街中で見かけて「グッときた人」の思い出

私はアメリカに留学中の学生です。
春からカリフォルニア州にあるUCLAに言語学専攻で編入するのですが、
専攻を変えようか否か迷っています。
ちなみに卒業後は日本での就職を考えています。
又、変更するとすれば国際学系の専攻を考えています。
私は言語に限らず国際的なビジネスに携われたらと思っています。
やはりそういった場合、言語学では弱いでしょうか?
そもそも専攻により職種や就職率は左右されるのでしょうか?
ご意見の程、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

専攻による就職率とのことですが、多少の影響はあるでしょう。


例えば、心理学を専攻して、エンジニアになりたいと言っても無茶な相談ですよね。
言語学ということは、人類学系でしょうか。
正直、就職に即有効になる専攻とは言えません。
面接で「言語学?なんですか、それ?」という質問を受けるでしょう。
結果、質問者さんの場合、専攻内容よりもUCLAという学歴の方が
有効になるでしょう。
もし、つきたい職種が未定で、言語学にこだわらないのであれば、
専攻は変えた方が就職には一般的に有利だと思います。
就職のことだけを考慮するなら、UCLAで最も優れていると評判の専攻か、ビジネスか、またはコンピューターサイエンス系が無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言語学を選んだ理由の一つに卒業のし易さがあります。
語弊がないように、決して簡単という訳ではありません。
私は留学生ですし、親の援助があっての状況です。
出来るだけ早く卒業し帰国することを第一に考えています。
因って、プログラムがしっかりしている上、
留学生にとっても学びやすい分野というのに惹かれました。

やはりもう少し就職面への影響を考慮してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/09 07:18

日本の大学で言語学科を出ても就職先はほとんどありません。

教職課程を取って高校教諭を目指すか、大学院まで行って大学教員を目指すかですが、大学教員の道はポストがほとんどないので至難の技です。あとは一般企業で事務職を目指すことになりますが、一流企業はムリなのが現状です。

アメリカ留学だと、教職課程は取れないでしょうから大学教員しかありませんが、大学卒で雇って貰えることはまずありません。強いて言えば、大学の英語・英会話の非常勤講師ですが、それでも修士了以上が条件ですし競争は激烈です。

日本で就職することを考えるなら、No. 1 の方の言われるように経営学かコンピュータサイエンスでしょう。国際的なビジネスを考えるなら、経営学や経済学を学び、アメリカで開催される就職フォーラムで(日本の)企業と交渉することです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直教員は全く考えていません…
大学名が少しは有利に働く事を期待したのですが難しいようですね…
言語学はコンピューターを使用した分析などもする様で
リサーチ能力や分析力を活かしての企業への就職も増えてきていると
聞いたのですがまた日本では浸透していないのでしょうか・・・

現実的なご意見大変参考になりました!!
ありがとうございます☆

お礼日時:2006/11/14 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!