • 9

妊娠中いろいろ不安だと思います。


私も妊娠中ほとんどつわりだったといっても過言ではありません。
吐くものがなくなると、胃酸が喉の粘膜を傷つけて、血を吐いたこともありました。
少量とか血が混じっている程度なら心配ないといわれますが、量が多いとか血を吐き続けるのは少し心配です。
仕事をつづけているみたいなので、なかなか頻繁に病院には行けないと思いますが、心配している状態は胎児にもあんまり良くないですよ。

赤ちゃんの生まれた後の健康を考えて、(カルシウムが足りないと、歯が弱くなってしまったりするそうです)ヨーグルトとか栄養のあるものを少しずつ食べて、胃が赤ちゃんが居る状況になれさせていかなければなりませんね。  ちなみに点滴とかうけてます?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
点滴は受けたことがありません。。。
(痛そうだけど、辛い時には助け舟かも?。。。)
職場でも周囲に報告して、体調が悪いのを理解してもらえるように
しました。あまりに欠勤していると、サボっていると思われてしまうので。仕事は後任者が決まり次第、すぐにでも退職するつもりです。
それまで、頑張るしかないですね。

お礼日時:2006/11/08 16:36

22週目妊婦です。


つわりがひどくて、血を吐くっていうのはよく聞きますよ。
私がひどくて入院したからかもしれませんが。。
胃酸が出過ぎて喉を焼いてしまうとか聞きました。

ここの中段下の「妊娠悪阻の症状の分類」の「第1期 慢性的な頑固な悪心・嘔吐(軽症期、神経期)」を見てください。
血を吐くってあります。
http://www.pixy.cx/~kamosika/oso.htm

このトップページは、つわりに関していろいろ書いてるので、いろいろ参考になりますよ。

私もつわりは大変でした。もともと痩せてるのに6キロ痩せて、水分も取れなくて私の体が弱りきって入院しました。
でもね、赤ちゃんはすごく元気に育ってましたよ。
吐いたものに血が混じってるっていうだけなら、赤ちゃんは大丈夫だと思いますよ(一般人なので参考までに聞いて下さい)

病院は、つわりが酷いなら行ったほうがいいと思います。
私は我慢しまくって無理になってから行ったんですが、点滴とかで随分楽になったので、もっと早く行けばよかった!って思いました。

今の辛い時期、赤ちゃんはちゃんと分かってくれていると思いますよ。
がんばってね!!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。現在、妊娠9週なのですが、あまりにも
苦しくて、このまま乗り切れるか不安になっていました。
胃酸がですぎというのは、よーく理解できます。(まさにそんな感じですから。。。)
頑張らなくっちゃ!!

お礼日時:2006/11/08 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!